• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

e-Learningを活用した技術者倫理教育システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17612002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人材育成と技術者倫理
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

鈴木 好夫  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (70002920)

研究分担者 安居 光国  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (40200498)
板倉 賢一  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (20168298)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード技術者倫理 / e-Learning / コンテンツ作成
研究概要

この2年間に作成したe-Learningを活用した技術者倫理教育システムの特徴点は以下の通りである。
(1)時間数の少ない技術者倫理(1単位)を、本システムの活用でより充実した学習が可能となった。
(2)いつでもどこでも、学生の希望するときにがくしゅうできる環境ができた。
(3)時事問題など野事例研究で、新規性を求められる教材を適宜改良して学生に配信できる。
(4)学生の学習進捗状況を把握する機能があるので、各自の学習披渥にあったきめ細かな指導が可能である。
(5)事例研究で、ネットワークの活用や用語集など情報収集がしやすくなった。
(6)倫理と技術の境界領域を扱う上で、概念や専門用語などを学習する上で、専門の用語集を作成し、リンクを張ることで学習効果が向上した。
2年間、コンテンツの改良を学生のアンケート結果などを参考にして行ってきた。現在、音声による解説や動画や静止画などを使った説明など、数段見やすくなっている。これらの成果を2007年度の授業から、全学で本格的に活用する計画である。
又、研究代表者を責任者にして、「オムニバス技術者倫理」を共立出版から出すことができた。これは、コンテンツ作成の過程の中から生まれた成果と言っても過言ではない。出版と同時に、全国から大きな反響をいただいている。改訂版に向けて、今から作業を開始している。(徒渉1件参照)
このシステム開発の過程で論文1にあるように「事例研究の因果関係解析ツール」を作成した。
これは、複雑な現象を扱う上で、きわめて有効な教材ツールであることが確かめられた。本ツールも、このシステムに組み込んで授業や個別学習に活用していく所存である。
最後に、本研究の成果の1つとして平成18年度の特色GPの採択となった「オムニバス技術者倫理教育の実践」に大きく貢献したことを報告する。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 技術者倫理教育における事例研究の因果関係解析ツール2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木好夫, 安居光国
    • 雑誌名

      工学教育 54, 1

      ページ: 149-153

    • NAID

      10017257515

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yasui Mitsukuni "Causal Relation Analysis Tool of the Case Study in Engineer Ethics Education"2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yoshio
    • 雑誌名

      J.ofJSEE 54-1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 技術者倫理教育における事例研究の因果関係解析ツール2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木好夫
    • 雑誌名

      工学教育 54、1

      ページ: 149-153

    • NAID

      10017257515

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] オムニバス 技術者倫理2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木好夫, 安居光国, 板倉賢一
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      共立出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] [Omunibas Engineering Ethics]2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yoshio, Yasui Mitsukuni, Itakura Kenichi [Omunibas Engineering Ethics]
    • 出版者
      Kyouritu Publication
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi