研究課題
基盤研究(C)
子宮体癌は乳癌や前立腺癌と並んで性ステロイドホルモンと深い関係がある癌として知られているが、すべてが性ステロイド依存性であるわけではなく、これと無関係に発生してくるものもあると考えられる。すなわち、エストロゲン依存性のタイプIとエストロゲン非依存性のタイプIIに分類する考え方が広く受け入れられている。子宮体癌では、癌抑制遺伝子p53、PTEN、癌遺伝子としてK-Rasの変異が高頻度に認められる。このうち、子宮体癌のO期に相当する子宮内膜異型増殖症でも変異がみられるのはK-RasとPTENであり、p53はタイプIIの子宮体癌で高頻度に変異が認められている。ただ、PTENの変異については、ホルモンレセプターの発現や分化度とは必ずしも相関せず、タイプIに相当するものだけでなくタイプIIの子宮体癌への関与もあることを我々はすでに発表した。このデータをふまえ、PTENとp53の発現異常が相関するのか、また、PTENのstatusによる予後の違い(PTENのエクソン5-7内の変異群がそれ以外の変異群よりも予後が不良であること)にp53がどのように関わっているかを解析した。p53の発現異常については、変異の有無と蛋白の発現異常の両面から調べた。p53の発現異常とPTENの変異部位がそれぞれ独立した予後因子である可能性を示唆するデータを得られている。さらに、多くの癌腫において、活性化が認められるPI3K pathwayに関しても研究を進めた。子宮体癌症例においては、PTENの変異とともにPIK3CAにも多くの症例で変異があることが明らかになった。本研究を通じて、子宮体癌に多く変異が認められる遺伝子と予後の関係をより明確にし、また体癌発生におけるPI3K pathwayの関わりをより明確にできたと考えている。
すべて 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (15件)
Gynecol Oncol 104(1)
ページ: 32-35
Cancer Lett 248(1)
ページ: 112-122
Cancer Lett. Apr 8,248(1)
Eur J Gynaecol Oncol 27(6)
ページ: 561-565
Int J Cancer 119(11)
ページ: 2713-2715
Int J Cancer Dec 1,119(11)
Cancer Letters 19(印刷中)
Cancer Letters 18
ページ: 309-313
Journal of Medical Virology 78(4)
ページ: 501-507
British Journal of Cancer 92(12)
ページ: 2286-2291
Gynecologic Oncology 97(3)
ページ: 834-839