• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレホスピタル輸液としての高張膠質液と、腸管微小循環と予後の関係についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 17592112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

大井 良之  日本大学, 歯学部, 教授 (60271342)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードヒドロキシエチルスターチ / 高張食塩液 / 出血性ショック / 生体顕微鏡 / プレホスピタル / 微小循環
研究概要

本研究は、現実に救急の場で起こりうる出血性ショックを想定し、プレホスピタルで最も有効な輸液を模索する目的で行った。従来の出血性ショックに対する輸液の効果は、血圧・心拍数などのマクロな循環を指標としてきた。しかし救急の場で一命を取り留めても、病院搬送後にの治療に効果的に受け渡すことが出来なければ予後は悪くなる。
本研究では長期的な予後を左右するといわれている腸管微小循環の回復を指標(血流、酸素分圧)として比較した。群は、出血非処置群、出血量の3倍量の酢酸リンゲル液投与群(AR group)、出血量と等量の膠質液(ヒドロキシエチルスターチ:HES)を投与した群(HES group)、高張膠質液を4mL/kg投与した群(HHS group)とした。
その結果、輸液を行わない群はすべて死亡した。一方、輸液を施行した群間で腸管の微小循環に関する指標で、有意な差は観察されなかった。しかし最終的な結果ではHES groupが比較的良好な回復を示した。HHSはHES groupほど効果に持続は見られなかったものの、少量でプレホスピタルでの輸液を賄うことが出来た。
HHS groupに効果の持続が見られなかった理由として、本研究における出血性ショックが重篤すぎて、4mL/kgという投与量では充分な循環血液量を回復するに至らなかったことが考えられる。高張食塩液は血管外から浸透圧較差で水分を引くことで循環血液量を回復させるが、重篤な出血では間質の水分が既に消費されている可能性がある。このところは検討の余地が残る。しかし、プレホスピタルという人手の足りない状況で、しかも短時間で効果を得たい場合、高張膠質液が少量で大きな効果が得られることは有益と考えられる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (39件) (うち査読あり 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Hydroxyethyl starch:Effect of molecular weight and degree of substitution on intravascular retention in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Hitosugi T, Saito T, Suzuki S, Kubota I, Oi Y
    • 雑誌名

      Anesthesia&Analgesia (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydroxyethyl starch : Effect of molecular weight and degree of substitution on intravascular retention in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Hitosugi T, T Saito, S Suzuki, I Kubota, E Shoda, T Shimizu, Y Oi
    • 雑誌名

      Anesth & Analg. 105(3)

      ページ: 724-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modulation of neuronal activity in CNS pain pathways following propofol administration in rats : Fos and EEG analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kubota I, Tsuboi Y, Shoda E, Kondo M, Masuda Y, Kitagawa J, Oi Y, Iwata K
    • 雑誌名

      Exp Brain Res 179(2)

      ページ: 181-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modulation of neuronal activity in CNS pain pathways following propofol administration in rats.Fos and EEG analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Kubota I, Tsuboi Y, Shoda E, Kondo M, Masuda Y, Kitagawa J, Oi Y, Iwata K
    • 雑誌名

      Exp Brain Res (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of sevoflurane on dynamic cerebral blood flow autoregulation assessed by spectral and transfer function analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Iwasaki K, Shibata S, Kato J, Ogawa S, Oi Y.
    • 雑誌名

      Anesthesia&Analgesia 102・2

      ページ: 552-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different effects on circulatory control during volatile induction and maintenance of anesthesia and total intravenous anesthesia:autonomic nervous activity and arterial cardiac baroreflex function evaluated by blood pressure and heart rate variability analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Iwasaki K, Shibata S, Kato J, Ogawa S, Oi Y.
    • 雑誌名

      J Clin Anesth. 18・2

      ページ: 87-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分子量、DS値の異なるHydroxyethyl starch(HES)の経時的微小血管内停滞率の比較2006

    • 著者名/発表者名
      一杉 岳、鈴木 素野、正田 絵美、久保田 伊柄子、清水 亨、斎藤 敏之、大井 良之
    • 雑誌名

      体液・代謝管理 22

      ページ: 91-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 血液ガス分析による重炭酸リンゲル液(ビカーボン注)と既存の各輸液との自発呼吸下ラットにおける比較評価2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 素野、一杉 岳、正田 絵美、久保田 伊柄子、清水 亨、斎藤 敏之、大井 良之
    • 雑誌名

      体液・代謝管理 22

      ページ: 75-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プロポフォールは三叉神経脊髄路核ニューロン活動を増強する-Fos免疫染色法による検討-2006

    • 著者名/発表者名
      久保田 伊柄子、正田 絵美、一杉 岳、鈴木 素野、坪井 美行、大井 良之、岩田 幸一
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 34・5

      ページ: 478-483

    • NAID

      10018308606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of sevoflurane on dynamic cerebral blood flow autoregulation assessed by spectral and transfer function analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Iwasaki K, Shibata S, Kato J, Ogawa S, Oi Y.
    • 雑誌名

      Anesth Analg 102(2)

      ページ: 552-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different effects on circulatory control during volatile induction and maintenance of anesthesia and total intravenous anesthesia : autonomic nervous activity and arterial cardiac baroreflex function evaluated by blood pressure and heart rate variability analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Iwasaki K, Shibata S, Kato J, Ogawa S, Oi Y.
    • 雑誌名

      J Clin Anesth. 18(2)

      ページ: 87-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular weight and degree of substitution of hydroxyethyl starch on the intravascular retention in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Hitosugi T, Suzuki S, Shoda E, Kubota I, Shimizu T, Saito T, Oi Y
    • 雑誌名

      The journal of Researchers on Body Fluid and Metabolism 22

      ページ: 91-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of bicarbonated Ringer's solution on Acid-Base status compared with existing Ringer's solution under spontaneous ventilation.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, Hitosugi T, Shoda E, Kubota I, Shimizu T, Saito T, Oi Y
    • 雑誌名

      The journal of Researchers on Body Fluid and Metabolism 22

      ページ: 75-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intravenous administration of Propofol causes an increase in trigeminal spinal nucleus neuronal activity in rats-Fos analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kubota I, Shoda E, Hitosugi T, Suzuki S, Tsuboi Y, Oi Y, Iwata K
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology 34(5)

      ページ: 478-483

    • NAID

      10018308606

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacological study of BRS, a new bicarbonated Ringer's solution, in haemorrhagic shock dogs.2006

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, Ohtawa M, Katoh M, Okamura E, Satoh T, Matsuura A, Oi Y, Ogawa R
    • 雑誌名

      European Journal of Anaesthesiology 22(9)

      ページ: 703-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of sevoflurane on dynamic cerebral blood flow autoregulation assessed by spectral and transfer function analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Iwasaki K, Shibata S, Kato J, Ogawa S, Oi Y.
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia 102・2

      ページ: 552-9

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Different effects on circulatory control during volatile induction and maintenance of anesthesia and total intravenous anesthesia : autonomicnervous activity and arterial cardiac baroreflex function evaluated by blood pressure and heart rate variability analysis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Iwasaki K, Shibata S, Kato J, Ogawa S, Oi Y.
    • 雑誌名

      J Clin Anesth. 18・2

      ページ: 87-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子量、DS値の異なるHydroxyethyl starch(HES)の経時的微小血管内停滞率の比較2006

    • 著者名/発表者名
      一杉岳, 鈴木素野, 正田絵美, 久保田伊柄子, 清水亨, 斎藤敏之, 大井良之
    • 雑誌名

      体液・代謝管理 22

      ページ: 91-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 血液ガス分析による重炭酸リンゲル液(ビカーボン注)と既存の各輸液との自発呼吸下ラットにおける比較評価2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木素野, 一杉岳, 正田絵美, 久保田伊柄子, 清水亨, 斎藤敏之, 大井良之
    • 雑誌名

      体液・代謝管理 22

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] プロポフォールは三叉神経脊髄路核ニューロン活動を増強する-Fos免疫染色法による検討-2006

    • 著者名/発表者名
      久保田伊柄子, 正田絵美, 一杉岳, 鈴木素野, 坪井美行, 大井良之, 岩田幸一
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 34・5

      ページ: 478-483

    • NAID

      10018308606

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pharmacological study of BRS, a new bicarbonated Ringer's solution,in haemorrhagic shock dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, Ohtawa M, Katoh M, Okamura E, Satoh T, Matsuura A, Oi Y, Ogawa R
    • 雑誌名

      European Journal of Anaesthesiology 22・9

      ページ: 703-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of the standard value of circulating blood volume during anesthesia using pulse dye-densitometry:a multicenter study in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Iijima T, Ueyama H, Oi Y, Fukuda I, Ishihara H, Kohase H, Kotake Y, Miyao H, Kobayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia 19・3

      ページ: 193-198

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anesthesia and Circulating Blood Volume2005

    • 著者名/発表者名
      Sano Y, Sakamoto A, Oi Y, Ogawa R
    • 雑誌名

      European Journal of Anaesthesiology 22・4

      ページ: 258-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of NMDA and MK-801 Injected into the Substania Nigra Pars Reticulata on Jaw Movements Evoked by Dopamine D_1/D_2 Receptor Stimulateion jn the Ventrolateral Striatum:Studies in Freely Moving Rats2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Lee J, Fujita S, Kiguchi M, Matsumoto M, Oi Y, Gionhaku N, Koshikawa N
    • 雑誌名

      Methods Fond Exp Clin Pharmacol 27・1

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interactions among mu-and delta-opioid receptors,especially putative deltaA1-and deltaA2-opioid receptors,promote dopamine release in the nucleus accmbens2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose N, Murakawa N, Takada K, Oi Y, Suzuki T, Nagase T, A. R. Cools, Koshikawa N
    • 雑誌名

      Neuroscience 135・1

      ページ: 213-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three cases of retroesophageal right subclavian artery2005

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Tamatsukuri Y, Hitosugi, T, Miyakawa K, Shimizu, T, Oi Y, Yoshimoto M, Yamamoto Y, Spanel-Browski K, Steinke Dipl-Ing H.
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch 72・6

      ページ: 375-382

    • NAID

      130004146821

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セボフルランは低濃度から循環調節機能を抑制する2005

    • 著者名/発表者名
      小川 洋二郎、岩崎 賢一、柴田 茂樹、加藤 実、小川 節郎、大井 良之
    • 雑誌名

      日大医学雑誌 64・5

      ページ: 263-269

    • NAID

      10016785291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of the standard value of circulating blood volume during anesthesia using pulse dye-densitometry : a multicenter study in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Iijima T, Ueyama H, Oi Y, Fukuda I, Ishihara H, Kohase H, Kotake Y, Miyao H, Kobayashi N
    • 雑誌名

      J Anesth 19(3)

      ページ: 193-8

    • NAID

      10016650272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anesthesia and Circulating Blood Volume.2005

    • 著者名/発表者名
      Sano Y, Sakamoto A, Oi Y, Ogawa R
    • 雑誌名

      European Journal of Anaesthesiology 22(4)

      ページ: 258-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of NMDA and MK-801 Injected into the Substania Nigra Pars Reticulata on Jaw Movements Evoked by Dopamine D_1/D_2 Receptor Stimulateion in the Ventrolateral Striatum : Studies in Freely Moving Rats Methods Fond.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida T, Lee J, Fujita J, Kiguchi M, Matsumoto M, Oi Y, Gionhaku N Koshikawa N
    • 雑誌名

      Exp Clin Pharmacol 27(1)

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interactions among mu-and delta-opioid receptors, especially putative deltaA_<1-> and deltaA_<2-> opioid receptors, promote dopamine release in the nucleus accumbens.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirose N, Murakawa K, Takada K, Oi Y, Suzuki T, Nagase H, Cools A R. Koshikawa N
    • 雑誌名

      Neuroscience 135(1)

      ページ: 213-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Three cases of retroesophageal right subclavian artery.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, T, Tamatsukuri, Y, Hitosugi, T, Miyakawa, K, Shimizu, T, Oi, Y, Yoshimoto, M, Yamamoto, Y, Spanel-Browski, K, Steinke Dipl-Ing, H
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch 72(6)

      ページ: 375-82

    • NAID

      130004146821

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-concentration sevoflurane restrains autonomic circulation control.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Iwasaki K, Shibata S, Kato J, Ogawa S, Oi Y
    • 雑誌名

      Journal of Nihon University Medical Association 64(5)

      ページ: 263-269

    • NAID

      10016785291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacological study of BRS, a new bicarbonated Ringer's solution, in haemorrhagic shock dogs2005

    • 著者名/発表者名
      Satoh K, Ohtawa M, Katoh M, Okamura E, Satoh T, Matsuura A, Oi Y, Ogawa R
    • 雑誌名

      European Journal of Anaesthesiology Sep;22(9)

      ページ: 703-711

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of the standard value of circulating blood volume during anesthesia using pulse dye-densitometry : a multicenter study in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Iijima T, Ueyama H, Oi Y, Fukuda I, Ishihara H, Kohase H, Kotake Y, Miyao H, Kobayashi N.
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia 19・3

      ページ: 193-198

    • NAID

      10016650272

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Anesthesia and Circulating Blood Volume2005

    • 著者名/発表者名
      Yuka Sano, Atsuhiro Sakamoto, Yoshiyuki Oi, Ryo Ogawa
    • 雑誌名

      European Journal of Anaesthesiology 22・4

      ページ: 258-262

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of NMDA and MK-801 Injected into the Substania Nigra Pars Reticulata on Jaw Movements Evoked by Dopamine D_1/D_2 Receptor Stimulateion in the Ventrolateral Striatum : Studies in Freely Moving Rats2005

    • 著者名/発表者名
      T.Uchida, J.Lee, S.Fujita, M.Kiguchi, M.Matsumoto, Y.Oi, N.Gionhaku, N.Koshikawa
    • 雑誌名

      Methods Fond Exp Clin Pharmacol 27・1

      ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Interactions among mu- and delta-opioid receptors, especially putative deltaA_1- and deltaA_2-opioid receptors, promote dopamine release in the nucleus accmbens2005

    • 著者名/発表者名
      N.Hirose, K.Murakawa, K.Takada, Y.Oi, T.Suzuki, H.Nagase, A.R.Cools, N.Koshikawa
    • 雑誌名

      Neuroscience 135・1

      ページ: 213-225

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Three cases of retroesophageal right subclavian artery2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, T, Tamatsukuri, Y, Hitosugi, T, Miyakawa, K, Shimizu, T, Oi, Y, Yoshimoto, M, Yamamoto, Y, Spanel-Browski, K, Steinke Dipl-Ing, H.
    • 雑誌名

      J Nippon Med Sch 72・6

      ページ: 375-382

    • NAID

      130004146821

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 星状神経節プロックの解剖と臨床2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤 敏之、宮木 孝昌、Hanno Steinke, 大井 良之
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 星状神経節ブロックの解剖と臨床2007

    • 著者名/発表者名
      齊藤敏之, 宮木孝昌, Hanno Steinke, 大井良之
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版部
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi