• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琵琶湖掘削計画:国際陸上科学掘削計画(ICDP)本プロポーザルの作成に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 17631001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 環境動態解析
研究機関京都大学

研究代表者

竹村 恵二  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00201608)

研究分担者 増田 富士雄  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (30091929)
里村 雄彦  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (20273435)
北川 浩之  名古屋大学, 大学院環境学研究科, 助教授 (00234245)
林田 明  同志社大学, 工学部, 教授 (30164974)
鳥居 雅之  岡山理科大学, 総合情報学部, 教授 (60108983)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード琵琶湖 / 掘削コア / 国際協力 / 環境変動 / テクトニクス
研究概要

本研究課題遂行のため,2回の研究集会を京都大学で実施した.また代表者は外国の研究協力者や関連研究者との議論のため,国際会議にて関連講演を行った.第一回研究集会は,6月18日(土)に実施し,琵琶湖掘削コア解析の歴史と現状を総括し,周辺のテクトニクスと課題についてまとめを行い,以前掘削したコアの再解析・湖沼堆積物分析法・湖沼掘削法・国内外の湖沼掘削計画等についての紹介がなされた.国際会議(平成17年12月アメリカ地球物理学会議)では,琵琶湖深層掘削コアの再解析結果を主として,今後の掘削の科学的意義について報告した.第2回研究会は,上記の2つの会議結果を受けて,外国からの研究協力者も含めて,平成18年1月29日に実施され,13件の琵琶湖掘削関連話題が紹介された.内容は,最近の琵琶湖コア解析の話題,環境・気候復元の課題,日本・東アジアの湖沼・海洋堆積物からの話題,湖沼掘削計画の話題が発表された.総合討論では,本研究課題のまとめとして,琵琶湖で掘削する場合の琵琶湖北湖掘削の重要性と意義が確認され,また年縞堆積物を利用した水月湖堆積物との連携と火山灰層序での同一時間面を利用したアドバンテージを活用することが議論された.さらにメイリングリスト等を利用した国内での研究ネットワークの確立,国内各種予算申請との関連での実現性の検討,国際的ネットワークを利用したICDP(国際陸上科学掘削計画)へのプロポーザル作成のロードマップ案を検討できた.

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Subsurface geology of Kansai International Airport, central Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Takemura, K., Nakaseko, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Symposium on Geotechnical Aspects of Kansai International Airport

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地質時代の気候変動からみた現在2005

    • 著者名/発表者名
      増田富士雄
    • 雑誌名

      地学雑誌 113(1)

      ページ: 87-90

    • NAID

      10017473774

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An observational study of intraseasonal variations over Southeast Asia during the 1998 rainy season.2005

    • 著者名/発表者名
      Yokoi, S., T.Satomura
    • 雑誌名

      Mon.Wea.Rev. 133

      ページ: 2091-2104

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境磁気学-レビュー2005

    • 著者名/発表者名
      鳥居雅之
    • 雑誌名

      地学雑誌 114

      ページ: 284-295

    • NAID

      10017473461

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pollen/event stratigraphy of the varved sediment of Lake Suigetsu, central Japan from 15,701 to 10,271 SG vyr BP (Suigetsu varve years before present) : Description, interpretation, and correlation with other regions.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, T., Kitagawa, H., Yasuda, Y., Tarasov, P.E., Gotanda, K., Sawai, Y.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews 24

      ページ: 1691-1701

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] K-Ar geochronoloy of rhyolitic rocks in Hohi volcanic zone, central Kyushu, Japan

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Tagami, T., Kamata, H.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 巨大災害の時代を生き抜く2005

    • 著者名/発表者名
      安田喜憲(編著)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      ウエッジ選書
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi