• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「市場」と「経済人」の神学的起源:18世紀イングランド神学とスコットランド啓蒙

研究課題

研究課題/領域番号 17653020
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 経済学説・経済思想
研究機関横浜国立大学

研究代表者

有江 大介  横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究科, 教授 (40175980)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードバトラー / イングランド国教会 / 欺瞞理論 / 蓋然性 / ヒューム / J.S.ミル / 市場 / 経済人 / イギリス国教会 / ベンサム / 自然神学 / キリスト教経済学 / 功利主義 / ペイリー / 商業社会 / モラル
研究概要

本研究の目的は、英国国教会の立場から商業社会の急速な展開に最もよく対応した教説を展開したジョゼフ・バトラー主教(1692-1752)を起点に、そのケイムズ、ヒューム、スミスらの18世紀スコットランド啓蒙や、世紀転換期から19世紀前半英国のペイリー、ベンサムらの神学的、世俗的功利主義への影響関係を、彼らの自然神学的見地と経済社会観との連関に注目しつつ解明することにあった。
平成17年度の計画は、英国自然神学の知的状況をバトラーを中心に跡づけるとともに、彼によって商業社会の急速な展開を背景とした「自己利益」を肯定する人間類型把握(「経済人」)が、営利活動を必ずしも正当化しない国教会主流派の教説とどのように調停されることになったのかを、明らかにすることであった。18年度の計画は、主として、バトラーらの教説がどのようにスミスらのスコットランド啓蒙の思想家達の商業社会観に批判的に摂取され影響を与えたかを中心に、経済思想のイングランド、スコットランドの相互関係を明らかにすることであった。19年度は、平成11-13年度「萌芽的研究」によって明らかとなっているペイリーの自然神学的経済像やベンサム、J.S.ミルの宗教批判と彼らの経済社会把握と、バトラー以降の国教会主流派の経済社会観との関連、異同を明らかにするとともに、3年間の研究の総括を目指した。
これらのうち、J.S.ミル宗教論に関わる部分は2006年第9回国際功利主義学会ロンドン大会、2008年第10回国際功利主義学会カリフォルニア大会で順次発表し、バトラー研究の主要部分は、学内紀要にその一部を発表予定であるとともに、「バトラー主教とヒューム、スミス」(仮題)を2009年「道徳感情論250年記念国際学会」(オクスフォード)に報告申請中である。以上は、『自然神学と社会科学』(仮題)出版という総括的な成果発表に繋がることになる。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] J.S.ミルの宗教論-自然・人類教・"希望の宗教"-2007

    • 著者名/発表者名
      有江 大介
    • 雑誌名

      横浜国際社会科学研究 12巻6号

      ページ: 1-34

    • NAID

      110007122420

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 貨幣(事典項目)2007

    • 著者名/発表者名
      有江 大介
    • 雑誌名

      イギリス哲学・思想事典

      ページ: 59-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] GoodからGodへ? : J. S. ミルの示教論と切利主義的宗教批判の系譜2007

    • 著者名/発表者名
      有江 大介
    • 雑誌名

      横浜国際社会科字研究 12・3(刊行予定)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bentham and Marx on Justice2006

    • 著者名/発表者名
      Arie, Daisuke
    • 雑誌名

      横浜国際社会科学研究 10巻・5号

      ページ: 1-15

    • NAID

      110005999405

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然神学の「幸福な世界」:19世紀ブリテンにおける神学的経済社会把握2005

    • 著者名/発表者名
      有江 大介
    • 雑誌名

      エコノミア 56巻・1号

      ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Hume and the Utilitarian Tradition of the Critique of Religion2007

    • 著者名/発表者名
      有江 大介
    • 学会等名
      第12回世界啓蒙会議
    • 発表場所
      モンペリエ(仏)
    • 年月日
      2007-07-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Marx for the 21st Century2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi UCHIDA.(ed.), (Arie as a co-author)
    • 出版者
      Oxon and New York : Routledge
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Marx for the 21st Century2005

    • 著者名/発表者名
      Uchida, Hiroshi et al.(内田弘他, 共著)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      London, New York : Routledge
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi