• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根尖病変発症におけるMMP-1遺伝子多型性の関与

研究課題

研究課題/領域番号 17591997
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

小山 徹  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (60233623)

研究分担者 諏訪 素子  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (80206599)
徳田 雅行  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (20253891)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,740千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード根尖病変 / MMP-1 / 遺伝子多型 / リスク診断1 / ETS-1 / リスク診断 / Ets-1
研究概要

Ets-1は、MMP-1発現において重要な役割を持つ転写因子である。また、MMP-1のプロモーター領域-1607での一塩基多型は、Ets-1の結合能に影響を及ぼすといわれている。そこで各種歯根膜紺胞においてEts-1結合能を調べるため以下の実験を行った。
1.ヒト歯根嘆組胞の培養
当研究室でストックしている数種の歯根膜細胞を、10%ウシ胎児血清を含むα-MEM(α-modificd minimum csscnlial Medium)で培養した。実験には継代数5〜10代までを用いた。コンフルエントに達した細胞は1%ウシ胎児血清を含むα-MEMで24h培養し、その後腫瘍壊死因子(TNF-α)で刺激した。
2.ノーザンプロット法によるMMP-1 mRNAおよびets-l mRNA発現の検討培養細胞の全RNAをAGPC(Acid Guanidinium-Phenol-Chloroform)法で抽出し、ノーザンプロット法によりMMP-1mRNAおよびcts-1mRNA発現を調べた。
3.MMP-1およびEts-1タンパクの測定
培養上清からELISA法およびウェスタンブロット法によりMMP-1およびEts-1タンパク産生量を検討した。
4.ゲルモビリティシフトアッセイによる転写因子Ets-1結合能の検討
培養細胞の核タンパクをDlgnamらの方法で抽出し、ゲルモピリティシフトアッセイを行った。すなわち、コンセンサスEts-1モチーフ(5-AGTCGAGGAAGTGACTAACTG-3')を合成オリゴヌクレオチドプローブとして川いて、核タンパク抽出物のDNA結合活性を調べた。
以上の実験から、次のような結果が得られた。
TNF-αはMMP-1mRNAおよび蛋白産生を誘導した。細胞の違い(個体差)による発現垂の違いは、認められたが、ELISA法による結果から有意差は認められなかった。また、TNF-αはEts-1mRNAおよび蛋白産生を誘導した。細胞の違い(個体差)による発現量の違いは、認められなかった。さらに、TN-αは転写因子Ets-1の活性化を誘導した。細胞の違い(個体差)による活性化の違いも確認できた。今後はルックLアッセイにより、プロモーター活性の細胞間の違いを検討するとともに、high response群とlow response詳の遺伝子解析をすすめていきたい。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Runx2 is involved in the inhibition of MMP-13 expression by Roxitluomycin in human gingival epithelial cell cultures2008

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi S, Sakuya T, Oyama T, Tokuda M, Tatsuyama S, Kajihara T, Nagaoka S, Beppu M, Sugihara K, Ikebe T, Shira sung K, Torii M
    • 雑誌名

      J Periodont Res

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roxithromycin inhibits tumor necrosis factor-α-induced matrix metallo proteinase-l expression through regulating mitogen-activated protein kinase phosphorylation and Ets-1 expression2007

    • 著者名/発表者名
      Oyama T, Matsushita K, Sakuta T, Tokuda M, Tatsuyama S, Nagaoka S, Torii M
    • 雑誌名

      J Periodont Res 42

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roxithromycin inhibits tumor necrosis factor-a-induced matrix metalloproteinase-1 expression through regulating mitogen-activated protein kinase phosphorylation and Ets-1 expression.2007

    • 著者名/発表者名
      Oyama, T., Matsushita, K., Sakuta, T., Tokuda, M., Tatsuyama, S., Nagaoka, S., Torii, M.
    • 雑誌名

      J Periodont Res, Peer reviewed 42

      ページ: 53-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roxithromycin inhibits tumor necrosis factor-α-induced matrix metalloproteinase-1 expression through regulation mitogen-activated protein kinase phosphorylation and Ets-1 expression.2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Oyama
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PERIODONTAL RESEARCH 42・1

      ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Runx2 is involved in the inhibition of MMP-13 expression by Roxithromycin in human gingival epithelial cell cultures.

    • 著者名/発表者名
      Tabuchi, S., Sakuya, T., Oyama, T., Tokuda, M., Tatsuyama, S., Kajihara, T., Nagaoka, S., Beppu, M., Sugihara, K., Ikebe, T., Shirasuna, K., Torii, M.
    • 雑誌名

      J Periodont Res, Peer reviewed (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi