• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロアレイを用いた神経芽腫発生・悪性度に関与する分子機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17591864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児外科学
研究機関九州大学

研究代表者

東 真弓  九州大学, 大学病院, 医員 (10380453)

研究分担者 田尻 達郎  九州大学, 医学研究院, 助教授 (80304806)
田口 智章  九州大学, 医学研究院, 教授 (20197247)
水田 祥代  九州大学, 大学病院, 教授 (30038856)
木下 義晶  九州大学, 大学病院, 助手 (80345529)
高橋 由紀子  九州大学, 大学病院, 助手 (80380442)
竜田 恭介  九州大学, 大学病院, 医員 (10380445)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード神経芽腫 / 予後因子 / マイクロアレイ / neuronatin
研究概要

神経芽腫の臨床検体を用い、favorable群として、1歳未満、マス陽性、stage1、MYCN増幅なし、aneuploid、嶋田favorable histologyの3検体、unfavorable群として、1歳以上、マス陰性、stage4、MYCN増幅あり、diploid、嶋田unfavorable histologyのもの3検体からのRNAをそれぞれ、poolし、2群間の比較としてマイクロアレイにて解析をおこなった。マイクロアレイの結果より、favorableに発現が優位の遺伝子の中から、神経芽腫に特異的と思われるものを選択し、約60の臨床検体について、real-time PCRにて発現の解析をおこなった。
マイクロアレイの結果より、unfavorable群に発現が優位な遺伝子は約400、favorable群に優位なものは約40あり、favorable群の中から、unfavorableの約3倍の発現が認められた胎生期の神経細組織に特異的に発現しているneuronatinという遺伝子に着目した。他の予後因子および臨床像とneuronatinの発現との関連について解析すると、予後不良因子を有する群ではいずれも低発現の傾向であり、嶋田分類favorable/unfavorable、MYCN増幅/非増幅、生存例/死亡例での発現の比較にて有意差が認められた。neuronatinとtrkAの発現の相関は認められなかった。
また、neuronatin低発現であるMYCN増幅の神経芽腫細胞株に脱メチル化剤を作用させたところ、neuronatinの発現の増加が認められた。これより、neuronatinは予後不良の神経芽腫においてメチル化により発現が抑制されていると考えられた。また、同じ細胞株neuronatinを強制発現させると、細胞の分化傾向が認められた。
neuronatinは、その機能はまだ不明の点が多いが、神経系の発生に関与することが推測されている遺伝子である。研究結果より、neuronatinの神経芽腫の分化への関与が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] nsights into infant neuroblastomas based on an analysis of neuroblastomas detected by mass screening at 6 months of age in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Suita S, Tajiri T, Higashi M, Tanaka S, Kinoshita Y, Takahashi Y, Tatsuta K
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr Surg (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] nsights into infant neuroblastomas based on an analysis of neuroblastomas detected by mass screening at 6 months of age in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Suita S, Tajiri T, Higashi M, Tanaka S, Kinoshita Y, Takahashi Y, Tatsuta K
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] nsights into infant neuroblastomas based on an analysis of neuroblastomas detected by mass screening at 6 months of age in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Suita S, Tajiri T, Higashi M, Tanaka S, Kinoshita Y, Takahashi Y, Tatsuta K
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr Surg In press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Biological diagnosis for neuroblastoma using a highly sensitive analysis of prognostic factors2006

    • 著者名/発表者名
      Tajiri T, Tanaka S, Higashi M, Kinoshita Y, Takahashi Y, Tatsuta K, Suita S
    • 雑誌名

      J Pediatr Surg 41

      ページ: 560-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 神経芽腫治療における外科治療の役割(一施設症例の解析からの考察)2005

    • 著者名/発表者名
      田尻達郎, 木下義晶, 高橋由紀子, 東 真弓, 竜田恭介, 田口智章, 水田祥代
    • 雑誌名

      小児がん 42

      ページ: 64-68

    • NAID

      110007170847

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マイクロアレイにて見い出された神経芽腫新規予後関連遺伝子neuroantinの検討2005

    • 著者名/発表者名
      東 真弓, 田尻達郎, 木下義晶, 水田祥代
    • 雑誌名

      小児がん 42

      ページ: 835-841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 難治性小児悪性胚細胞腫瘍に対する治療法の検討2005

    • 著者名/発表者名
      高橋由紀子, 木下義晶, 田尻達郎, 東 真弓, 竜田恭介, 宗崎良太, 孝橋賢一, 恒吉正澄, 水田祥代
    • 雑誌名

      小児がん 42

      ページ: 852-856

    • NAID

      110007171299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 神経芽腫における予後因子の高感度解析系の確立2005

    • 著者名/発表者名
      田中真司, 田尻達郎, 東 真弓, 窪田正幸, 水田祥代
    • 雑誌名

      小児がん 42

      ページ: 222-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of surgical intervention in the treatment for neuroblastoma2005

    • 著者名/発表者名
      Tajiri T, Kinoshita Y, Takahashi Y, Higashi M, Tatsuta K, Taguchi T, Suita S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Pediatric Oncology 42

      ページ: 64-68

    • NAID

      110007170847

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of the neuronatin gene as a novel prognostic factor of neuroblastoma detected by microarray ayatem2005

    • 著者名/発表者名
      Higashi M, Tajiri T, Kinoshita Y, Takahashi Y, Tatsuta K, Suita S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Pediatric Oncology 42

      ページ: 835-841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Establishment of highly sensitive analysis of prognostic factors in neuroblastoma2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Tajiri T, Higashi M, Kubota M, Suita S
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Pediatric Oncology 42

      ページ: 222-228

    • NAID

      110007170945

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マイクロアレイにて見出された神経芽腫予後関連遺伝子neuronatinの検討2005

    • 著者名/発表者名
      東 真弓他
    • 雑誌名

      日本小児がん学会雑誌 42

      ページ: 835-841

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi