• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

付着細菌における抗菌薬抵抗性とストレス応答の分子遺伝学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 17591914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関徳島大学

研究代表者

小野 恒子  徳島大学, 医学部, 教授 (40035514)

研究分担者 三宅 洋一郎  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (80136093)
安孫子 宜光  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (70050086)
樋口 富彦  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (50035557)
桑原 知巳  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (60263810)
鹿山 鎮男  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (50432761)
村上 圭史  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助手 (10335804)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,610千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード抗菌薬抵抗性 / ストレス応答 / rpoS / 付着細菌 / ppGpp / rpoN / 付着 / 緑膿菌 / quorum sensing / 遺伝子発現 / pyoverdine / pvdS / vqsR / tolerance / 抗菌薬 / tcp gene / Pseudomonas aeruginosa
研究概要

慢性難治性感染症の発症に関与していると考えられている付着細菌の抗菌薬抵抗性のメカニズムを解明する目的で、緑膿菌を用いて、付着および抗菌薬によるストレス応答系の誘導と抗菌薬抵抗性関連遺伝子の発現機序に関する研究を行い、以下の成果を得た。
1.緑膿菌におけるストレス応答系の一つとして定常期遺伝子発現制御に関わるrpoS遺伝子が知られている。本遺伝子が抗菌薬抵抗性に関与している可能性について、knockout変異株を作製し検討し、rpoS遺伝子は定常期および熱ショックストレス下のカルバペネム系抗菌薬抵抗性に関わっていることが明らかになった。
2.緑膿菌のquinolone抵抗性にセカンドメッセンジャーppGppが関与している可能性について、ppGppの合成酵素をコードするrelAおよびspoT遺伝子変異株、またppGppの関与する遺伝子発現系の転写後調節に要求されるとされているdksA変異株をを作製し、その影響について検討を行った。その結果、菌体内ppGppの蓄積量が上昇しているspoTおよびdksA変異株は親株に比べキノロン系抗菌薬に対する抵抗性が10〜180倍高いことが判明した。このことから、細胞内のppGppのbasal lebelの上昇がキノロン抵抗性に関与していることが示唆された。
3.σ^<54>をコードするrpoN遺伝子の変異株を作製し、抗菌薬感受性に及ぼす影響について検討した。rpoN変異株は親株に比べ、キノロンおよびカルバペネム添加後の生存率が約15倍高く、rpoN遺伝子が抗菌薬抵抗性に何らかの影響を及ぼしていることが判明した。さらに、この変異株は定常期においてpyoverdine合成が親株に比べ極めて高いことから,rpoN変異株におけるpyoverdine合成系オペロンの制御遺伝子pvdSおよびpvdSの制御遺伝子vqsRのmRNAの発現量を調べたところ、pvdSおよびvqsRのmRNAは抗菌薬添加によってそれぞれ400および5倍に発現量が上昇することが判明した。また、pvdS変異株はpyoverdine産生が認められず,カルバペネム系抗菌薬ビアペネムに対する感受性が上昇していた。以上より、rpoN遺伝子が緑膿菌における抗菌薬抵抗性に関与しており、この抵抗性はpyoverdine産生量の増加とvqsR遺伝子発現に依存していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (31件)

  • [雑誌論文] rpoN gene of Pseudomonas aeruginosa alters its susceptibility to quinolones and carbapenems2007

    • 著者名/発表者名
      D. Viducic
    • 雑誌名

      Antimicrobiol. Agents Chemother 51

      ページ: 1455-1462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 付着状態における緑膿菌の抗菌薬抵抗性とQuorum sensing機構について2007

    • 著者名/発表者名
      鹿山鎭男
    • 雑誌名

      Bacterial Adherence & Biofilm 21(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] rpoN gene of Pseudomonas aeruginosa alters its susceptibility to quinolones and carbapenems2007

    • 著者名/発表者名
      D. Viducic, et. al.
    • 雑誌名

      Antimicrobiol. Agents Chemother 51

      ページ: 1455-1462

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role for Quorum Sensing Related Genes of Adherent Pseudomonas aeruginosa in Antibiotic Tolerance2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama, et. al.
    • 雑誌名

      Bacterial Adherence & Biofilm 21(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 付着状態における緑膿菌の抗菌薬抵抗性とQuorum sensing機構について2007

    • 著者名/発表者名
      鹿山 鎮男
    • 雑誌名

      Bacterial Adherence & Biofilm 21

      ページ: 49-53

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] rpoN Gene of Pseudomonas aeruginosa Alters Its Susceptibility to Quinolones and Carbapenems2007

    • 著者名/発表者名
      Darija Viducic
    • 雑誌名

      Antimicrobiol.Agents Chemother. 51・4

      ページ: 1455-1462

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Function Analysis of spoT, relA and dksA genes on quinolone tolerance in Pseudomonas aeruginosa under nongrowing condition.2006

    • 著者名/発表者名
      D. Viducic
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 50

      ページ: 349-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 付着緑膿菌の抗菌薬抵抗性とQuorum sensing機構について2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama鹿山鎭男
    • 雑誌名

      Bacterial Adherence & Biofilm 20

      ページ: 110-115

    • NAID

      10019310355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Function Analysis of spoT, relA and dksA genes on quinolone tolerance in Pseudomonas aeruginosa under nongrowing condition2006

    • 著者名/発表者名
      D. Viducic, et. al.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol 50

      ページ: 349-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role for Quorum Sensing Related Genes of Adherent Pseudomonas aeruginosa in Antibiotic Tolerance2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama, et. al.
    • 雑誌名

      Bacterial Adherence & Biofilm 20

      ページ: 110-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Functional analysis of spoT, relA and dksA genes on quinolone tolerance in quinolone tolerance in Pseudomonas aeruginosa under nongrowing condition2006

    • 著者名/発表者名
      Darija Viducic
    • 雑誌名

      Microbiol. Immmunol 50・4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] A role of ppGpp in tolerance to quinolone in Pseudomonas aeruginosa2008

    • 著者名/発表者名
      D. Viducic, et. al.
    • 学会等名
      Pseudomonas 10th International Congress
    • 発表場所
      Marseille
    • 年月日
      2008-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Alteration of intracellular Ca^<2+> concentration and non-apoptotic cell death induced by intermedilysin Intermedilysin2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hirota
    • 学会等名
      The 81th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Gene Expression and Antibiotic tolerance of adherent cells in Pseudomonas aeruginosa2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama
    • 学会等名
      The 81th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Intermedilysinにより誘導される非アポトーシス型細胞死と細胞内Ca^<2+>濃度の変動2008

    • 著者名/発表者名
      弘田 克彦
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 付着状態における緑膿菌の抗菌薬抵抗性と遺伝子発現について2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama鹿山 鎭男
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-03-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 付着緑膿菌の抗菌薬抵抗性とQuorum Sensing機構について2007

    • 著者名/発表者名
      鹿山 鎭男
    • 学会等名
      第55回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quorum sensing system and antimicrobial tolerance in adherent cells in Pseudomonas aeruginosa2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of Western Japan Branch in Japanese Society for Chemotherapy
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2007-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 付着状態における緑膿菌の抗菌薬抵抗性とquorum sensing機構について2007

    • 著者名/発表者名
      鹿山 鎮男
    • 学会等名
      第55回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-10-31
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Role of quorum sensing system of adherent Pseudomonas aeruginosa in antibiotic tolerance2007

    • 著者名/発表者名
      Shizuo, Kayama
    • 学会等名
      ASM conferences Pseudomonas
    • 発表場所
      Seattle
    • 年月日
      2007-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of quorum sensing system of adherent Pseudomonas aeruginosa in antibiotic tolerance2007

    • 著者名/発表者名
      鹿山 鎮男
    • 学会等名
      ASM Conferences Pseudomonas 2007
    • 発表場所
      Seattle,USA
    • 年月日
      2007-08-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 付着状態における緑膿菌の抗菌薬抵抗性とQuorum sensing機構について2007

    • 著者名/発表者名
      鹿山 鎭男
    • 学会等名
      Bacterial Adherence&Biofilm第21回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 付着緑膿菌の抗菌薬抵抗性とQuorum Sensing機構について2007

    • 著者名/発表者名
      鹿山 鎭男
    • 学会等名
      第80回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of quorum sensing system of adherent Pseudomonas aeruginosa in antibiotic tolerance2007

    • 著者名/発表者名
      Shizuo Kayama
    • 学会等名
      ASM conferences Pseudomonas 2007
    • 発表場所
      Seattle
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Role of quorum sensing system to antibiotic tolerance in adherent Pseudomonas aeruginosa2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama
    • 学会等名
      The 21th Bacterial Adherence & Biofilm
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 抗菌薬添加による緑膿菌Quorum Sensing関連遺伝子発現の変化2006

    • 著者名/発表者名
      村上 圭史
    • 学会等名
      第54回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2006-12-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Alteration of rpoS gene expression by antibiotics in Pseudomonas aeruginosa2006

    • 著者名/発表者名
      K. Murakami
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of Western Japan Branch in Japanese Society for Chemotherapy
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2006-12-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of antibiotics on rpoS promoter in Pseudomonas aeruginosa2006

    • 著者名/発表者名
      K. Murakami
    • 学会等名
      The 79th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Antibiotic Tolerance and Quorum Sensing System in Adherent Bacteria2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama
    • 学会等名
      The 79th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2006-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 抗菌薬添加による緑膿菌rpoS遺伝子発現の変化2006

    • 著者名/発表者名
      村上 圭史
    • 学会等名
      第54回日本化学療法学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Alteration of rpoS gene expression by antibiotics in Pseudomonas aeruginosa2006

    • 著者名/発表者名
      K. Murakami
    • 学会等名
      The 54th Annual Meeting of Japanese Society for Chemotherapy
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 付着細菌の抗菌薬抵抗性とQuorum sensing機構について2006

    • 著者名/発表者名
      鹿山 鎭男
    • 学会等名
      第79回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2006-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 抗菌薬による緑膿菌rpoS遺伝子プロモーター活性への影響2006

    • 著者名/発表者名
      村上 圭史
    • 学会等名
      第79回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2006-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 付着緑膿菌の抗菌薬抵抗性とQuorum sensing機構について2006

    • 著者名/発表者名
      鹿山 鎭男
    • 学会等名
      Bacterial Adherence&Biofilm第20回記念学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Antibiotic Tolerance and Quorum Sensing System in adherent Bacteria2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama
    • 学会等名
      The 20th Bacterial Adherence & Biofilm
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 緑膿菌Quorum Sensingとofloxacin抵抗性について2005

    • 著者名/発表者名
      鹿山 鎭男
    • 学会等名
      第53回日本化学療法学会西日本支部総会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2005-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quorum sensing and ofloxacin tolerance in Psudomonas aeruginosa2005

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama
    • 学会等名
      The 53th Annual Meeting of Western Japan Branch in Japanese Society for Chemotherapy
    • 発表場所
      Gifu
    • 年月日
      2005-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The involvement of pslL gene in biapenem tolerance of Pseudomonas aeruginosa2005

    • 著者名/発表者名
      K Murakami
    • 学会等名
      Pseudomonas 10th International Congress
    • 発表場所
      Marseille
    • 年月日
      2005-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A role of ppGpp in tolerance to quinolone in Pseudomonas aeruginosa2005

    • 著者名/発表者名
      D. Viducic
    • 学会等名
      Pseudomonas 10th International Congress
    • 発表場所
      Marseille
    • 年月日
      2005-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 緑膿菌tcp遺伝子が抗菌薬抵抗性及ぼす影響について2005

    • 著者名/発表者名
      村上 圭史
    • 学会等名
      第58回日本細菌学会中国四国支部総会
    • 発表場所
      高知
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of tcp gene of Pseudomonas aeruginosa on antimicrobial tolerance2005

    • 著者名/発表者名
      K. Murakami
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology Chugoku-Shikoku Branch
    • 発表場所
      Kochi
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quorum sensing System and Antibiotic Tolerance in adherent Pseudomonas aeruginosa

    • 著者名/発表者名
      S. Kayama
    • 学会等名
      The 80th Annual Meeting of Japanese Society for Bacteriology
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi