• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢性運動神経麻痺に対する遺伝子治療および細胞治療の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17591801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

塩谷 彰浩  慶應大, 医学部, 講師 (80215946)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード神経幹細胞 / 細胞治療 / 遺伝子治療 / エレクトロポレーション / 疑核 / 運動神経細胞 / 反回神経麻痺 / 迷走神経
研究概要

運動神経軸索誘導のための標的筋へのエレクトロポレーションによる遺伝子導入
神経支配される筋から分泌される神経栄養因子等により、軸索が標的筋に向かって誘導されるという、Target derived neurotrophic factorの概念を遺伝子治療に応用するため、ウイルスを使用しないために臨床応用が容易である、エレクトロポレーション法を用いた甲状披裂筋への遺伝子導入の検討を行った。ニュージーランドラビットを用い、まず至適電圧条件の設定を行った。次に、至適電圧条件下で、遺伝子発現期間について検討した。遺伝子発現は導入後1日目から見られ、5-10日目にピークに達し、14日目で減弱し、その後消退した。遺伝子発現強度は、エレクトロポレーションを行わないプラズミド注射のみに比べ、飛躍的に増大した。
これらの予備実験の結果から、標的器官である甲状披裂筋に、再生軸策の誘導に充分な神経栄養因子を充分な期間にわたり、発現させることができると考えられた。
疑核における内在性神経幹細胞についての検討
疑核における内在性神経幹細胞の存在について、神経幹細胞あるいは神経前駆細胞の選択的マーカーであるNestinの遺伝子第2イントロン内の、同細胞に選択的に働くエンハンサー制御下にGFPを発現させるトランスジェニックラット(Nestin-GFPラット)を用いて検証した。同ラットの左迷走神経に、頚静脈孔付近で損傷を加え、反回神経麻痺モデルを作成。一定期間生存させた後に脳幹を摘出し、疑核の切片を作成し、GFP陽性細胞を観察した。迷走神経損傷から2日から30日後の患側の疑核において、GFP陽性細胞が認められたが、健側の疑核においては、GFP陽性細胞は認められなかった。神経損傷後の運動神経核において、神経幹細胞あるいは神経前駆細胞のような、幼若な神経系細胞が出現する可能性があると考えられた。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Adenoviral GDNF gene transfer enhances neurofunctional recovery after recurrent laryngeal nerve injury2006

    • 著者名/発表者名
      Araki K, Shiotani A et al.
    • 雑誌名

      Gene Therapy 13

      ページ: 296-303

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 喉頭運動麻痺治療 これからの治療戦略 遺伝子治療2005

    • 著者名/発表者名
      塩谷彰浩
    • 雑誌名

      日本気管食道科学会会報 56

      ページ: 168-169

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 声帯麻痺up to date Q&A 治療 遺伝子治療の将来像と問題点は?2005

    • 著者名/発表者名
      塩谷彰浩
    • 雑誌名

      Journal of Otolaryngology, Head and Neck Surgery (JOHNS) 21

      ページ: 793-796

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 反回神経麻痺に対する遺伝子治療. -臨床応用への取り組み-2005

    • 著者名/発表者名
      塩谷彰浩
    • 雑誌名

      喉頭 17

      ページ: 76-79

    • NAID

      10029539742

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi