• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電顕組織化学による雄性生殖細胞の分化様式の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17591754
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

松原 茂樹  自治医科大学, 医学部, 教授 (20209597)

研究分担者 高山 剛  自治医科大学, 医学部, 助手 (20296106)
瀧澤 俊弘 (瀧澤 俊広)  日本医科大学, 大学院医学研究科, 教授 (90271220)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード生殖細胞 / 分化 / TEX101 / アポトーシス / 精巣 / 精巣上体 / 精管 / 免疫組織化学 / 発生・分化 / 精子
研究概要

1 幼弱および成獣マウスでのTEX101とアポトーシスとの関連
幼弱マウス(生後1-12日)と成獣マウスの精巣において、TEX101蛋白免疫染色とTUNNELの2重染色を行った。その結果、マウス精巣では、両者が陽性に染まる細胞は認められなかった。アポトーシスから逃れた雄性生殖細胞がTEX101を発現している可能性が示唆された。
2 成獣マウス精巣でのTEX101蛋白とTEX101 mRNAの局在
TEX101蛋白局在検出には免疫組織化学を用いて、TEX101 mRNA局在検出にはin situ hybridizationを用いて、成獣マウス精巣でのそれらの発現を詳細に検討した。その結果、TEX101 mRNAはspermatogoniaでは発現が認められず、spermatocyteとstep1-9 spermatidで発現が認められた。ところがstep10-16 spermatidやspermatozoonではmRNA発現は認められなかった。一方、TEX101蛋白はspermatogoniaでは発現が認められず、spermatocyteとstep1-9 spermatidで発現が認められ、さらにstep10-16 spermatidやspermatozoonでも発現が認められた。以上から、step10-16 spermatid以降の最終分化段階の雄性生殖細胞に認められるTEX101蛋白はde novoで、すなわちspermatid自身で新規に合成されているのではなくて、その分化段階以前に合成されたTEX101蛋白をそれぞれのspermatidが保持しているものと推察された。
3 成獣マウスの精巣上体・精管におけるTEX101蛋白の局在
TEX101蛋白は精巣上体頭部(caput)のspermatozoonにその発現を認めたが、体部(corpus)、尾部(cauda)、さらに精管(vas deferens)のspermatozoonには発現を認めなかった。
以上から、成獣マウスでは、精巣→精巣上体→精管へとspermatozoonが移動していく間に、徐々にTEX101蛋白を消失していくことが観察された。この現象は、精子細胞の受精能獲得(capacitation)と関連する可能性がある。本研究成績はヒト雄性生殖細胞の分化や受精能獲得機構などの解明を目指す研究への基盤成績となり得る。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Normal and high-normal blood pressures, but not body mass index, are risk factors for the subsequent occurrence of both preeclampsia and gestational hypertension2006

    • 著者名/発表者名
      Ohkuchi A
    • 雑誌名

      Hypertens Res 29

      ページ: 161-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in plasma levels of hepatocyte growth factor (HGF) and its associated factors during pregnancy2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res 32

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of novel germ cell surface antigen TEX101 during mouse gonad development2006

    • 著者名/発表者名
      Takayama T
    • 雑誌名

      International Microscopy Congress 16

      ページ: 151-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Normal and high-normal blood pressures, but not body mass index, are risk factors for the subsequent occurrence of both preeclampsia and gestational hypertension2006

    • 著者名/発表者名
      Ohkuchi A, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 29

      ページ: 161-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes of plasma levels of hepatocyte growth factor and its associated factors during pregnancy2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T, et al.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynecol Res 32

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of novel germ cell surface antigen TEX101 during mouse gonad development.2006

    • 著者名/発表者名
      Takyama T.
    • 雑誌名

      International Microscopy Congress, 16^<th> 16

      ページ: 151-151

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The cytotrophoblasts layer of human chorionic villi becomes thinner but maintains its structural integrity during gestations.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori M.
    • 雑誌名

      Biol Reprod Epub ahead of print(Oct 11 Epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Endothelial expression of Fc gamma receptor IIbin the full term human placenta2006

    • 著者名/発表者名
      Mishima T.
    • 雑誌名

      Placenta (Epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hydrocephalus after intraventricular hemorrhage in eclamptic woman with HELLP syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirashima C.
    • 雑誌名

      Hypertens Preg 25(3)

      ページ: 255-257

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] normal and high-normal blood pressures, but not body mass index, are risk factors for the subsequent occurrence of both preeclampsia and gestational hypertension.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuchi A.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 29

      ページ: 161-167

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes in plasma levels of hepatocyte growth factor and its associated factors during pregnancy2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynecol Res 32

      ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] TEX101 is shed from the surface of sperm located in the caput epididymidis of the mouse2005

    • 著者名/発表者名
      Takayama T
    • 雑誌名

      Zygote 13

      ページ: 325-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leukocyte migration through the basement membrane : ultrastructural-cytochemical observation of the human fetal membrane in women with chorio-amnionitis-related preterm delivery.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara S
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem 38

      ページ: 339-341

    • NAID

      110003502643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishing reference values for both total soluble fms-like tyrosine kinase 1 and free placental growth factor in pregnant women2005

    • 著者名/発表者名
      Hirashima C
    • 雑誌名

      Hypertens Res 28

      ページ: 727-732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] TEX101 is shed from the surface of sperm located in the caput epididymidis of the mouse2005

    • 著者名/発表者名
      Takayama T, et al.
    • 雑誌名

      Zygote 13

      ページ: 325-333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leukocyte migration through the basement membrane : ultrastructural-cytochemical observation of the human fetal membrane in women with chorioamnionitis-related preterm delivery2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara S, et al.
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem 38

      ページ: 339-341

    • NAID

      110003502643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishing reference values for both total soluble fms-like tyrosine kinase 1 and free placental growth factor in pregnant women2005

    • 著者名/発表者名
      Hirashima C, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 28

      ページ: 727-732

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sexually dimorphic expression of the novel germ cell antigen TEX101 during mouse gonad development.2005

    • 著者名/発表者名
      Takayama T.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction 72

      ページ: 1315-1323

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] TEX101 is shed from the surface of sperm located in the caput epididymis of the mouse.2005

    • 著者名/発表者名
      Takayama T.
    • 雑誌名

      Zygote 13

      ページ: 325-333

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Leukocyte migration through the basement membrane : ultrastructural-cytochemical observation of the human fetal membrane in women with chorioamnionitis-related preterm delivery2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara S.
    • 雑誌名

      Acta Histochemica Cytochemica 38

      ページ: 339-341

    • NAID

      110003502643

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi