• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合フィクション学(General Fictology)構築の試み

研究課題

研究課題/領域番号 17652036
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 各国文学・文学論
研究機関京都大学

研究代表者

大浦 康介  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (60185197)

研究分担者 岡田 暁生  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (70243136)
小関 隆  京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (10240748)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードフィクション / 虚構 / 文学 / 小説 / 物語 / 擬制 / 映画 / メタフィクション / コンヴェンション
研究概要

本研究の目的は、従来文学、哲学、論理学、法学などの分野で行われてきたフィクションの研究を相互に関係づけるとともに、美術や音楽、歴史学、人類学、自然科学(生物学)などの諸学問における同種の概念の有効性を検討し、あわせて総合フィクション学(General Fictology)とでも呼ぶべきディシプリンの構築をめざすことにある。
この目的に沿って、最終年度である平成19年度は、平成17年度から着手したフィクション関係文献の分析・整理・データベース化および定期的な研究会合の総括につとめるとともに、連携機関であるパリ社会科学高等研究院(EHESS)での綿密な研究打合せ(2007年10月)を経て、本研究の集大成ともいうべき国際シンポジウム「西洋のフィクション・東洋のフィクション」を京都大学人文科学研究所において開催した(11月5日)。EHESSからJean-Marie SchaefferとIoana Vulturを、また香港のフランス現代中国研究センター(CEFC)からSebastian Vegを迎えて開かれたこのシンポジウムは、フィクション論の主に比較文化的側面(西洋、日本、中国等におけるフィクション概念の共通点と相違)を掘り下げるものだったが、その成果報告書も当科研費によって印刷、出版することができた(2008年2月)。当該分野で大きな貢献ができたと自負している。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] <日本>を読む-ピエール・ロティ『お菊さん』の位置2006

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 雑誌名

      日仏交感の近代-文学・美術・音楽(宇佐美斉編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 297-319

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ボルノグラフィーにおける言葉と身体-リベルタン小説と猥褻語2006

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 雑誌名

      身体のフランス文学-ラブレーからプルーストまで(吉田城・田口紀子編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 346-365

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 19世紀末のアイルランド問題とプリムローズ・リーグ:ホーム・ルール反対はいかに2006

    • 著者名/発表者名
      小関 隆
    • 雑誌名

      人文学報 92号

      ページ: 42-118

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 私小説とフィクション2007

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 学会等名
      国際シンポジウム「西洋のフィクション・東洋のフィクション」
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Fiction de l'Occident, fiction de l'Orient2008

    • 著者名/発表者名
      大浦康介(編)
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      (国際シンポジウム成果報告書)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] プリムローズ・リーグの時代-世紀転換期イギリスの保守主義2006

    • 著者名/発表者名
      小関隆
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 西洋音楽史2006

    • 著者名/発表者名
      岡田暁生
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://kyodo.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~fiction/fictionHP/Fiction_top.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi