• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

技術者倫理教育のコンテンツ開発と地域・企業連携システムの設計

研究課題

研究課題/領域番号 17612001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人材育成と技術者倫理
研究機関北海道大学

研究代表者

新田 孝彦  北海道大学, 大学院文学研究科, 教授 (00113598)

研究分担者 石原 孝二  北海道大学, 大学院文学研究科, 助教授 (30291991)
蔵田 伸雄  北海道大学, 大学院文学研究科, 助教授 (50303714)
栃内 新  北海道大学, 大学院理学研究院, 助教授 (20111148)
鈴木 好夫  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (70002920)
小笠原 正明  東京農工大学, 大学教育センター, 教授 (60001343)
柏葉 武秀  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助手 (90322776)
杉山 滋郎  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30179171)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード技術者倫理 / 産学連携 / 地域連携 / 倫理学 / 教育開発 / 技術倫理 / 技術者教育
研究概要

1.研究の目的
現在の日本の高等教育機関には技術者倫理教育が急速に導入されつつあるが、ここには二つの課題がある。一つは、周本の現状に適合した技術者倫理教育のコンテンツを開発することであり、もう一つは、技術者倫理教育を企業へ、あるいは技術者団体へと拡大することである。本研究の目的は、この二つの課題に即して、技術者倫理教育のコンテンツを開発することと、大学と企業あるいは地域との連携システムに関する調査研究を行うことである。
2.研究の成果:
(1)第一の課題に関しては、研究代表者と研究分担者が研究会等を通じて密接に連絡を取り合いながらも、それぞれの授業実践を通じて、工業高等専門学校、大学の教養教育および大学院教育という三つのレベルにおける授業資料を作成した。これらは『研究成果報告書』にとりまとめられているが、特に、大学院における技術者倫理教育は未開拓の領域であり、この報告書をきっかけに多くの理系大学院において授業資料を開発することが期待される。またわれわれは、技術者倫理教育の成績評価法にっいて共同研究を行い、科学技術社会論学会においてワークショップを開催し、その成果を公表した。さらに、他の研究者をも交えて授業資料の共同開発も行い、この成果は北海道技術者倫理研究会編『オムニバス技術者倫理』(共立出版)として2007年3月に出版された。
(2)第二の課題に関しては、技術者団体として先進的な技術者倫理研究に取り組んでいる中部技術士会、地元札幌の青年技術士会、同じく先進的な技術者倫理教育を実践している企業に対してヒアリングを行い、大学と企業との連携に関する問題点の整理を行った。実際に連携システムを構築することは次のステップの課題となる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] リスクコミュニケーションと技術者倫理2006

    • 著者名/発表者名
      石原孝二
    • 雑誌名

      工学教育(日本工学教育協会) 54-1

      ページ: 55-60

    • NAID

      10017257379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 技術者倫理教育における事例研究の因果関係解析ツール2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木好夫(他5名)
    • 雑誌名

      工学教育(日本工学教育協会) 54-1

      ページ: 149-153

    • NAID

      10017257515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is'Human Dignity'? : Biotechnology and Human Dignity2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuo kurata
    • 雑誌名

      The Annual Report of Cultural Science (Graduate School of Letters, Hokkaido University) 118

      ページ: 35-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 単位の実質化を目指す授業設計-平成17年度北海道大学教育ワークショップ報告2006

    • 著者名/発表者名
      小笠原正明(他5名)
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル(北海道大学高等教育機能開発総合センター) 14

      ページ: 183-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 工学倫理と情報知識学2006

    • 著者名/発表者名
      石原孝二(他1名)
    • 雑誌名

      情報知識学会誌 16-3

      ページ: 4-13

    • NAID

      110004798414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 工学教育における新しい取り組みと技術者倫理2006

    • 著者名/発表者名
      調麻佐志
    • 雑誌名

      情報知識学会誌 16-3

      ページ: 14-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大学基礎教育カリキュラムの再構築と授業開発2006

    • 著者名/発表者名
      小笠原正明
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書(広島大学高等教育研究開発センター) 88

      ページ: 227-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Risk-communication and engineering ethics.2006

    • 著者名/発表者名
      ISHIHARA Koji
    • 雑誌名

      Engineering Education 54-1

      ページ: 55-60

    • NAID

      10017257379

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis Tool of Causal Relation for Case Study in Engineering Ethics Education.2006

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI Yoshio
    • 雑誌名

      Engineering Education 54-1

      ページ: 149-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is 'Human Dignity'? : Biotechnology and Human Dignity.2006

    • 著者名/発表者名
      KURATA Nobuo
    • 雑誌名

      The Annual Report of Cultural Science 118

      ページ: 35-44

    • NAID

      110006689094

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Class Design for Units Substantializing.2006

    • 著者名/発表者名
      OGASAWARA Masaaki
    • 雑誌名

      Journal for Higher Education 14

      ページ: 183-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Engineering Ethics and Information and Knowledge.2006

    • 著者名/発表者名
      ISHIHARA Koji
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Information and Knowledge 16-3

      ページ: 4-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New Approach in Engineering Education and Engineering Ethics.2006

    • 著者名/発表者名
      SHIRABE Masashi
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Information and Knowledge 16-3

      ページ: 14-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reconstruction of Basic Curriculum in University and Faculty Development.2006

    • 著者名/発表者名
      OGASAWARA Masaaki
    • 雑誌名

      Library of Research for Higher Education 88

      ページ: 227-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 単位の実質化を目指す授業の設計2006

    • 著者名/発表者名
      小笠原正明(他5名)
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル(北海道大学高等教育機能開発総合センター) 14

      ページ: 183-197

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] リスクコミュニケーションと技術者倫理2006

    • 著者名/発表者名
      石原孝二
    • 雑誌名

      工学教育(日本工学教育協会) 2006年1月号

      ページ: 55-60

    • NAID

      10017257379

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] カントと人間の尊厳-人間性と意志の自律2005

    • 著者名/発表者名
      蔵田伸雄
    • 雑誌名

      哲学年報(北海道哲学会) 52

      ページ: 31-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Kant and Human Dignity.2005

    • 著者名/発表者名
      KURATA Nobuo
    • 雑誌名

      TETSUGAKUNENPOU 52

      ページ: 31-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] F・エヴァルドの予防原則論2005

    • 著者名/発表者名
      柏葉武秀
    • 雑誌名

      応用倫理学研究 2

      ページ: 135-144

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ウェブログは科学コミュニケーションのツールになるのか2005

    • 著者名/発表者名
      栃内新
    • 雑誌名

      科学技術社会論学会第四回年次研究大会予稿集

      ページ: 197-198

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] オムニバス技術者倫理2007

    • 著者名/発表者名
      北海道技術者倫理研究会編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Omnibus Engineering Ethics.2007

    • 著者名/発表者名
      Hokkaido Study Group for Engineering Ethics (ed.)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      KYOURITUSHUPPAN
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] オムニバス技術者倫理2007

    • 著者名/発表者名
      北海道技術者倫理研究会
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] アルバート・R・ジョンセン他 : 臨床倫理学(第5版)2006

    • 著者名/発表者名
      赤林朗, 蔵田伸雄, 児玉聡監訳
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      振興医学出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] TA実践ガイドブック2006

    • 著者名/発表者名
      小笠原正明, 西森敏之, 瀬名波英潤
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      東信堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Clinical Ethics.2006

    • 著者名/発表者名
      AKABAYASHI Akira, KURATA Nobuo, KODAMA Satoshi(ed.), A.R.Jonsen
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      SHINNKOUIGAKUSHUPPAN
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Practical Guide for Teaching Assistant.2006

    • 著者名/発表者名
      OGASAWARA Masaaki, NISHIMORI Toshiyuki, SENAHA Eijun
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      THOUSHINNDOU
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 科学技術倫理を学ぶ人のために2005

    • 著者名/発表者名
      新田孝彦, 蔵田伸雄, 石原孝二編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] For those who study Engineering Ethics.2005

    • 著者名/発表者名
      NITTA Takahiko, KURATA Nobuo, ISHIHARA Koji (ed.)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      SEKAISHISOUSHA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 科学技術倫理を学ぶ人のために2005

    • 著者名/発表者名
      新田孝彦, 蔵田伸雄, 石原孝二偏
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi