• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微細探針を用いた走差型SQUID顕微鏡センシングコイルによる空間分解能向上の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17651077
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

岡安 悟  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究副主幹 (50354824)

研究分担者 掛谷 一弘  筑波大学, 数理物質科学研究科, 講師 (80302389)
小久保 伸人  九州大学, 高等教育総合開発研究センター, 助手 (80372340)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード走査型SQUTD顕微鏡 / 微細探針 / 空間分解能向上 / カンチレバー / マイクロマニピュレーター / ミアンダパターン / 走査型SQUID顕微鏡
研究概要

走査型SQUID顕微鏡の空間分解能を向上するために、まずミクロンオーダーの微細探針の作製について検討を行った。本研究は年度途中からの採択であったため、ゼロから作製するのは時間的な余裕がなく、代替品を探すことになった。その結果、MFM(磁気力顕微鏡)に使われているカンチレバー(市販品)の先端部分が我々の目的に適していることがわかった。1個5千円程度と比較的安価であることから、これを用いた測定を行うこととした。
10ミクロン程度の探針を正確にピックアップコイル上に固定することが最大の問題となったが、生命科学で用いられているマイクロマニピュレーターを利用することで問題をクリアすることができた。こうして作製した専用ピックアップコイルを用いて空間分解能の測定を行った。測定にはSQUID顕微鏡に付属の専用ミアンダパターンを用いた。測定はa)ニオブ薄膜上の磁束量子観察、b)ミアンダパターンをそれぞれ測定し、標準のピックアップコイルの測定結果と比較した。その結果、次のようなことが明らかになった。
1.ピックアップコイル上に取り付けたカンチレバーが周囲の磁束を集めるため、未装着の標準ピックアップコイルより神門が大きくなる(オシロスコープの出力波形の比較で約3倍)。
2.そのため磁束量子のイメージ像は標準のものに比べ4倍に拡がったものとなる(標準では直径10μmの像として見える物が、カンチレバー付きでは40μmになる)。また磁束量子の測定データの絶対値がΦ0からずれてしまう。これについては現在原因を検討中である。
3.ミアンダパターンも実際は2.5μmのものが10μmになり、ほぼ4倍に拡がって観測される。カンチレバーを取り付けたことで磁束のレンズ効果のようなことが起こっていると考えられる。
この現象についてはまだ実験データが不足していると考えており、今後も系統的な実験データを測定し、空間分解能向上につなげたい。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] A trial usage of microprobes for improvements of a Scanning SQUID microscope2007

    • 著者名/発表者名
      S.Okayasu, N.Kokubo, I.Kakeya
    • 雑誌名

      Physica C (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Dynamic ordering of vortex matter in amorphous MoGe films2006

    • 著者名/発表者名
      N.Kokubo, S.Okayasu, K.Kadowaki
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings 850

      ページ: 853-854

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Vortex observation in TI-based superconductors with a scanning SQUID microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      S.Okayasu, T.Nishio, M.Ono, T.Mashimo, Y.Tanaka, A.Iyo
    • 雑誌名

      Physica C 437-438

      ページ: 239-241

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Vortex imaging in TI-based superconductors with a scanning SQUID microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      S.Okayasu, T.Nishio, M.Ono, T.Mashimo, Y.Tanaka, A.Iyo
    • 雑誌名

      Physica C 445-448

      ページ: 245-248

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi