• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病患者における受診再開支援システムの開発-生活習慣記録機の活用-

研究課題

研究課題/領域番号 17592251
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関佐賀大学

研究代表者

古賀 明美  佐賀大学, 医学部, 准教授 (00336140)

研究分担者 堀川 悦夫  佐賀大学, 医学部, 教授 (10155004)
藤田 君支  佐賀大学, 医学部, 准教授 (80315209)
安田 加代子  佐賀大学, 医学部, 助教 (90336123)
佐藤 和子  大分大学, 医学部, 教授 (00196221)
仙波 洋子  佐賀大学, 医学部, 助教 (40457487)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,680千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード糖尿病 / 治療継続 / 生活習慣記録機 / 身体活動 / 自己血糖測定 / インターネット / 行動変 / 運動量 / 自己血糖測定器
研究概要

【目的】2型糖尿病患者の療養行動の継続と中断者の受診再開を促すために、インターネットを活用した客観的評価による、活動、血糖、食事に関する総合的な介入が血糖やQOL、生活行動の変化に及ぼす効果を明らかにすることである。
【方法】インスリンを使用していない患者を対象に、活動、血糖、食事に関する情報の解析と客観的な評価に対する対象者の認識と活動、QOLの変化を縦断的に調査した。研究者は、患者の生活情報を“けんこうダイアリー(スズケン)"を利用してインターネットで共有し、電話やメールでタイムリーに認識や行動に関する情報を収集した。介入前後に糖尿病特異尺度DTSQ、PAIDの調査を行った。
【結果】対象は、男性18名女性3名、平均年齢50.8±8.7歳、糖尿病歴8.6±5.2年であった。HbA1cは、介入前(ベースライン)7.58±1.08%から6ヵ月後7.21±0.95%で有意に改善した。DTSQはベースライン21.9±6.2点から、6ヵ月後24.0±3.6点で有意に満足度が高くなった。ベースラインのPAID50.0±10.6点、6ヵ月後47.6±13.6点で負担感は軽減傾向にあったが有意な差はなかった。21名の平均歩数は、6ヶ月間の調査期間を通じて9,000歩前後で経過した。しかし、個人の平均歩数は、ほとんど変化のない対象者から6,000歩の差がある対象者まで様々であった。身体活動の増大が血糖値の低下に影響することを認識できた対象者は、歩数が増える傾向にあった。しかし、活動の効果を認識しても家族の介護や職場の配置転換など様々なライフイベントが活動量の維持・増大を妨げていた。血糖値を目安に食事内容の改善を図った対象者は、急激な活動量の低下や活動を増やすことが困難な状況でも食事療法を工夫することによりHbA1cが改善していた。対象者の生活情報を研究者が共有することによって,対象者は専門家の観察を受けることができる安心感を持ち,医療者はライフスタイルに応じてタイムリーな助言が可能になったと思われる。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Regimen and metabolic control with dropout of diabetes mellitus patients from treatment programs.2006

    • 著者名/発表者名
      Koga Akemi, 他2名
    • 雑誌名

      The 9^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars

      ページ: 161-161

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 2型糖尿病患者における治療継続への支援 -療養生活の実証的記録に基づくアプローチの効果-2006

    • 著者名/発表者名
      古賀明美, 他5名
    • 雑誌名

      日本糖尿病教育・看護学会誌 10(特別号)

      ページ: 294-294

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 2型糖尿病患者の身体活動と心理社会的要因に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      古賀明美, 他2名
    • 雑誌名

      第11回日本看護研究学会九州地方会学術集会 抄録集

      ページ: 48-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regimen and metabolic control with dropout of diabetes mellitus patients from treatment programs.2006

    • 著者名/発表者名
      Koga Akemi
    • 雑誌名

      The 9^<th> East Asian Forum of Nursing Scholars (発表予定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病患者の運動療法アドヒアランスに影響する心理社会的要因2007

    • 著者名/発表者名
      仙波洋子, 佐藤和子, 古賀明美, 他
    • 学会等名
      日本看護科学学会第27回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Psychosocial factors that influence adherence to an exercise regimen in individuals with type 2 diabetes.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko, Sennba., et al.
    • 学会等名
      Proceedings of The 25^<th> Academic Conference Japan Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Tokyo in Japan
    • 年月日
      2007-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 2型糖尿病患者におけるインターネットを活用した自己管理評価と行動の変化-生活情報の実証的記録に基づくアプローチの効果-2007

    • 著者名/発表者名
      古賀明美, 堀川悦夫, 安田加代子, 他
    • 学会等名
      第12回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 2型糖尿病患者の運動療法におけるアドヒアランスの環境的障碍に影響を及ぼす要因2007

    • 著者名/発表者名
      仙波洋子, 佐藤和子, 古賀明美, 他
    • 学会等名
      第12回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of online support for type2 diabetes patients - recognition of glucose level and activity influenced behavioral changes -2007

    • 学会等名
      Proceedings of The 12^<th> Japan Academy of Diabetes Education and Nursing
    • 発表場所
      Chiba in Japan
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The factors that influence Environmental Barriers to Adherence in an exercise regimen of individuals with type 2 diabetes2007

    • 著者名/発表者名
      Yoko, Sennba., et al.
    • 学会等名
      Proceedings of The 12^<th> Japan Academy of Diabetes Education and Nursing
    • 発表場所
      Chiba in Japan
    • 年月日
      2007-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 12007

    • 著者名/発表者名
      古賀 明美, 堀川 悦夫, 安田 加代子, 藤田 君支, 仙波 洋子, 他
    • 学会等名
      第12回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病患者の身体活動と心理社会的要因に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      仙波洋子, 佐藤和子, 古賀明美
    • 学会等名
      第11回日本看護研究学会九州地方会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The study about physical activity and Psychosocial factors of individuals with type 2 diabetes2006

    • 著者名/発表者名
      Yoko, Sennba., et al.
    • 学会等名
      Proceedings of The 11^<th> Kyushu-district Conference of Japanese Society of Nursing Research
    • 発表場所
      Fukuoka in Japan
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 2型糖尿病患者における治療継続への支援-療養生活の実証的記録に基づくアプローチの効果-2006

    • 著者名/発表者名
      古賀明美, 堀川悦夫, 安田加代子, 他
    • 学会等名
      日本糖尿病教育・看護学会誌
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Support system to the treatment programs for type 2 diabetes mellitus-effect of accelerometer and SMBG2006

    • 著者名/発表者名
      Akemi, Koga., et al.
    • 学会等名
      Proceedings of The 11^<th> Japan Academy of Diabetes Education and Nursing
    • 発表場所
      Kyoto in Japan
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi