研究概要 |
1.慢性低酸素暴露による頸動脈小体の形態的変化と二酸化炭素濃度の影響 二酸化炭素濃度の異なる3種類の慢性低酸素暴露(hypocapnic hypoxia, isocapnic hypoxia, hypercapnic hypoxia)による頸動脈小体の形態的変化を観察した。Hypocapnic hypoxiaとisocapnic hypoxiaでは、頸動脈小体の長径および短径が拡大した。Hypercapnic hypoxiaでは頸動脈小体の長径と短径は拡大したが、他の低酸素暴露による変化と比較すると拡大率は低かった。頸動脈小体の形態変化は血管径の変化に起因すると考えられたが、Hypercapnic hypoxiaにおける血管の拡張は他二者に比して少ないことが観察された。(Histol.Histopathol.20:987-997,2005,Adv.Exp.Med.Biol.580:55-61,2006) 2.低酸素暴露による頸動脈小体の継時的形態変化 頸動脈小体の形態的変化を、低酸素暴露開始から経時的に観察した。低酸素暴露後4週まで頸動脈小体は拡大し、4週以降はプラトーに達した。8週間低酸素に暴露した後正常大気環境下に戻すと、頸動脈小体は1週間以内に急激に縮小し、その後は極わずかに縮小して4週間後にはほぼ正常な大きさに回復した。観察された頸動脈小体の大きさの変化は、血管径の変化によるものと考えられた。(Histol.Histopathol.20:987-997,2005,Adv.Exp.Med.Biol.580:49-54,2006) 3.味蕾におけるカルシウム結合蛋白の低酸素に対する反応 舌有郭乳頭の味蕾ではcalbindin D-28k陽性細胞と陽性線維は慢性低酸素暴露によりともに減少した。喉頭に存在する味蕾では味蕾直下のcalbindin D-28k陽性線維が慢性低酸素暴露により増加したが、大気環境下でも慢性低酸素暴露下でもcalbindin D-28k陽性細胞は観察されなかった。低酸素に対する味蕾内のcalbindin D-28kの変化は、低酸素下での味感受性の変化を示している可能性が示唆された。また舌味蕾と喉頭味蕾でのcalbindin D-28kの低酸素に対する反応の相違は、両者の機能の違いを反映していると考えられた。(Histol.Histopathol.21:1271-1276,2006)
|