研究課題/領域番号 |
17591955
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 松本歯科大学 |
研究代表者 |
山下 照仁 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (90302893)
|
研究分担者 |
宇田川 信之 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70245801)
二宮 禎 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 助手 (00360222)
中道 裕子 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 助手 (20350829)
溝口 利英 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (90329475)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 破骨細胞 / MAPキナーゼ / 骨吸収 / 延命 / 酵母ツーハイブリッド / p38 MAPキナーゼ / MKK6 / アデノウイルスベクター |
研究概要 |
骨吸収におけるp38MAPキナーゼの機能を明らかにするため、破骨細胞におけるリン酸化キナーゼの検出とp38MAPキナーゼの強制的活性化を行った。また、p38MAPキナーゼを制御する因子の探索を酵母ツーハイブリッド法で行った。 (1)破骨細胞におけるp38MAPキナーゼ経路の活性化の解析 破骨細胞と骨髄マクロファージは、p38MAPキナーゼを発現していた。しかし、LPSの刺激で骨髄マクロファージのp38MAPキナーゼはリン酸化されたが、破骨細胞のキナーゼはリン酸化されなかった。 p38MAPキナーゼのリン酸化を担うMAPKキナーゼMKK3/6は、破骨細胞と骨髄マクロファージどちらにも発現していた。しかし、LPS刺激により骨髄マクロファージではMKK3/6が強くリン酸化されたが、破骨細胞のはリン酸化されなかった。MKK6CAを導入することにより初めて、破骨細胞でp38MAPキナーゼおよびMKK3/6のリン酸化が認められた。 (2)恒常的活性型MKK6の導入によるp38MAPキナーゼ経路の制御 恒常的活性型およびドミナントネガティブ型のMKK6を破骨細胞に導入することにより、p38MAPキナーゼの活性を制御して、破骨細胞の骨吸収機能と生存に対する影響を明らかにした。恒常的活性型MKK6は象牙切片上の骨吸収に対して影響しなかった。一方、破骨細胞の24時間および48時間生存率に対して、恒常的活性型MKK6によるp38MAPキナーゼ活性化は、顕著な生存率の向上を示した。この破骨細胞の生存はキナーゼ特異的阻害薬であるSB203580の添加によって阻害された。ドミナントネガティブ型のMKK6は、骨吸収および生存に対して影響を与えなかった。 (3)p38MAPキナーゼ経路のシャットダウン機構因子の検索 破骨細胞のp38MAPキナーゼはサイトカイン刺激によって活性化されない。また、上流のキナーゼMKK6もリン酸化されてなかった。そこで、上流のに対する不活化機構を予想し、と結合する阻害因子を酵母Two hybrid法で探索した。本研究期間に、MKK6結合因子の候補をいくつか単離することに成功した。
|