• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抑制系を指標にした口腔機能の生後発育の電気生理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17591935
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関岡山大学

研究代表者

美藤 純弘  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (20240872)

研究分担者 松尾 龍二  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (30157268)
舩橋 誠  北海道大学, 大学院歯学研究科, 助教授 (80221555)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード上唾液 / 抑制性シナプス伝達 / 発達 / GABA / グリシン / スライス標本 / パッチクランプ法 / Cl^-イオン / 上唾液核 / Crイオン
研究概要

上唾液核は顎下腺・舌下腺などを支配する副交感神経の一次中枢である。我々は、上唾液核細胞の興奮性シナプス伝達はグルタミン酸によって、抑制性はGABAおよびグリシンによって行われていることを明らかにした。発育時、口腔機能は劇的に変化する。これに伴って上唾液核細胞に対するシナプス伝達は発達する可能性がある。本研究は上唾液核細胞における抑制シナプス伝達の生後発達について電気生理学的に検討した。生後2-14日齢(P2-14)のWistar系ラット使用した。上唾液核細胞は逆行性軸索輸送法により蛍光色素で標識した。スライス標本を作製し、標識細胞からグラミシジン穿孔パッチクランプ法により記録を行った。
実験中、グルタミン酸入力は遮断しておいた。電圧固定下、記録細胞の近傍を電気刺激することにより抑制性シナプス後電流を(IPSC)を誘発した。電流電圧曲線を作成することにより逆転電位を検索した。抑制性シナプスの機能を調べる為、電流固定下、静止膜電位においてGABAを急速投与(1mM,100ms)した時の膜電位変化を調べた。IPSCの減衰過程は2次の指数関数でフィットされ、その時定数は発育と共に速くなる傾向にあった。P2-4、P5-7およびP8-14の逆転電位はそれぞれ-52.6±5.1mV(n=9)、-62.3±1.6mV(n=12)および-71.4±1.5mV(n=12)で、発育に伴って過分極方向にシフトした。GABAを投与した時、P2-7の多くの細胞は脱分極(n=9/12)し、P8-14の多くの細胞は過分極(n=7/9)した。
よって上唾液核細胞の抑制性シナプス伝達の機能はP8を境に興奮性から抑制性に変化することが示された。このことから、自律系のニューロンは運動系のニューロンよりも早く成熟レベルに達することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 口腔機能の生後発育に関する神経生理学的研究 : 抑制性ニューロンの機能を指標にした解析.2007

    • 著者名/発表者名
      美藤純弘
    • 雑誌名

      生物学に関する試験研究論叢 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Variety of morphological and electrophysiological. properties of area postrema neurons in adult rat brain slices.2006

    • 著者名/発表者名
      Funahashi M
    • 雑誌名

      Neurosci Res 54・1

      ページ: 43-48

    • NAID

      10020614114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Central neuropeptide Y induces proximal stomach relaxation via Y1 receptors in the dorsal vagal complex of the rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobashi M
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 290・2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 口腔機能の生後発育に関する神経生理学的研究 : 抑制性ニューロンの機能を指標にした解析.2006

    • 著者名/発表者名
      美藤純弘
    • 雑誌名

      生物学に関する試験研究論叢 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neurophysiological study on development of inhibitory synaptic transmission to the superior salivatory neurons innervating the submandibular salivary glands in rats. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Mitoh Y
    • 雑誌名

      A Study on Biology : Ryobi Teien Memory Foundation (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variety of morphological and electrophysiological properties of area postrema neurons in adult rat brain slices.2006

    • 著者名/発表者名
      Funahashi M, Mitoh Y, Akaike T, Matsuo R
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 54 (1)

      ページ: 43-48

    • NAID

      10020614114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Central neuropeptide Y induces proximal stomach relaxation via Y1 receptors in the dorsal vagal complex of the rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Kobashi M, Shimatani Y, Shirota K, Xuan SY, Mitoh Y, Matsuo R.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 290(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variety of morphological and electrophysiological properties of area postrema neurons in adult rat brain slices.2006

    • 著者名/発表者名
      Funahashi M
    • 雑誌名

      Neurosci Res 54・1

      ページ: 43-48

    • NAID

      10020614114

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The origin of sensory nerve fibers that innervate the submandibular salivary gland in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobashi M
    • 雑誌名

      Brain Research 1060・(1-2)

      ページ: 184-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The origin of sensory nerve fibers that innervate the submandibular salivary gland in the rat.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobashi M, Ichikawa H, Kobashi M, Funahashi M, Mitoh Y, Matsuo R.
    • 雑誌名

      Brain Research 1060(1-2)

      ページ: 184-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi