• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザーアブレージョン法(ナノテク)を用いたアパタイト超薄膜インプラントの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17592056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

樋口 裕一  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (10181083)

研究分担者 橋本 典也  大阪歯科大学, 歯学部, 助手 (20228430)
本津 茂樹  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (40157102)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードインプラント / アパタイト薄膜 / レーサーアブレージョン / 生体親和性
研究概要

目的:既存のインプラント製品との比較を前提に,既存製品を母材としPLD法によってHap超薄膜形成を行ったインプラント体に対する生体反応についてin vivoおよびin vitroを通じて検討した.
1)LD法の仕組み:
レーザ光{ArFエキシマレーザ(波長193nm,パルス幅20nsec)}をレンズで集光して真空装置内に置かれたターゲットに照射すると,ターゲット表面において爆発的な剥離分解反応(アブレーション)が生じ,原子,分子そしてイオン等が放出される.放出された粒子は対向した位置にある基板上に堆積され,薄膜を作製する.
2)SEM観察結果
実験期間4週では,Hap超薄膜は,対照と比較してインプラント体周囲に新生骨が形成されていた.特に,皮質骨より骨髄部での骨形成に差が顕著であった.8週においても,インプラント周囲には新生骨形成像が認められたが,4週にみられた両者の骨形成の差異はなかった.しかし,Hap超薄膜では,新生骨表面にはリモデリングが開始している像が認められた.
3)TB観察結果
図3と4にTB観察結果を示す.実験期間4週の骨髄部において,対照では新生骨とインプラント体の界面に間隙がみられたのに対し,Hap超薄膜では間隙がほとんどみられなかった.8週になると,対照では,4週と比較して新生骨が形成されてきているのに対し,Hap超薄膜では4週と比較して界面に破骨細胞様のかたまりが認められ,リモデリングが開始していた.
4)細胞分化試験
2週間後,膜厚200nm,膜厚500nmにおいて膜厚500nmおよび対照に比較して有意にオステオカルシンmRNAの発現量が多く,膜厚200nmで最多であった.しかし,アルカリフォスファターゼmRNA発現について,無処理群および実験群で有意差は認められなかった.3週間後,膜厚200nmにおいて他の3種類と比較して有意にオステオカルシン,アルカリフォスファターゼ両mRNAの発現量が多かった.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] レーザアブレーション法を用いて製作したアパタイト超薄膜被覆インプラント関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      樋口裕一
    • 雑誌名

      OSAKA ACADEMY OF OLAL IMPLANTOLOGY 21(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Study on Implants Coated Ultra Thin Hydroxyapatite with Pulse Laser-Deposited Methods2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Higuchi
    • 雑誌名

      OSAKA ACADEMY OF OLAL IMPLANTOLOGY 21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生体アパタイト超薄膜被覆インプラントの生体親和性2006

    • 著者名/発表者名
      本津茂樹, 樋口裕一, 他6名
    • 雑誌名

      バイオマテリアル 24・5

      ページ: 353-360

    • NAID

      10020361645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biocompatibility of Lotus-type Stainless steel and Titanium in Alveolar Bone2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Higuchi, Y.Ohashi, H.Hideo
    • 雑誌名

      Advanced Engineering Materials 8・9

      ページ: 907-912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvement of hydoxyapatite deposition on Titanium dental implant using ArF laser ablation : effect on osteoblast Biocompatibility in vitro.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.HASHIMOTO, S.HONTSU他6名
    • 雑誌名

      Advances in Science and Technology 49

      ページ: 282-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biocompatibility of Lotus-type Stainless steel and Titanium in Alveolar Bone2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Higuchi, Y.Ohashi, H.Hideo
    • 雑誌名

      Advanced Engineering Materials 8(9)

      ページ: 907-912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvement of hydroxyapatite deposition on titanium dental implant using ArF laser ablation -It's effect on osteoblast biocompatibility in vitro-2006

    • 著者名/発表者名
      HASHIMOTO Y, KUSUNOKI M, HATANAKA R, HAMANO K, NISHIKAWA H, HOSOI Y, HONTSU S
    • 雑誌名

      ADVANCES IN SCIENCE AND TECHNOLOGY 49

      ページ: 282-286

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Biocompatibility of implant with natural apatite ultra-thin film2006

    • 著者名/発表者名
      HONTSU S, KAWASHIMA M, NISHIKAWA H, KUSUNOKI M, HAYAMIT, OHASHI Y, HIGUCHI Y, HASHIMOTO Y
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Biomaterials 24

      ページ: 353-360

    • NAID

      10020361645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] レーザーアプレーションを用いたアパタイト超薄膜被覆インプラント2005

    • 著者名/発表者名
      樋口裕一
    • 雑誌名

      第49回日本学術会議材料研究連合講演会講演論文集

      ページ: 333-334

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 失われた骨,歯を取り戻す-人工骨・人工歯根の新素材-2005

    • 著者名/発表者名
      樋口裕一
    • 雑誌名

      Biophilia 1・3

      ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi