• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市町村合併後における地域生活交通確保策に関するワークショップ開催のための企画調査

研究課題

研究課題/領域番号 17636012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関金沢大学

研究代表者

高山 純一  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (90126590)

研究分担者 喜多 秀行  鳥取大学, 工学部, 教授 (50135521)
竹内 伝史  岐阜大学, 地域科学部, 教授 (70065283)
藤原 章正  広島大学, 国際協力研究科, 教授 (50181409)
谷口 守  岡山大学, 環境学研究科, 教授 (00212043)
中村 文彦  横浜国立大学, 環境情報研究院, 教授 (70217892)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード市町村合併 / 地域生活交通 / 規制緩和 / 地方公共交通 / 補助制度 / 過疎地域
研究概要

本企画調査を行うことにより、日本国内の土木学会や交通工学研究会等に所属する交通計画・地域計画・交通政策論などを専門とする研究者が一堂に会して、「市町村合併後における地域生活交通確保のための交通施策のあり方に関して議論するワークショップ」を開催することができた。特に、今回は土木学会の中の土木計画学研究小委員会(規制緩和後におけるバスサービスに関する研究小委員会:代表者 喜多秀行 鳥取大学教授)とも連帯しながら、全国シンポジウムの開催、個別ワークショップの開催、研究課題整理のための研究会(研究分科会)を立ち上げることができた。
具体的には、土木学会の全国大会(平成17年9月)や土木計画学研究発表会(平成17年12月)、において、研究準備会を立ち上げるとともに、それとは別に、2回の研究会「平成17年度科学研究費基盤研究C(企画調査)研究会(第1回金沢ワークショップ)(第2回山代ワークショップ)」を開催し、「市町村合併後における地域生活交通の抱える課題」、「規制緩和後における地方公共交通のあり方」、「地域生活交通確保のための補助制度基準の決め方」など、さまざまな話題について、議論を行った。
ワークショップでは、(1)国内外の地域内生活交通に関する既存研究のレビュー、(2)国内における市町村合併に関する既存研究のレビュー、(3)国内における市町村合併協議会における協議内容の確認など、を行った。また、地方においてバス事業を展開しているバス事業者(経営者)との意見交換を行うとともに、市町村合併に伴う新たな課題の整理を行った。さらに、次年度に開催予定の全国シンポジウム(全国ワークショップ)開催に向けた事前打ち合わせを行った。ただし、今回、いろいろな角度から調査を行い、さまざまな観点で議論した結果、大規模なシンポジウムを開催する前に、各地域でミニシンポジウム(ブレミニシンポジウム)を開催した方が、「市町村合併後における地域生活交通確保のための交通施策のあり方」を議論するうえで、効果的であろう、との意見が出され、今後さらに検討することになった。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] 交通機関分担を考慮した最適バス路線網システムの構築に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      戸瀬 暖, 高山純一, 中山晶一朗
    • 雑誌名

      土木学会中部支部・研究発表会講演概要集 (IV-38)

      ページ: 353-354

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 来街手段と中心市街地での主要トリップ目的を考慮した活動拠点選択特性分析2006

    • 著者名/発表者名
      轟直希, 柳沢吉保, 高山純一
    • 雑誌名

      土木学会中部支部・研究発表会講演概要集 (IV-25)

      ページ: 327-328

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域住民からみた市町村合併後における公共交通システムのあり方に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎耕輔, 高山純一, 中山晶一朗, 藤村勇太
    • 雑誌名

      土木学会中部支部・研究発表会講演概要集 (IV-55)

      ページ: 387-388

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 大都市周辺部の低頻度運行鉄道沿線地域整備策の検討2006

    • 著者名/発表者名
      永田智裕, 磯部友彦
    • 雑誌名

      土木学会中部支部・研究発表会講演概要集 (IV-29)

      ページ: 335-336

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域公共交通の運営方式に関する適材適所の検討2006

    • 著者名/発表者名
      福本雅之, 加藤博和
    • 雑誌名

      土木学会中部支部・研究発表会講演概要集 (IV-33)

      ページ: 343-344

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 人口減少時代の日本における市町村レベルでの持続可能性評価指標の提案2006

    • 著者名/発表者名
      森田紘圭, 森杉雅史, 加藤博和, 林 良嗣
    • 雑誌名

      土木学会中部支部・研究発表会講演概要集 (IV-56)

      ページ: 389-390

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 市町村合併による公共交通システムに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎耕輔, 高山純一, 中山晶一朗, 藤村勇太
    • 雑誌名

      土木学会第60回年次学術講演会 Vol.60(CD-ROM)

      ページ: 701-702

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 需要変動を考慮した最適バス路線網策定システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      戸瀬暖, 高山純一, 中山晶一朗, 遠藤 玲, 宮崎耕輔
    • 雑誌名

      土木学会第60回年次学術講演会 Vol.60(CD-ROM)

      ページ: 713-714

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of Public Transit Congestion Mitigation Measures Using Passenger Assignment Model.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Shimamoto, F.Kurauchi, Y.Iida, M.G.H.Bell, J.-D.Schmocker
    • 雑誌名

      Journal of the Eastern Asia Transportation Studies Vol.6

      ページ: 2076-2091

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 乗客配分毛デルを用いた公共交通の混雑緩和施策評価2005

    • 著者名/発表者名
      嶋本寛, 倉内文孝, 飯田恭敬
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集 Vol.22

      ページ: 239-246

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation on Effect of Arrival Time Information Provision Using Transit Assignment Model.2005

    • 著者名/発表者名
      H.Shimamoto, F.Kurauchi, Y.Iida
    • 雑誌名

      International Journal of ITS Research Vol.3

      ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on Service Characteristics of Demand Responsive Transport Using Sequential Demand Assignment Algorithm.2005

    • 著者名/発表者名
      F.Kurauchi, K.Ueshima, Y.Iida
    • 雑誌名

      International Journal of ITS Research Vol.3

      ページ: 59-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 一括割り当て型DRT運行計画システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      堀場詳二, 倉内文孝, 嶋本寛, 飯田恭敬
    • 雑誌名

      第4回ITSシンポジウム2005論文集 Vol.4

      ページ: 155-160

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 乗客配分モデルを用いたバスサービスの評価に関する研究-京都市バスネットワークを例に-2005

    • 著者名/発表者名
      倉内文孝, 嶋本寛, 王萍, 飯田恭敬
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.31(CD-ROM版)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 最小一般化費用Hyperpath探索アルゴリズムを用いたバス路線再編によるサービス変化の検討2005

    • 著者名/発表者名
      倉内文孝, 嶋本寛, 王萍, 飯田恭敬
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.32(CD-ROM版)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 所要時間信頼性に着目した公共交通ネットワークのサービス評価に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      倉内文孝, 杉本一走, 嶋本寛, 飯田恭敬
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.32(CD-ROM版)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] グループに着目した朝市来訪者の行動特性と環境影響2005

    • 著者名/発表者名
      氏原岳人, 谷口守, 松中亮治
    • 雑誌名

      土木学会論文集 (投稿中)

    • NAID

      130004467267

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 交通ペネトレーションによる地域モビリティ向上効果の計測2005

    • 著者名/発表者名
      蒋恩, 中川大, 柄谷友香, 青山吉隆
    • 雑誌名

      土木計画学研究・論文集 Vol.22

      ページ: 731-740

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 交通ペネトレーションによる都市郊外部住宅地区における経済的便益の計測2005

    • 著者名/発表者名
      蒋恩, 中川大, 柄谷友香, 青山吉隆
    • 雑誌名

      都市計画論文集 Vol.40, No-3

      ページ: 343-348

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国初の市民共同方式による醍醐コミュニティバス2005

    • 著者名/発表者名
      中川 大
    • 雑誌名

      都市計画(平成16年度日本都市計画学会賞報告) No.256

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域交通政策における課題と今後の展望2005

    • 著者名/発表者名
      中川 大
    • 雑誌名

      運輸と経済 第65巻,第10号

      ページ: 40-41

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 正便益不採算問題への対応-採算神話が阻んできた公共交通の改善-2005

    • 著者名/発表者名
      中川 大
    • 雑誌名

      運輸と経済 第65巻,第1号

      ページ: 40-42

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi