• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

走行中自動車群の仮想一体化を実現する主動対応型通信と最適化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17650020
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 計算機システム・ネットワーク
研究機関愛知県立大学

研究代表者

田 学軍  愛知県立大学, 情報科学部, 助手 (70305514)

研究分担者 奥田 隆史  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (20204125)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード多帯域チャンネル / 通信プロトコル / 通信品質(QoS) / ITS(Intelligent Transportation Systems) / 仮想一体化 / 全順序通信 / アドホックネットワーク / 分散協調システム / 多帯城チャンネル / ITS (Intelligent Transportation Systems)
研究概要

本研究は交通効率を向上するためにネットワーク・通信の最新研究結果を用いて走行中自動車の仮想一体化を実現する主動対応型通信に関する研究である。従来ITS(Intelligent Transportation Systems)における車間通信、運転補助などの研究と比べて、本研究は(1)主動対応型通信:単に物理的に車間距離を感知し、自分の決定を通知する方式と違って、行動をとる前に意図を周知し、合意、協力を得る方式である。(2)合意の最適化:各車において主観より、関連車両の状況から共通の最適化規則に基づいて合意するという独創な特徴がある。
19年度において、以下の内容について研究を行った。
1.連鎖的な車群のグループでの通信方式
● 実現方式の研究
● 多帯域における重複ノードの通信サイクルの検討
2.連鎖的な車群のグループ分け方式と情報伝達遅延の許容閾値との整合性の検討
● 連鎖的な車群のグループ分け方式の有効性の検討
● グループ通信の確実性の確保に関する研究
走行車群の車間において多対多の膨大な情報交換を許容時間内に実現するためにアドホックネットワークの通信プロトコル、管理方式を検討した。また、交通システムにおける情報伝達遅延の許容閾値を検討した結果に基づいて連鎖的なグループに分ける方式を研究した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Improving protocol capacity by scheduling random access on WLANs2008

    • 著者名/発表者名
      Xuejun Tian, Xiang Chen, Testuo Ideguchi and Takashi Okuda
    • 雑誌名

      Telecommunication Systems(Springer Netherlands), accepted in February, 2008 (未定)

      ページ: 10-10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving WLANs through a Hybrid MAC Access Protocol with a Natural Index2007

    • 著者名/発表者名
      Xuejun Tain, Tetsuo Ideguchi and Takashi Okuda
    • 雑誌名

      Proc. Of IEEE International Conference on Computational Intelligence for Measurement Systems and Application(CIMSA 2007), IEEE Computer Society, , Ostuni/Italy, June 2007. CIMSA(2007)

      ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交差点における交通流動的制御シミュレーションモデルとその評価2007

    • 著者名/発表者名
      柴田 貴範・井手口 哲夫・田 学軍・奥田 隆史
    • 雑誌名

      情報ワークショップ2007(WiNF2007, 名古屋大学) 論文集

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] SRAP : Scheduled Random Access Protocol Achieving High Throughput and Trafc Adaptivity in WLANs2007

    • 著者名/発表者名
      X.Tian, Xiang Chen, T.Okuda, T.Ideguchi
    • 雑誌名

      International Conference on Wireless and Mobile Communications (ICWMC07)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチエージェント手法によるコミュニティセキュリティシステムのモデリングとその評価2007

    • 著者名/発表者名
      勝将万, 井手口哲夫, 奥田隆史, 田学軍
    • 雑誌名

      情報処理学会69回全国大会 4W-10

      ページ: 3-369

    • NAID

      170000172971

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Supporting QoS in IEEE 802.11e Wireless LANs2006

    • 著者名/発表者名
      Xiang Chen, Hongqiang Zhai, X. Tian, Y.Fang
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Wireless Communications (IEEE communication society) Vol. 5, No. 8

      ページ: 2217-2227

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 経路の切断を回避するアドホックルーティングプロトコルの提案とその性能評価2006

    • 著者名/発表者名
      田内 雅之, 井手口 哲夫, 奥田 隆史, 田 学軍
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol. 47, No. 12

      ページ: 3203-3213

    • NAID

      110006160078

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] MATS Multichannel time-spread scheduling in mobile Ad Hoc networks2006

    • 著者名/発表者名
      X.Tian, T.Ideguchi, Y.Fang
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Wireless Communications (IEEE communication society) Vol.5, Issue 2

      ページ: 612-621

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] タイムウインドに基づく廃棄制御を考慮したタイムクリティカル通信方式の評価(研究会論文)2006

    • 著者名/発表者名
      臼井隆二, 鈴木健司, 井手口哲夫, 奥田隆史, 田学軍
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 信学技報 TM2005-71

      ページ: 91-96

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Improving throughputs and fairness in WLANs through dynamically optimizing backoff2005

    • 著者名/発表者名
      X.Tian, T.Ideguchi, Y.Fang
    • 雑誌名

      IEICE,電子情報通信学会 Vol.E88-B, No.11

      ページ: 4328-4338

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel mac protocol for improving throughput and fairness in WLANs(国際会議論文)2005

    • 著者名/発表者名
      X.Tian, Xiang Chen, Y.Fang
    • 雑誌名

      International Conference on Mobile Ad-hoc and Sensor Networks(MSN05) (MSN05)

      ページ: 950-965

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Supporting QoS in IEEE 802.11e Wireless LANs

    • 著者名/発表者名
      Xiang Chen, Hongqiang Zhai, X.Tian, Y, Fang
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Wireless Communications (IEEE communication society) accepted in 2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi