• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

喫煙する看護学生と支援者のパートナーシップによる禁煙支援モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17592221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関宮崎県立看護大学

研究代表者

遠藤 恵美子  宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (50185154)

研究分担者 阿部 恵子  宮崎県立看護大学, 看護学部, 教授 (30405584)
新田 なつ子  宮崎県立看護大学, 看護学部, 准教授 (10172727)
寺島 久美  宮崎県立看護大学, 看護学部, 准教授 (00272336)
高木 真理  宮崎県立看護大学, 看護学部, 助教 (80341535)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,050千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード看護学 / 看護学生 / 喫煙 / 禁煙支援モデル / 健康の理論 / パートナーシップ / 看護理論
研究概要

研究目的は、全体性の世界観に拠って立つM.ニューマンの「健康の理論」に基づき、禁煙は自己と環境との相互作用の今までのあり様を示すサインであるという前提のものに、禁煙を願う看護学生と看護教員である支援者がパートナーとなって、学生が自分自身のあり様を認識することを通して、喫煙も含めた新しい生活・学習の習慣を創造していく過程を支援するモデルの開発であった。支援モデル原型を作成し、その評価から一部修正型並びにバリエーションを試み、柔軟性のあるモデル開発をめざした。原型は、学生が環境との相互作用のあり様を認識する過程を促進するために、自分を見つめる機会となる4回の面談を組み入れ、それを録音し、支援者はその内容を表象図に転換し、それを踏まえて両者で対話を繰り返すというものであった。10名の研究参加者を得て、原型を試みた結果、参加者らには、人生のいつの時点かにおいて困難な人間関係を体験していること、人とのつながりを求めて喫煙する習慣が身についたこと、という類似性が見られた。しかし、対話の過程で、ひとたび自分とは何かがわかると、自分の良さも悪さも受け入れ、そこからスタートすることを決意し、食生活や学習生活の改善、両親・家族・友人関係の改善などに踏み出し、さらに看護についての抱負やめざす方向などを掴んだ。そして喫煙に関しても、それぞれのレベルで禁煙に向って踏み出した。さらに参加者10名を得て、面談を3回に減じた修正型とバリエーションを試みた結果、看護実習が進んだ時期の学生を、この体験に積極的な関心を抱けるように誘い、学生と支援者が誠意を持って向き合い、小さなモチベーションも掬い上げ、励まし、自信に繋げていくことで、学生・支援者の両者が大きな変容を遂げる可能性があり、その中で喫煙問題も解決に向うことがわかった。本モデルは、集団的な禁煙支援プログラムと併用して活用が可能であるという示唆を得た。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Creating a helping model with nursing students who want to quit smoking patterning in a nursing student-teacher partnership2007

    • 著者名/発表者名
      Endo, E., Takaki, M., Nitta, N., Terashima, K., Abe, K.
    • 学会等名
      International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      St.Louis,Mossouri,USA
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Creating a helping model with nursing students who want to quit smoking : patterning in a nursing student-teacher partnership2007

    • 著者名/発表者名
      Endo, E., Takaki, M., Nitta, N., Terashima, K., Abe, K
    • 学会等名
      International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      St. Louis, MO, USA
    • 年月日
      2007-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Creating a helping model with nursing students who want to quit smoking: patterning in a nursing student-teacher partnership2007

    • 著者名/発表者名
      Endo, E., Takaki, M., Nitta, N., Terashima, K., Abe, K.
    • 学会等名
      International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      St.Louis,Mossouri,USA
    • 年月日
      2007-05-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 禁煙を願いながら踏み切れないでいる看護学生への支援プログラムの開発-M.Newmanの「健康の理論」に基づいた支援による学生の変化2006

    • 著者名/発表者名
      高木 真理、寺島 久美、新田 なつ子、阿部 恵子、遠藤 恵美子
    • 学会等名
      第37回日本看護学会(看護総合)
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市
    • 年月日
      2006-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Creating a helping model with nursing students who want to quit Smoking(a pilot study)2006

    • 著者名/発表者名
      Takaki, M., Terashima, K., Nitta, N., Abe, K., Endo, E
    • 学会等名
      The 37th Japan Nurses' Association Research Conference
    • 発表場所
      Miyazaki, Japan
    • 年月日
      2006-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi