• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高信頼性ピアツーピアシステムの実現に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17650011
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関埼玉大学

研究代表者

吉田 紀彦  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (00182775)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード高信頼性ネットワーク / ピアツーピアネットワーク
研究概要

新しいネットワーク形態であるピアツーピア(P2P)システムについて,将来の安全な運用と普及に向けて必須となる信頼性技術の確立を目指し,特に,異常なノード(ネットワークを構成するPCなど)の検出や排除を中央制御なしに完全に自律分散的に実行する方式の基礎固めを目的としている.本年度は最終年度であり,前年度の成果をさらに深化発展させて,以下のような成果をあげた.(1)フラッディング型P2Pを対象に前年度に考案した,完全ではなく過誤の可能性を含むが,従来の分散故障診断理論よりもはるかに少ないメッセージ量で異常ノードの影響排除を可能にする方式について,より詳細なシミュレーションによる実験評価によって限界を明らかにし,あわせて今後の課題を洗い出した.成果は論文1件(他に投稿準備中1件)として結実した.(2)関連して,P2Pおよびアドホックネットワークについて,トポロジーの動的最適化とそれによる信頼性向上の方式を改良・進化させた.成果は論文2件(他に投稿準備中3件)として結実した.(3)実インターネットにおけるP2Pを応用した攻撃耐性の向上について検討し,基本方式を考案してシミュレーション実験で有効性を検証した.成果は論文3件(他に投稿準備中2件)として結実した.以上のように,予想を超える件数の論文をまとめることができ,発表に係わる旅費が当初の予定を上回った.

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Dynamic Avoidance of Illegal Nodes in Gnutella-like Pure P2P Networks2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuho Sato, et al.
    • 雑誌名

      Proc. Bi-Annual Symp. on Communication in Distributed Systems

      ページ: 163-168

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] FCAN : Flash Crowds Alleviation Network2006

    • 著者名/発表者名
      Chenyu Pan, et al.
    • 雑誌名

      Proc. ACM 21st Annual Symp. on Applied Computing

      ページ: 759-765

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] FCAN : Flash Crowds Alleviation Network Using Adaptive P2P Overlay of Cache Proxies2006

    • 著者名/発表者名
      Chenyu Pan, et al.
    • 雑誌名

      IEICE Trans. on Communications E89-B, 4

      ページ: 1119-1126

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Popularity-based Content Replication in Peer-to-Peer Networks2006

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kawasaki, et al.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 3994

      ページ: 436-443

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Adaptive Router Promotion in Ad-hoc Networks2006

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Tanaka, et al.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 4097

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Scalable Cloud of Cache Proxies for Flash Crowds Alleviation Network2006

    • 著者名/発表者名
      Merdan Atajanov, et al.
    • 雑誌名

      Int'l Trans. on Communication and Signal Processing 8, 1

      ページ: 59-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Popularity-based Content Replication in Peer-to-Peer Networks2006

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kawasaki, et al.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ピアツーピアシステムにおける不正ノードの動的回避方式2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一帆, 他
    • 雑誌名

      情報処理学会/電子情報通信学会 情報科学技術レターズ 4

      ページ: 307-309

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ピアツーピアシステムにおけるコンテンツ複製配置の最適化2005

    • 著者名/発表者名
      川崎 陽平, 他
    • 雑誌名

      情報科学技術フォーラム2005論文集 4

      ページ: 95-97

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アドホックネットワークの経路制御における動的クラスタリング2005

    • 著者名/発表者名
      澤村 崇博, 他
    • 雑誌名

      情報科学技術フォーラム2005論文集 4

      ページ: 129-130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic Search Redirection in Adaptive P2P System2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sato, et al.
    • 雑誌名

      Proc.4th Int'1 Conf.on Communications, Internet and Information Technology (CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] P2Pネットワークにおけるコンテンツの人気度を反映した複製配置2005

    • 著者名/発表者名
      川崎 陽平, 他
    • 雑誌名

      インターネットコンファレンス2005論文集

      ページ: 106-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi