• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎顔面形態のパターン形成に関与する分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17592143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

川上 正良  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (20244717)

研究分担者 和中 明生  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (90210989)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード発生分化 / 遺伝子 / 細胞組織 / LIM homeodomein / chick cmbryo / L3 / Lhx8 / 国際情報交換 / カナダ / Chick embryo / LIM homeodomain / chick embryo
研究概要

顎顔面は胎生期、神経堤から遊走して来た細胞が、頭部腹側でいくつかの顔面突起を形成し、それらが癒合・分化することで形成される。口唇を含む上顎は、神経堤細胞由来の顔面突起である上顎突起と内側鼻突起の癒合により形成が始まる。LOM homeobox遺伝子は、個体形成の設計図となる遺伝情報と考えられ、組織のパターン形成をつかさどることが示唆されている。われわれは、LIM homeobox遺伝子のうちL3/Lhx8が、chick embryoの上顎突起と下顎突起に特異的に発現することを示し、上皮由来因子がL3/Lhx8遺伝子発現を誘導していることを明らかにした。
Chickは2次口蓋が癒合せず自然裂を発症するなど、哺乳類と相違点がある。そこでmouseとchickのL3/Lhx8遺伝子がcodeする蛋白配列について比較した。Chick L3/Lhx8 EST cloneはmouseと90%以上のhomologyを示し、ほぼ共通であることを確認した。Chick embryoの上顎突起を摘出し、RT-PCRを入った結果、L3/Lhx8は上顎突起の形成が始まるstage19HHから増加し、上顎突起と内側鼻突起が癒合するstage27HHをピークに減少した。また上顎突起と内側鼻突起が癒合する前では(stage26)、上顎突起、内側鼻突起の癒合する双方の部位に、強い発現が認められた。また、stage18 chick embryoの上顎突起の上皮を除去すると、上口唇に裂を生じ、著名な上顎の劣成長が認められた。L/Lhx8の発現は、上皮直下の間葉細胞に見られることから、上皮-間葉系の相互作用により発現し、上唇の形成にL3/Lhx8が深く関与していることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] L3/Lhx8 is a pivotal factor for cholinergic differentiation of murine embryonic stem cells2007

    • 著者名/発表者名
      Manabe T, Tatsumi K, Inoue M, Makinodan M, Yamauchi T, Makinodan E, Yokoyama S, Sakumura R, Wanaka A
    • 雑誌名

      Cell Death and Differentiation (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] L3/Lhx8 is a pivotal factor for cholinergic differentiation of murine embryonic stem cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Manabe T, Tatsumi K, Inoue M, Makinodan M, Yamauchi T, Makinodan E, Yokoyama S, Sakumura R, Wanaka A
    • 雑誌名

      Cell Death and Differentiation (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression and regulation of the LIM homeodomain gene L3/Lhx8 suggests a role in upper lip development of the chick embryo2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Kawakami M, Tatsumi K, Manabe T, Makinodan M, Matsuyoshi H, Kirita T, Wanaka A
    • 雑誌名

      Anatomy and Embryology 211

      ページ: 247-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell dissociation experiments reveal that positional information operates in the chicken frontonasal mass2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakami M, Inoue M, Richman JM
    • 雑誌名

      Genesis 44

      ページ: 105-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Morphological differences in the temporomandibular joints in asymmetrical prognathism patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakami M, Yamamoto K, Inoue M, Kawakami T, Fujimoto M, Kirita T
    • 雑誌名

      Orthodontics and Craniofacial Research 9

      ページ: 71-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of hyperpolarization-activated cyclic nucleotide-gated cation channels in rat dorsal root ganglion neurons innervating urinary bladder.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuyoshi H, Masuda N, Chancellor MB, Erickson VL, Hirano Y, de Groat WC, Wanaka A, Yoshimuta N
    • 雑誌名

      Brain Research 1119

      ページ: 115-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel interaction between HMGA1a and StIP1 in murine terminally differentiated retina2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda H, Manabe T, Yanagita T, Matsuzaki S, Bando Y, Katayama T, Wanaka A, Tohyama M
    • 雑誌名

      Molecular Cell Neurosciences 33

      ページ: 81-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression and regulation of the LIM homeodomain gene L3/Lhx8 suggests a role in upper lip development of the chick embryo.2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Kawakami M, Tatsumi K, Manabe T, Makinodan M, Matsuyoshi H, Kirita T, Wanaka A
    • 雑誌名

