• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花崗岩侵食地形の形成年代および侵食速度推定へのTCN法の適用

研究課題

研究課題/領域番号 17650277
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 地理学
研究機関筑波大学

研究代表者

松倉 公憲  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 教授 (80107341)

研究分担者 松崎 浩之  東京大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60313194)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード花崗岩 / 宇宙線生成放射性核種 / 侵食地形 / 侵食速度
研究概要

1.花崗岩の岩盤河床からなる,木曽川・寝覚ノ床の下刻速度を宇宙線生成放射性核種濃度の解析を用いて求めた.その結果,寝覚ノ床の平均下刻速度は1.7m/kyrと計算され,この地域の平均垂直変位量とほぼ同じオーダーであった.また,その下刻速度は一定ではなく,1.2万年まえから6千年までの前半で小さく,それ以降では大きくなる傾向が認められた.これらの結果についてば,「季刊地理学」に投稿中である.
2.宇宙線生成放射性核種を用いた手法が,如何に地形学,とくに侵食地形の解明に有効であるかについての解説論文を作成し,第四紀関係の雑誌「Quarternary Geochronology」に投稿し、受理され,印刷になった.
3.花崗岩の侵食速度との比較の意味で,石灰岩の溶解(侵食)速度に関する調査を行った.具体的には,以下のような調査をした.喜界島の海成段丘サンゴ礁が隆起して形成された喜界島の海成殺丘上には,津波によって運搬された巨礫が点在し,その巨礫の下部にはペデスタル(台座岩)が形成されている.このぺデスタルの高さは,段丘構成物質であるサンゴ石灰岩が離水後に溶解され残ったものと解された.そこで,ペデスタルの高さと離水後の経過時間とから,石灰岩地表面の低下速度を求めたところ,約200mm/kyrという値が得られた.この値は,従来の氷河の迷子石を載せるペデスタルから得られた地表面低下速度より一桁大きいことがわかった.この結果はEarth Suraface Processes and Landformsに投稿し,受理され,印刷された.

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] 宇宙船線生成核種から推定される木曽川上流・寝覚ノ床における下刻速度2008

    • 著者名/発表者名
      若狭 幸・松倉公憲, ほか
    • 雑誌名

      季刊地理学 (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potential of in situ-produces cosmogenic nuclides for quantifying strength reduction in soil-mantled hillslope2008

    • 著者名/発表者名
      Matsushi, Y., Matsukawa, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology 3

      ページ: 262-267

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface lowering rates of upliftes limestone-terraces estimates from the height of pedestals on subtropical island of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Matsukura, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Earth Surface Processes and Landforms 32

      ページ: 1110-1115

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface lowering rates of uplifted limestone-terraces estimated from the height of pedestals on a subtropical island of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Matsukura, Y.et al.
    • 雑誌名

      Earth Surface Processes and Landforms (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of episodic exfoliation rates of rock sheets on a granite dome in Korea based on cosmogenic nuclide analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Wakasa, S., Matsuzaki, H., Tanaka, Y., Matsukura, Y.
    • 雑誌名

      Earth Surface Processes and Landforms 31巻(in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 地形プロセス学における実験と計測:地形物質の物性計測をもとにした風化・侵食速度研究の二,三の事例2006

    • 著者名/発表者名
      松倉公憲
    • 雑誌名

      地形 27巻

      ページ: 21-39

    • NAID

      110004027234

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi