• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子顕微鏡観察用プローブを用いた生理活性物質受容体の細胞内局在性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17651116
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 生物分子科学
研究機関東北大学

研究代表者

上田 実  東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (60265931)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード就眠運動 / 電子顕微鏡 / 免役電顕法 / 光親和性標識化 / 覚醒物質 / イソレスペデジン酸カリウム / EMプローブ / 原形質膜 / 受容体
研究概要

就眠運動の制御に関与する活性物質受容体については、覚醒物質イソレスペデジン酸カリウムを用いた系での研究が進んでいる。イソレスペデジン酸カリウムを母核とした光親和性プローブを用いて、運動細胞膜画分から、受容体候補として非常に有力な分子量約210kDa、180kDaの2種の巨大な膜タンパク質が発見された。しかし、受容体タンパク質の細胞内局在性については未知であった。本研究では、イソレスペデジン酸カリウムを母核とした骨格に、光親和性基ベンゾフェノン、抗原としてFITCを導入したTEMプローブを合成した。このプローブは、標的細胞上の受容体タンパク質に対して、光化学反応により共有結合的にクロスリンク形成し、これを抗原標識化することができる。対応する抗FITC抗体し、ナノゴールド粒子を結合させることで、電子顕微鏡を用いた免疫電顕法による受容体の直接観察を行った。その結果、受容体分子が運動細胞表面の原形質膜上に存在することを示す結果が得られた。イソレスペデジン酸カリウムは、細胞外から細胞膜上の受容体に作用することでその膨圧変化を引き起こし、葉の運動を引き起こすことが明らかになった。本研究により、ミクロな活性物質をツールとすることで、マクロな生物個体の生理現象が起こる仕組みを、タンパク質、細胞、組織レベルで解明することができた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Nanometer-scale Direct Observation of the Receptor for Leaf-movement Factor in the Plant Cell by Using Novel TEM Probe2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Manabe, T.Sugimoto, T Kawasaki, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 48

      ページ: 1341-1344

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Affinity Purification of the Key Enzyme of Nyctinasty Controlling the Leaf-movement by Using Gluconoamidine Ligand2007

    • 著者名/発表者名
      E.Kato, T.Sasaki, T.Kumagai, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 48

      ページ: 2409-2413

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enantio-differential Approach to Identify the Target Cell for Glucosyl Jasmonate-type Leaf-closing Factor, by Using Fluorescence-labeled Probe Compounds2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, R.Miyatake, A.Matsubara, H.Kiyota, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 8805-8813

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fluorescence Study on the Nyctinasty of Phyllanthus urinaria L. Using Novel Fluorescence-labeled Probe Compounds2006

    • 著者名/発表者名
      N.Kato, M.Inada, H.Sato, R.Miyatake, T.Kumagai, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 7307-7318

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Observation of the Target Cell for jasmonate-type Leaf-closing Factor : Genus-specific Binding of Leaf-movement Factor to the Plant Motor Cell2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, H.Kiyota, T.Kumagai, M.Ueda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47

      ページ: 2893-2897

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Double Fluorescence-labeling Study on Genus Albizzia Using a Set of Fluorecence-labeled Leaf-movement Factors to Identify the Spatial Distribution of their Receptors2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, A.Matsubara, M.Okada, T.Kumagai, M.Ueda
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 744-745

    • NAID

      10017604381

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Observation of the Target Cell for jasmonate-type Leaf-closing Factor : Genus-specific Binding of Leaf movement Factor to the Plant Motor Cell,2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakamura, et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 機能性分子プローブを用いた植物就眠運動の生物有機化学-標的細胞と受容体タンパク質、そして鍵酵素-2006

    • 著者名/発表者名
      上田, 他
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 64

      ページ: 117-129

    • NAID

      10017252258

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Concise Syntheses of Glyconoamidines as Affinity Ligands for the Purification of β-Glucosidase Involved in a Control of Some Biological Events Including Plant Leaf-Movement,2005

    • 著者名/発表者名
      E.Kato, et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 461

      ページ: 4865-4869

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct Observation of a Target Cell of Leaf-closing Factor by Using Novel Fluorescence-labeled Phyllanthurinolactone,2005

    • 著者名/発表者名
      H.Sato, et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett 46

      ページ: 5537-5541

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Detection of 210 kDa and 180 kDa Receptor Proteins for a Leaf-Movement Factor by Using Novel Photoaffinity Probes2005

    • 著者名/発表者名
      T.Fujii, et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron, 61

      ページ: 7874-7893

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ハエトリソウの「記憶」物質を追って2005

    • 著者名/発表者名
      上田, 他
    • 雑誌名

      現代化学(5月号)

      ページ: 52-57

    • NAID

      40006720600

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi