• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BLySによるIL-4誘導IgEクラススイッチの解明とアレルギー治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 17591782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関福井大学

研究代表者

山田 武千代  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (70283182)

研究分担者 都築 秀明  福井大学, 医学部附属病院, 講師 (90236927)
山本 健人  福井大学, 医学部附属病院, 助手 (80303379)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード免疫グロブリン / BLyS / クラススイッチ / 線維芽細胞 / Eotaxin / IgE / AID / IL-4 / B細胞 / p38 MAPK / JNK
研究概要

本研究で,BlySがCD40非依存性に免疫グロブリンのクラススイッチを誘導することを証明した。鼻粘膜においてもBLySは重要な働きをしていると考えられる。アレルギー性鼻炎はIgEを介した代表的な1型アレルギーで、鼻茸においてもIgEの重要性が報告されるようになった。鼻粘膜組織においてもBLySが発現していることから、BLySによる細胞内シグナル伝達,生体内で生じる共刺激などを検討した。IL-4誘導Igクラススイッチ定量が可能であるGFP発現ベクターを用いた実験で,BLySが濃度依存性にIL-4誘導Igクラススイッチを起こし,p38mitogen-activated protein kinase(p38MAPK)シグナルの阻害剤であるSB203580で濃度依存性に抑制された。ヒトB細胞において,IL-4存在下にBLySはAIDの発現誘導とIgEクラススイッチが観察された。SB203580でIL-4とBLySによるIgEクラススイッチが強く抑制された。BLySはヒト細胞においてp38 MARK及びc-Jun N-terminal kinase (JNK)のリン酸化を誘導した。BLyS (B lymphocyte stimulator)がヒトの鼻粘膜線維芽細胞から産生されること,ヒト末梢血において,IL-4とCD40架橋によるIgE産生がBLySの中和抗体によって一部抑制されることを証明した。
鼻由来線維芽細胞におけるEotaxin産生は、poly1: C単独刺激時においては変化を認めなかったが,poly1: Cは,IL-4によるEotaxin産生を有意に増強した。IL-4単独,IL4とpoly : Cの共刺激によるEotaxin産生における特異的阻害薬を用いた検討では,IL-4単独刺激によるEotaxin産生はU0126で有意に抑制され,IL-4とpoly1: Cの共刺激によるEotaxin産生は,SP600125,U0126で有意に抑制された。さらにIL-4刺激による鼻線維芽細胞からのEotaxin産生量は、SOCSの発現量に影響をされることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (21件)

  • [雑誌論文] Double-stranded RNA induces production of RANTES and IL-8 by human nasal fibroblasts.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Yamada T, et al.
    • 雑誌名

      Clin Immunol. 118

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鼻由来線維芽細胞におけるB細胞の制御2006

    • 著者名/発表者名
      山田武千代他
    • 雑誌名

      日鼻会誌 45

      ページ: 42-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヒトIgEクラススイッチ抑制による治療戦略2006

    • 著者名/発表者名
      山田武千代他
    • 雑誌名

      アレルギー科 21

      ページ: 381-387

    • NAID

      40007306541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BLySと免疫グロブリンクラススイッチ2006

    • 著者名/発表者名
      山田武千代
    • 雑誌名

      臨床免疫 45

      ページ: 85-90

    • NAID

      40007135451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鼻粘膜由来線維芽細胞におけるRANTES・Eotaxin制御2006

    • 著者名/発表者名
      山田武千代他
    • 雑誌名

      アレルギー免疫 13

      ページ: 30-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鼻アレルギーおけるリモデリング2006

    • 著者名/発表者名
      山田武千代他
    • 雑誌名

      アレルギー免疫 13

      ページ: 1103-1109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Double-stranded RNA induces production of RANTES and IL-8 by human nasal fibroblasts.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Yamada T, Narita N, Fujieda S.
    • 雑誌名

      Clin Immunol. 118

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of B cell function by nasal derived fibroblasts.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Rhinology. 42

      ページ: 42-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition of human Ig class switch recombination2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, et al.
    • 雑誌名

      Allergy. 21

      ページ: 381-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] BLyS and Ig class switch recombination2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, et al.
    • 雑誌名

      Clinical Immunology. 45

      ページ: 85-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RANTES and Eotaxin production from nasal fibroblasts2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, et al.
    • 雑誌名

      Allergology and Immunology. 13

      ページ: 30-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nasal allergy and remodeling2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, et al.
    • 雑誌名

      Allergology and Immunology. 13

      ページ: 1103-1109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヒトIgEクラススイッチ抑制による治療戦略2006

    • 著者名/発表者名
      山田武千代, 他
    • 雑誌名

      アレルギー科 21

      ページ: 381-387

    • NAID

      40007306541

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 鼻粘膜由来線維芽細胞におけるRANTES・Eotaxin制御2006

    • 著者名/発表者名
      山田武千代
    • 雑誌名

      アレルギー免疫 13

      ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 鼻アレルギーおけるリモデリング2006

    • 著者名/発表者名
      山田武千代, 他
    • 雑誌名

      アレルギー免疫 13

      ページ: 1103-1109

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] B lymphocyte stimulator activates p38 mitogen-activated protein kinase in human Ig class switch recombination.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Zhang K, Yamada A, Zhu D, Saxon A.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol 32

      ページ: 388-394

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A chimeric human-cat fusion protein blocks cat-induced allergy.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu D, Kepley CL, Zhang K, Terada T, Yamada T, Saxon A.
    • 雑誌名

      Nat Med 11

      ページ: 446-449

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of protein tyrosine kinese Syk in nasal polyps.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Takahashi N, Sunaga H, Narita N, Yamamoto H., Fujieda S
    • 雑誌名

      Clin Exp All Rev 5

      ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アレルギー性鼻炎のプレイヤーたち B細胞.2005

    • 著者名/発表者名
      山田 武千代
    • 雑誌名

      鼻アレルギーフロンティア 5

      ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CD45によるIL-4誘導Igクラススイッチの制御.2005

    • 著者名/発表者名
      山田 武千代
    • 雑誌名

      臨床免疫 44

      ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 線維芽細胞とアレルギー性鼻炎.2005

    • 著者名/発表者名
      山田 武千代, 高橋 昇, 成田 憲彦, 藤枝 重治
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床 25

      ページ: 427-432

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi