研究課題/領域番号 |
17591800
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
中山 明仁 北里大学, 医学部, 講師 (20207955)
|
研究分担者 |
佐藤 雄一 北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (30178793)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,740千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | Cadherin / Laminin / Carcinoma in situ / Neuroleukin / DJ-1 mRNA / Hypopharyngeal cancer / Dysplasia / Autocrine Motility Factor / DJ-1 |
研究概要 |
下咽頭癌の予後を規定する3因子につき検討を加え以下のような結果を得た。 1)E-カドヘリンとβ-カテニンの発現:両染色は浸潤先端部で発現性が低下する傾向があった。染色性と予後の関連は認められなかった。 2)NeuroleukinとDJ-1 mRNAの発現:下咽頭癌症例のパラフイン包埋切片においても両染色が高感度ISH法にて可能であった。Neuroleukinでは増殖先端部と壊死巣周囲において染色性の増強が観察された。両染色とも下咽頭癌の臨床経過との関連性があり、新たな予後因子となりうることが示唆された。 3)ラミニン5γ2鎖の発現:主病巣(浸潤癌)より同心円状にルゴール不染城が存在し、同部には上皮内癌が分布していた。Laminin-5は主病巣よりも周囲の上皮内癌で染色性が高く、増殖活性がより高まっていることが示された。癌の浸潤が主病巣から同心円状に拡大することが示唆された。 総括:下咽頭癌において1)E-カドヘリン・β-カテニンは浸潤能との関連は強くなかった、2)NeuroleukinとDJ-1mRNAの発現は有用であるが、染色にさらなる工夫が必要である、3)ラミニン5γ2鎖の発現は検索した予後因子では最も浸潤能・予後との関連が強く、有用性の高い因子であると考えられる。
|