      Anatomy and Embryology 211

      ページ: 247-254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell dissociation experiments reveal that positional information operates in the chicken frontonasal mass.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawakami M, Inoue M, Richman JM
    • 雑誌名

      Genesis 44

      ページ: 105-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Novel interaction between HMGA1a and StIP1 in murine terminally differentiated retina.2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda H, Manabe T, Yanagita T, Matsuzaki S, Bando Y, Katayama T, Wanaka A, Tohyama M
    • 雑誌名

      Molecular Cell Neurosciences 33

      ページ: 81-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of hyperpolarization -activated cyclic nucleotide-gated cation channels in rat dorsal root ganglion neurons innervating urinary bladder.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuyoshi H, Masuda N, Chancellor MB, Erickson VL, Hirano Y, de Groat WC, Wanaka A, Yoshimuta N
    • 雑誌名

      Brain Research 1119

      ページ: 115-123

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression and regulation of the LIM homeodomain gene L3/Lhx8 suggests a role in upper lip development of the chick cmbryo2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue M, Kawakami M, Tasumi K, Manabe T, Makinodan M, Matsuyoshi H, Kirita T, Wanaka A
    • 雑誌名

      Anatomy and Embryology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] L3/Lhx8 is involved in the determination of cholinergic or GABAergic cell fate2005

    • 著者名/発表者名
      Manabe T, Tatsumi K, Inoue M, Matsuyoshi H, Makinodan M, Yokoyama S, Wanaka A
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 94

      ページ: 723-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in tongue and hyoid bone positions and posterior airway space following mandibular setback surgery2005

    • 著者名/発表者名
      Kawakami M, Yamamoto K, Fujimoto M, Ohgi K, Inoue M, Kirita T
    • 雑誌名

      Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery 33

      ページ: 107-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of cells with proliferative activity after a brain injury2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi K, Haga S, Matsuyoshi H, Inoue M, Manabe T, Makinodan M, Wanaka A
    • 雑誌名

      Neurochemistry International 46

      ページ: 381-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] OASIS, a CREB/ATF-family member, modulates UPR signaling in astrocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Murakami T, Tatsumi K, Ogata M, Kaneko S, Otori K, Iseki K, Wanaka A, Imaizumi K
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 7

      ページ: 186-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] L3/Lhx8 is involved in the determination of cholinergic or GABAergic cell fate.2005

    • 著者名/発表者名
      Manabe T, Tatsumi K, Inoue M, Matsuyoshi H, Makinodan M, Yokoyama S, Wanaka A
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 94

      ページ: 723-730

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Changes in tongue and hyoid bone positions and posterior airway space following mandibular setback surgery.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawakami M, Yamamoto K, Fujimoto M, Ohgi K, Inoue M, Kirita T
    • 雑誌名

      Journal of Cranio-Maxillofacial Surgery 33

      ページ: 107-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of cells with proliferative activity after a brain injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi K, Haga S, Matsuyoshi H, Inoue M, Manabe T, Makinodan M, Wanaka A
    • 雑誌名

      Neurochemistry International 46

      ページ: 381-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] modulates UPR signaling in astrocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo S, Murakami T, Tatsumi K, Ogata M, Kaneko S, Otori K, Iseki K, Wanaka A, Imaizumi K, OASIS, a CREB/ATF-family member
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 7

      ページ: 186-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] L3/Lhx8 is involved in the determination of cholinergic or GABAergic cell fate2005

    • 著者名/発表者名
      Manabe t, Tatsumi K, Inoue M, Matsuyoshi H, Makinodan M, Yokoyama S, Wanaka A
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 94

      ページ: 723-730

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Maximum Anchorage in Lingual Orthodontic Premolar Extraction Treatment of Bidentoalveolar Protrusion.

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Kawakami
    • 雑誌名

      OrthoTADs The Clinical Guide and Atlas, edited by J.B. Cope, Under Dog Media, LP, USA

      ページ: 284-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Maximum Anchorage in Lingual Orthodontic Premolar Extraction Treatment of Bidentoalveolar Protrusion, in OrthoTADs The Clinical Guide and Atlas, edited by J.B. Cope2007

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Kawakami
    • 出版者
      Under Dog Media, LP
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Maxium Anchorage in Lingual Orthodontic Premolar Extraction Treatment of Bidentoalveolar Protrusion, in OrthoTADs The Clinical Guide and Atlas, edited by J.B. Cope2007

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Kawakami
    • 出版者
      Under Dog Media, LP
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi