• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療的ケアが必要な重症心身障害児(者)を介護する親の「外傷後ストレス障害」へのケア開発

研究課題

研究課題/領域番号 17592276
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関東海大学

研究代表者

佐藤 朝美  東海大学, 健康科学部, 講師 (50384889)

研究分担者 小倉 邦子  埼玉医科大学, 保健医療学部, 助教 (50458535)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード重症心身障害児(者) / 外傷後ストレス障害 / 医療的ケア / ケア / 親 / 介護 / 重症心身障害児 / 外傷後ストレス
研究概要

2004年から2007年度にかけて、医療的ケアを受けた重症心身障害児(者)(以下重症児)をもつ母親の「外傷後ストレス障害(以下PTSD)」に関する体験と、そのケア開発の研究を行った。
本研究の第一段階では、治療や診断による親のPTSDを明らかにするための文献検討を行った。その結果、治療によるPTSD/PTSS/Traumaは母親に現れることが明らかにされていた。
第二段階では、文献検討をもとに、医療的ケアを受けた重症児の母親の治療による「外傷後ストレス障害」を明らかにするために、ライフストーリー法を用いて、母親を対象とした質的研究を行った。その結果、母親は、心的外傷を医療的ケアの必要性の告知により体験していた。また「医療的ケア決断の時」「医療的ケアの評価」医療的ケア導入後の介護」の場面において、心的外傷体験の影響である「無力感」「加害意識」「罪悪感」「孤立無援感」が現れていたことが明らかになった。
心的外傷予防と影響からの回復へのケア開発のために、医療的ケアを体験した母親にフォーカスインタビューを行い、「準備性をもつ」「安全感を得る」「承認をうける」に関するケアが必要であることを抽出した。これらをもとに、医療的ケアが必要な重症児を介護する親の「外傷後ストレス障害」へのケアを開発した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 胃ろう造設、気管切開、人工呼吸器装着の治療をうけた重症心身障害児、者の母親が語る「生活への影響」2008

    • 著者名/発表者名
      濱邉 富美子, 佐藤 朝美, 小倉 邦子, 葉山 香里
    • 雑誌名

      日本重症心身障害学会誌

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Storytelling of mothers of SMID persons-effect of gastrostomy, tracheotomy and/or mechanical ventilation on daily lives-

    • 著者名/発表者名
      HUMIKO., Hamabe, TOMOMI., Sato, KUNIKO., Ogura, KAORI., Hayama
    • 雑誌名

      Journal of Severe Moter and Intellectual Disabilities

    • NAID

      10025168052

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Decision about the Gastrostomy, Tracheotomy and/or Mechanical Ventilation for Persons with Sever Motor and Intellectual Disabilities through Narratives from their Mothers2007

    • 著者名/発表者名
      KUNIKO., Ogura, TOMOMI., Sato, HUMIKO., Hamabe, KAORI., Hayama
    • 学会等名
      The 33th times Academic of Conference Severe Motor anc Intellectual Disabilities
    • 発表場所
      Kochi Japan
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of the Gastrostomy, Tracheotomy and/or Mechanical Ventilation on Daily Lives for Persons with Sever Motor and Intellectual Disabilities through Narratives from their Mothers2007

    • 著者名/発表者名
      HUMIKO., Hamabe, KAORI., Hayama, KUNIKO., Ogura, TOMOMI., Sato
    • 学会等名
      The 33th times Academic of Conference Severe Motor and Intellectual Disabilities
    • 発表場所
      Kochi Japan
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Decision Evaluation of the Gastrostomy, Tracheotomy and/or Mechanical Ventilation for Persons with Sever Motor Intellectual and Disabilities through Narratives from their Mothers2007

    • 著者名/発表者名
      TOMOMI., Sato., HUMIKO., Hamabe, KAORI. Hayama, KUNIKO., Ogura
    • 学会等名
      The 33th times Academic of Conference Severe Motor and Intellectual Disabilities
    • 発表場所
      Kochi Japan
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Preference for Homecare Support for Mothers of their Children with Sever Motor and Intellectual Disabilities through Narratives from them2007

    • 著者名/発表者名
      KAORI., Hayama, KUNIKO., Ogura, TOMOMI., Sato, HUMIKO., Hamabe
    • 学会等名
      The 33th times Academic of Conference Severe Motor and Intellectual Disabilities
    • 発表場所
      Kochi Japan
    • 年月日
      2007-09-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)の母親が語る「医療的ケアの決断」2007

    • 著者名/発表者名
      小倉 邦子, 佐藤 朝美, 濱邉 富美子, 葉山 香里
    • 学会等名
      第33回日本重症心身障害学会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)の母親が語る「医療的ケアによる生活への影響」2007

    • 著者名/発表者名
      濱邉 富美子, 葉山 香里, 小倉 邦子, 佐藤 朝美
    • 学会等名
      第33回日本重症心身障害学会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 医療的ケアを受けた重症心身障害児(者)の母親が希望するケア2007

    • 著者名/発表者名
      葉山 香里, 小倉 邦子, 佐藤 朝美, 濱邉 富美子
    • 学会等名
      第33回日本重症心身障害学会
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 交流集会:重症心身障害(者)の医療的ケアを導入した母親へのメンタルケア2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 朝美, 小倉 邦子, 濱邉 富美子, 葉山 香里
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会
    • 発表場所
      東京都(東京国際フォーラム)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] <交流集会>重症心身障害児(者)の医療的ケアを導入した母親へのメンタルケア-ナラティプアプローチからのケア開発-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 朝美・小倉 邦子・浜邉 富美子・葉山 香織
    • 学会等名
      第27回目本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)の医療的ケアに対する母親の評価2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 朝美・浜邉 富美子・葉山 香織・小倉 邦子
    • 学会等名
      第33回日本重症心身障害児学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 重症心身障害児(者>の母親が語る「医療的ケアの決断」2007

    • 著者名/発表者名
      小倉 邦子・佐藤 朝美・浜邉 富美子・葉山 香織
    • 学会等名
      第33回目本重症心身障害児学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)の母親が語る「医療的ケアによる生活への影響」2007

    • 著者名/発表者名
      濱邉 富美子・葉山 香織・小倉 邦子・佐藤 朝美
    • 学会等名
      第33回目本重症心身障害児学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 重症心身障害児(者)の医療的ケアに対する母親の評価2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 朝美・濱邉 富美子・葉山 香織・小倉 邦子
    • 学会等名
      第33回目本重症心身障害児学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 医療的ケアを受けた重症心身障害児(者)の母親が希望するケア2007

    • 著者名/発表者名
      棄山 香織・小倉 邦子・佐藤 朝美・濱邉 富美子
    • 学会等名
      第33回日本重症心身障害児学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi