• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心理テストを用いた歯科研修医の医療事故防止に関する継続的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17592176
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

清水 チエ  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (20162703)

研究分担者 大山 篤  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助手 (50361689)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード研修歯科医 / アクシデント防止 / 心理テスト / 医療事故防止 / 歯科研修医 / ニアミス / アクシデント / 医療事故
研究概要

歯科研修医の医療事故防止をはかる目的で、平成17年度と18年度第2年次研修医101名(男性31名、女性70名)に対し、医療事故の実態を把握し、4種の心理テストSDS,CMI,MAS,STAIによる心理的特性を分析した。
1)研修医の医療事故等に関する年間集計
アクシデント(医療事故)は、平成17年度26.5%、平成18年度は19.2%の研修医が経験ありと報告した。内訳は、切削器具による口腔内の損傷が6件、治療終了後または根管治療中に気分が悪くなった例が4件、その他の順であった。医療事故により後遺症の残った患者はいなかった。
ニアミス(ヒヤリ・ハット)の経験は、平成17年度が69.4%、平成18年度は75.0%であった。最も多い順から、バーの着脱が31件、タービン・バーによる損傷が17件、その他の順であった(いずれも複数回答)。
2)心理的特性の分析
SDSでは63.0%の者が抑うつ傾向のない正常領城で、中等度以上の抑うつ傾向を有する者は4.0%にみられた。CMIでは87.6%の者が神経症傾向のない正常領域であり、IV領域の者は2.0%であった。MASでは72.0%の者には自覚しうる顕在性の不安傾向がなかった。STAIでは、37.9%の者の特性不安が高かった。4種の心理テストにおける医療事故あり群と医療事故なし群との間には、ほとんど有意差があるとはいえなかった。これらの傾向については、医療事故あり群の数が少ないため、今後も事例を集積して慎重に検討していくことが大切である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] 研修歯科医のアクシデント防止に関する研究-第1報平成15年度におけるインシデント調査と心理テストとの関係-2007

    • 著者名/発表者名
      清水 チエ, 大山 篤, 山下 典子, 新田 浩, 荒木 孝二, 俣木 志朗, 黒崎 紀正
    • 雑誌名

      日本口腔診断学会雑誌 vol.20(1)

      ページ: 57-64

    • NAID

      10025565248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研修歯科医のアクシデント防止に関する研究-第2報平成16年度におけるインシデント調査と心理テストとの関係-2007

    • 著者名/発表者名
      清水 チエ, 大山 篤, 山下 典子, 新田 浩, 荒木 孝二, 俣木 志朗, 黒崎 紀正
    • 雑誌名

      日本口腔診断学会雑誌 Vol.20(1)

      ページ: 65-73

    • NAID

      10025565253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on the Prevention of Accidents by Dental Residents.-The First Report : Survey on Relationship between Incidents and Psychological Tests in 2003-2007

    • 著者名/発表者名
      Chie Shimizu
    • 雑誌名

      Jpn J Oral Diag/Oral Med. 20(1)

      ページ: 57-64

    • NAID

      10025565248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Study on the Prevention of Accidents by Dental Residents.-The Second Report : Survey on Relationship between Incidents and Psychological Tests in 2004-2007

    • 著者名/発表者名
      Chie Shimizu
    • 雑誌名

      Jpn J Oral Diag/Oral Med. 20(1)

      ページ: 65-73

    • NAID

      10025565253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 研修歯科医のアクシデント防止に関する研究 -第一報 平成15年度におけるインシデント調査と心理テストとの関係-2007

    • 著者名/発表者名
      清水チエ, 大山篤, 山下典子, 新田浩, 荒木孝二, 俣木志朗, 黒崎紀正
    • 雑誌名

      日本口腔診断学会雑誌 Vol.20(1)

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 研修歯科医のアクシデント防止に関する研究 -第二報 平成16年度におけるインシデント調査と心理テストとの関係-2007

    • 著者名/発表者名
      清水チエ, 大山篤, 山下典子, 新田浩, 荒木孝二, 俣木志朗, 黒崎紀正
    • 雑誌名

      日本口腔診断学会雑誌 Vol.20(1)

      ページ: 65-73

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi