• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病原性細菌の産生するプロテアーゼの膜輸送システムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17591942
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関長崎大学

研究代表者

岡元 邦彰  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教授 (10311846)

研究分担者 加藤 有三  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (20014128)
西下 一久  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (20237697)
坂井 詠子  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (10176612)
中山 浩次  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (80150473)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードArg-gingipain / cysteine proteinase / Lys-gingipain / periodntitis disease / Peophyromonas gingivalis / transport / periodontal disease / Porphyromonas gingivalis
研究概要

歯周病原性細菌Porphyromonas gingivalis(P.g.)の産生する2つのシステインプロテアーゼRgpとKgpは歯周疾患の発症および進行に重要な役割をしていると考えられている。非常におもしろいことに、これら2つの酵素はプロテアーゼドメインと血球凝集素ドメインの2つの機能ドメインをもつ構造上類似した酵素である。今回、2つの酵素の中の一つKgpを用いP.g.を利用した発現系を確立することを試み、活性型のKgpを発現させることに成功した。さらに、Kgpの活性中心に点変異を導入し、活性中心の決定を行った。Kgpの予測される活性中心には248番目と249番目に2つのシステインが存在しているため、これらつをアラニンに置換したコンストラクトを作製し、Kgp発現系と同様の手法を用い変異体を作製した。両方のシステインをアラニンに置換したものではウエスタンブロット法ではKgpの免疫反応物が認められるものの、この変異体には活性が認められないことから、これらのどちらか、あるいは両方がKgpの活性に必要であることが明らかとなった。そこで、さらにそれぞれのシステインをアラニンに置換したコンストラクトを作製したところ、248番目のシステインをアラニンに置換したものでは活性が認められたが、249番目のシステインをアラニンに置換したものでは活性が認められなかった。以上のことから、Kgpの活性には249番目のシステイン残基が必要であることが明らかとされた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書

研究成果

(20件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Cathepsin E deficiency induces a novel form of lysosomal storage disorder showing the accumulation of lysosomal membrane sialo glycoproteins and the elevation of lysosomal pH in macrophages.2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa M., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 1851-2862

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cathepsin E deficiency induces a novel form of lysosomal storage disorder showing the accumulation of lysosomal membrane sialoglycoproteins and the elevation of lysosomal pH in2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa M., Tsukuba T., Nishioku T., Okamoto Y., Okamoto K., Takii R., Terada Y., Nakayama K-I., Kadowaki T., Yamamoto K.
    • 雑誌名

      J.Biol Chem. 282

      ページ: 1851-1862

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cathepsin E deficiency induces a novel form of lysosomal storage disorder showing the accumulation of lysosomal memvrane sialoglycoproteins and the elevation of lysosomal pH in macrophages.2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa M.et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 282

      ページ: 1851-1862

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of rat cathepsin E and mutants with changed active-site residues and lacking propeptides and N-glycosylation, expressed in human embryonic kidney 293T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukuba T., et al.
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 219-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gingipains inactivate a cell surface ligand on Porphyromonas gingivalis that induces TLR2- and TLR4-independent signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto M., et al.
    • 雑誌名

      Microbiol. Immunol. 50

      ページ: 315-325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pepstatin A, an aspartic proteinase inhibitor, suppresses RANKL-induced osteoclast differentiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H., et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 139

      ページ: 583-590

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cathepsin E-deficient mice show increased susceptibility to bacterial infection associated with the decreased expression of multiple cell surface Toll-like receptors.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukuba T., et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 140

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up-regulation, enhanced maturation, and sevretion of cathepsin E in mouse macrophages treated with interferon-γ or lipopolysaccha ride.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa M., et al.
    • 雑誌名

      J. Oral Biosci. 48

      ページ: 218-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of rat cathepsin E and mutants with changed active-site residues and lacking propeptides and N-glycosylation, expressed in human embryonic kidney 293T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukuba T., Ikeda S., Okamoto K., Yasuda Y., Sakai E., Kadowaki T., Sakai H., Yamamoto K.
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 219-229

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gingipains inactivate a cell surface ligand on Porphyromonas gingivalis that induces TLR2- and TLR4-independent signaling.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto M., Yoshimura A., Naito M., Okamoto K., Yamamoto K., Golenbock D.T., Hara Y., Nakayama K.
    • 雑誌名

      Microbiol.Immunol. 50

      ページ: 315-325

    • NAID

      10018119237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pepstatin A, an aspartic proteinase inhibitor, suppresses RANKL-induced osteoclast differentiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H., Okamoto K., Iwamoto T., Sakai E., Kanaoka K., Hu JP., Shibata M., Hotokezaka H, Nishishita K., Mizuno A., Kato Y.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 139

      ページ: 583-590

    • NAID

      10018847122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cathepsin E-deficient mice show increased susceptibility to bacterial infection associated with the decreased expression of multiple cell surface Toll-like receptors.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukuba T., Yamamoto S., Yanagawa M., Okamoto K., Okamoto Y., Nakayama K-I., Kadowaki T, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 140

      ページ: 57-66

    • NAID

      10018843713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up-regulation, enhanced maturation, and sevretion of cathepsin E in mouse macrophages treated with interferon-g or lipopolysaccharide.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa M., Tsukuba T., Okamoto Takii R., Terada Y., Kadowaki T., Yamamoto K.
    • 雑誌名

      J.Oral Biosci. 48

      ページ: 218-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Up-regulation, enhanced maturation, and sevretion of cathepsin E in mouse macrophages treated with interferon-g or lipopolysaccharide.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa M.et al.
    • 雑誌名

      J.Oral Biosci. 48

      ページ: 218-225

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of rat cathepsin E and mutants with changed active-site residues and lacking propeptides and N-glycosylation, expressed in human embryonic kidney 293T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukuba T., et al.
    • 雑誌名

      FASEB J. 273

      ページ: 219-229

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pepstatin A, an aspartic proteinase inhibitor, suppresses RANKL-induced osteoclast differentiation2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida H., et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 139(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of the cathepsin E propeptide in correct folding, maturation and sorting to the endosome.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y., et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 138

      ページ: 621-630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The role of the cathepsin E propeptide in correct folding, maturation and sorting to the endosome.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y., Tsukuba T., Okamoto K., Kadowaki T., Yamamoto K.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 138

      ページ: 621-630

    • NAID

      10017348398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a new membrane-associated protein which influences transport/maturation of gingipains and adhesions of Porphyromonas gingivalis2005

    • 著者名/発表者名
      Sato K., et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 8668-8677

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of the cathepsin E propeptide in correct folding, maturation and sorting to the endosome2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y., et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 138

      ページ: 621-630

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi