配分額 *注記 |
3,730千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
研究概要 |
1.『ふくい景観ライブラリ』システムの構築と整備 『福井県下商工便覧』(明治22年),『福井城旧景』(昭和2年)など,福井地域の古い景観データ(絵図)とともに,それらと比較可能な現在の現景観の画像データを収集し,GISソフトを用いたデータの蓄積・探索システムを構築した。本データベースシステムは,施設及び著作権に一部問題が残っているため,現在は研究室内部からの利用に留めている。 2.『ふくい景観ライブラリ』の授業などへの活用実践と研究活用 代表者・分担者と協力者は,『ふくい景観ライブラリ』を授業や研究のために活用した。その成果は学会や大学の公開講座などで発表したほか,授業等の実践時に記録した映像についても同ライブラリに蓄積した。 3.地誌的素材の実地調査研究成果とりまとめと発表 研究協力者を含む各自の分担地域・分野に従って行った地誌的素材の実地調査研究,及び「総合的な学習」に関する調査研究は,論文集『地域研究と地理教育』(福井県地理学会刊)として印刷中である(5月末発行予定)。 4.県内外および国外の地誌的資料(映像資料等)と地誌関係図書等の収集 福井県内外および国外の地誌に関する図書資料等につき調査・収集した。この中には今後さらに上記ライブラリを拡張することが可能な資料が含まれる。
|