• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新素材MTAの生物学的特性に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17592003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

小木曽 文内 (小木曾 文内)  日本大学, 歯学部, 教授 (70147643)

研究分担者 武市 収  日本大学, 歯学部, 講師 (10277460)
林 誠  日本大学, 歯学部, 助教 (00301557)
井上 孝  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (20125008)
松坂 賢一  東京歯科大学, 歯学部, 准教授 (70266568)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,710千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードMTA / 歯髄細胞 / 生物学的特性 / 間接的作用 / 石灰化物形成 / 骨性タンパク / 遺伝子発現 / ヒト歯髄由来細胞 / 細胞遊走 / 細胞増殖 / 構成成分 / カルシウム
研究概要

本研究は,MTAの硬組織形成促進作用に着目して,歯髄細胞に対する本材構成成分の間接的作用について培養ヒト歯髄細胞を用いて検討した。
1.溶出成分の検討
硬化MTA:からは,約0.3mMのCaイオンの溶出が恒常的に認められ,他の構成成分と比較して多かった。
2.溶出Caイオンが培養ヒト歯髄細胞の遊走に及ぼす影響
溶出caイオンを含むMTA溶出溶液とBoyden chamber法を応用して,培養細胞の遊走能を検討したところ,コントロールと比較して遊走細胞数は多く,Caキレート剤添加によりCaイオンの影響を排除したところ遊走細胞数はコントロールと比較してほぼ同程度まで減少した。また,MTA溶出Caイオン濃度と同等のCaCl_2添加培地を用いた同実験ではMTA溶出溶液と同程度の細胞遊走を認めた。このことから,歯髄細胞の遊走にMTAから溶出するCaイオンが深く関わっていることが明らかとなった。
3.溶出Caイオンが培養ヒト歯髄細胞の増殖に及ぼす影響
実験2と同様にCaイオンを含むMTA溶出溶液とCell culture insert法を応用して,培養細胞の増殖を検討したところコントロールと比較して優位な細胞増殖を認めた。このことから,MTAはCaイオンの溶出を介して歯髄細胞の増殖に関与していることが明らかとなった。
4.石灰化物形成および関連タンパク遺伝子発現の検討
MTA溶出溶液中で歯髄細胞を培養したところ,18日目にコントロールと比較して優位な石灰化物形成を観察した。RT-PCRでは,14日目にALPase,21日目にDSPPの遺伝子発現をみた。(現在実験継続中)

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Mineral Trioxide Aggregate(MTA)の基礎的研究-培養ヒト歯髄由来細胞の遊走能に与える影響について-2006

    • 著者名/発表者名
      瀧田 稔弥
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 49

      ページ: 159-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of mineral triosdde aggregate on proliferation of cultured human dentalpulp cells2006

    • 著者名/発表者名
      T. Takita
    • 雑誌名

      International Endodontic Journal 39

      ページ: 415-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basic Study of Mineral Trioxide Aggregate (MTA)-Effect of MTA on Cellular Migration of Cultured Human Dental Pulp Cells2006

    • 著者名/発表者名
      T., Takita
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Conservative Dentistry 49

      ページ: 159-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of mineral trioxide aggregate on proliferation of cultured human dental pulp cells2006

    • 著者名/発表者名
      T., Takita
    • 雑誌名

      International Endodontic Journal 39

      ページ: 415-422

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of mineral trioxide aggregate on proliferation of cultured human dental pulp cells2006

    • 著者名/発表者名
      Takita T, Hayashi M, Takeichi O, Ogiso B, Suzuki N, Otsuka K, Ito K
    • 雑誌名

      International Endodontic Journal 39・5

      ページ: 415-422

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mineral Trioxide Aggregate (MTA)の基礎的研究-培養ヒト歯髄由来細胞の遊走能に与える影響について-2006

    • 著者名/発表者名
      瀧田稔弥, 林誠, 濱真史, 鈴木直人, 小木曾文内, 大塚吉兵衛, 伊藤公一
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌 49・1

      ページ: 159-167

    • NAID

      10020607454

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] MTAに関する基礎的研究-歯髄細胞の増殖能に与える影響について-2005

    • 著者名/発表者名
      瀧田 稔弥
    • 学会等名
      第122回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Basic study of Mineral Trioxide Aggregate (MTA)-Effect of MTA on Proliferation of cultured human dental pulp cells2005

    • 著者名/発表者名
      T., Takita
    • 学会等名
      The 122nd Congress of Japanese Conservative Dentistry
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center, Sapporo, Hokkaido
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi