• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビスフェノールA誘導体による代謝活性化酵素の誘導と細胞内カルシウムの動向

研究課題

研究課題/領域番号 17592036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

日景 盛  北海道医療大学, 歯学部, 助教授 (20134710)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードCYP1A1 / 酵素誘導 / ビスフェノールA / フタル酸エステル / Polymerase chain reaction / Aryl hydrocarbon / ルシフェラーゼ・アッセイ / Aryl hydrocarbon receptor / フタル酸工ステル / Polymerase chain reaction(PCR) / Aryl hydrocarbon Receptor(AhR) / WY-14643 / Cytochrome P450 / 遺伝子導入細胞 / レポータージーンアッセイ / プラスミド / HepG2細胞
研究概要

ビスフェノールA(BPA)誘導体やフタル酸エステルの一部は歯科用材料の一成分として使用されている。チトクロームP450(CYP)は発癌性前駆物質の代謝活性化に関与していると考えられている酵素である。歯科用材料の成分がこれらの酵素とどのように関わっているかほとんどわかっていない。そこで遺伝子導入細胞を用いてビスフェノールA(BPA)誘導体やフタル酸エステル等の細胞毒性発現の解明と代謝活性化酵素、特にCYP1A1の誘導メカニズムを解明することを目的とした。
CYP1A2とCYP2E1、CYP3A4、CYP3A7は今回実験した歯科用レジンモノマーを代謝活性化しないことが判明した。
ヒト肝臓癌由来のHepG2細胞を用いてビスフェノールA(BPA)と2-(ジ-エチルヘキシル)フタレート(DEHP)のCYP1A1誘導能をPolymerase chain reaction (PCR)法とルシフェラーゼアッセイで調べ、その誘導機構を考察した。その結果BPAは、Aryl hydrocarbon Receptor (AhR)を介して異物応答配列(XRE)に結合し、レベルは低いがCYP1A1を発現誘導することが示唆された。さらにAhRも発現誘導することが示唆された。このAhR発現誘導がBPAとMCの共暴露によるCYP1A1 mRNAレベルの相乗的誘導の理由であると考えられた。さらにCYP1A1の発現誘導に細胞内Ca^<2+>濃度の上昇が関与していることが示唆された。DEHPは、AhRを介してCYP1A1を発現誘導する傾向はあったが、有意に誘導することはなかった。さらにAhRの発現を誘導することもなかった。したがってBPA誘導体とフタル酸エステル類は細胞内のCYP1A1を誘導するための受容体に対する反応が違うと推測され、さらにCYP1A1の誘導にはCa^<2+>の存在が必須であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] CYP1A1発現に関するビスフェノールAの相乗的効果2007

    • 著者名/発表者名
      日景 盛, 本郷敏雄, 佐藤温重
    • 雑誌名

      第48回日本歯科理工学会学術大会(札幌)抄録 : 歯科材料・器械 26・2

      ページ: 240-240

    • NAID

      130006963324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Supreinduction of cytochrome P450 1A1 by di(2-ethylhexyl)ethylhexyl)phthalate2006

    • 著者名/発表者名
      S.HIKAGEmN.SHIBAHARA, S.IWANO, T.SAITO, T.KAMATAKI, N.SAWADA, T.HONGO
    • 雑誌名

      84^<th> International Association for Dental Reseach (Brisbane), Abstract : J Dent Res #0958 85,Special Issue B(CDROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CYP1A1発現に関するビスフェノールAの相乗的効果2006

    • 著者名/発表者名
      日景 盛, 本郷敏雄, 佐藤温重
    • 雑誌名

      第48回日本歯科理工学会学術大会(名古屋)抄録 : 歯科材料・器械 25・5

      ページ: 356-356

    • NAID

      130006963324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Supreinduction of cytochrome P450 1A1 by di (2-ethylhexyl)ethylhexyl)phthalate,2006

    • 著者名/発表者名
      S.Hikage, N.Shibahara, S.Iwao, T.Saito, T.Kamataki, N.Saeada, T Hongo
    • 雑誌名

      84^<th> International Association for Dental Research (Brisbane), Abstract : J Dent Res, #0958 85, Special Issue B (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CYP1A1発現に関するビスフェノールAの相乗的効果2006

    • 著者名/発表者名
      日景盛, 本郷敏雄, 佐藤温重
    • 雑誌名

      第48回日本歯科理工学会学術大会(名古屋)抄録 : 歯科材料・器械 25.5

      ページ: 356-356

    • NAID

      130006963324

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi