• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

霊長類遺体の総体的生物資源情報化のためのアジア協力機構の基盤形成

研究課題

研究課題/領域番号 17637004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分企画調査
研究分野 人類学
研究機関京都大学

研究代表者

遠藤 秀紀  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (30249908)

研究分担者 木村 順平  日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (30177919)
佐々木 基樹  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (50332482)
押田 龍夫  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (50374765)
西海 功  国立科学博物館, 動物研究部, 研究官 (90290866)
研究期間 (年度) 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード霊長類 / 遺体 / 収集 / キュレーティング / 標本 / 東南アジア / 情報化 / データベース
研究概要

本研究は、サイエンスの対象として遺体を漏れなく研究し、それを未来に残す活動を続けている姿を早急に具体化しておくことが必要と考え、その国際的なシステム構築の準備段階として企画調査を行うこととした。伝統的には肉眼形態学領域が遺体研究を小規模に展開してきたが、その継承性科学哲学を巨大化・国際化し、さらに、分野を超えた遺体利用研究システムを築くための基礎調査ということになる。ノイエス獲得の合理性・効率性に基づいて遺体を捨てるのではなく、遺体から何ができるかを多領域横断的に議論し、その研究指針を確立し、霊長類遺体の高度収納・情報化システムを日本が国際的に先導することを企図して研究を進めた。
17年度は、基幹システムとして、霊長類遺体に関する多国間研究協力機構の構築を目指した。アジア地域現地が有する遺体収集研究体制のために働ける人的能力の質と量を把握し、総体的高度資源情報化プランにとって、国内外標本施設インフラストラクチャーがどの程度貢献できるかを、正確に認識した。関係を構築しつつ内容を把握、未来構想を考慮した組織は、シンガポール大学多様性研究所(シンガポール)、カセサート大学(タイ)、チュラロンコン大学(タイ)、ベトナム国立生物多様性研究所(ベトナム)、マレーシア自然保護国立公園局(マレーシア)、ボゴール動物学博物館(インドネシア)、北京中国科学院動物学研究所(中国)、ベトナム国立多様性研究所(ベトナム)、国内では国立科学博物館、東京大学農学部、神奈川県立生命の星・地球博物館を訪ね、霊長類遺体研究収集体制に活用できる施設・備品・設備・データ管理能力を把握、遺体収集の将来プランにつなげること試みた。

報告書

(1件)
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Pallas's squirrel (Callosciurus erythraeus) in Taiwan : geographical isolation in arboreal small mammals.2006

    • 著者名/発表者名
      Oshida, T. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Mammalogy (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogeography of the Russian flying squirrel (Pteromys volans) : implication of refugia theory in arboreal small mammal of Eurasia.2005

    • 著者名/発表者名
      Oshida, T. et al.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology 14・6

      ページ: 1191-1196

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A note on karyotypes of Sorex caecutiens (Mammalia, Insectivora) from Cheju2005

    • 著者名/発表者名
      Oshida, T. et al.
    • 雑誌名

      Caryologia 58・1

      ページ: 52-55

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A note on a new habitat of the woolly flying squirrel Eupetaurus cinereus in the northern area of Pakistan.2005

    • 著者名/発表者名
      Oshida, T. et al.
    • 雑誌名

      Mammal Study 30・1

      ページ: 73-76

    • NAID

      10016577635

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Adaptation of the hindlimbs for climbing in bears.2005

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, M. et al.
    • 雑誌名

      Annals of Anatomy 187・1

      ページ: 153-160

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Macroscopic observation and CT examination of the heart ventricular walls in the Asian elephant.2005

    • 著者名/発表者名
      Endo, H. et al.
    • 雑誌名

      Mammal Study 30・2

      ページ: 125-130

    • NAID

      10017171072

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Mysterious Arboreal Tupai ; the Northern smooth-tailed tree shrew (Dendrogale murina).2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada, J., Endo, H.
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      Primate Research Institute, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi