研究課題/領域番号 |
17591927
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
形態系基礎歯科学
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
寒河江 登志朗 日本大学, 松戸歯学部, 准教授 (20112948)
|
研究分担者 |
岡田 裕之 日本大学, 松戸歯学部, 講師 (70256890)
佐藤 勇 日本大学, 大学院・総合科学研究科, 教授 (30013387)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,680千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | Free Electron Lase / 歯 / 硬組織 / アブレーション / 波長可変 / 高出力 / 熱ダメージ / Free Electron Laser / 可変波長 / 自由電子レーザー / 直線電子線加速器 / 切削 / 結晶 / エナメル質 / 象牙質 / ablation / レーザー波長 / レーザー切削 |
研究概要 |
レーザー照射による歯の硬組織のablation効果を確かめるために、可変波長特性を持つ自由電子レーザー(FEL)を用いた実験を行った。利用したFELは日本大学電子線利用研究施設(LEBRA)が発生するもので、波長域を1.0μmから6.0μmに変えて歯の切断研磨面に対してLEBRA-FEL照射実験を行った。 これまでの研究でLEBRA-FELは通常歯科医療に用いられているEr:YAGレーザーの波長3.0μmで歯に対して効果的にpit形成が行えることが明らかとなっており、今回さらにそのレーザー・アブレーションがそのような機構でおきているか検討を加えた。 LEBRA-FEL照射が対象物にどの程度の熱的損傷を与えているかを検討するために、熱による脱水反応が見やすい石膏gypsumを使った実験を行い、X線回折法など各種分析の結果、100℃以上の熱履歴は残っていないことを確認した。また、歯に対するLEBRA-FEL照射実験をビデオ録画した結果、微細な粒子が飛び出していることを確認した。これらの結果は、LEBRA-FELは歯に対して熱的アブレーションよりはプラズマアブレーションに近いことを示したものである(第28回日本レーザー医学会総会で発表、総会賞受賞)。このことは、従来法がおもに熱的アブレーション(水分の微小爆発)によって歯にpit形成をしているのとは異なった機構がFEL照射で働いている可能性が指摘される。
|