• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

あいまいさ回避及び不正確さ回避をもたらす主観的確率分布関数の実験経済学による検証

研究課題

研究課題/領域番号 17653024
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関敬愛大学

研究代表者

和田 良子  敬愛大学, 経済学部, 助教授 (10316797)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード実験経済学 / リスク態度 / あいまいさ回避 / 主観的確率形成 / 不正確さ回避 / 動学的意思決定 / 期待効用理論
研究概要

2006年度は、静学的な不正確さ回避の計測を行った。
まず我々は主観的確率形成について、見通し(prior)を直接対象にしていては検証不可能との考えから、「不正確さ回避」の概念を導入した。そこでは客観的だが不正確な情報とそれに基づく主観的な各人の自信を分けることが可能であるため、実験による検証が可能となった。実験では不正確な情報で作られる箱と正確な確率(リスク)の箱についてどちらかを選んで賭けてもらう方法で、個人に固有な不正確さのレベルを測定した。特筆すべき点は「不正確さの箱」の作成方法にある。実験者による操作が不可能で、被験者と実験者の間で何が不正確なのかについて情報を共有できる箱を作る必要があった。そこで我々は、事前に被験者以外の学生から、複数の色で100個入った箱の中身の作り方について自分ならどう分けるかのアンケートを180人から集め、そこから1枚を実験後に選んでその結果に基づいて被験者の目の前で箱を作るという方式を開発した。この実験によって(1)個人によって不正確さ回避(または自信)の程度には個人差がある。(2)人々の主観的確率の形成は、α-maxminモデルのように、最悪のケースと最良のケースを線形でつなぐものでなく、より空間的であり、3次元以上の情報にも対応している。という結論を得た。
一定の結果が出た2006年9月の段階で、林貴志氏とともに研究結果をとりまとめた論文をWorking paperとした後、2007年に白桃書房から出版予定の研究叢書「Experimental Analysis of Decision Making : Choice over Time and Attitude toward Ambiguity」に掲載予定であり、その後の実験結果によってまとめなおした論文は、現在、Experimental Economicsに投稿し審査中である。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 不正確さ回避にみる個人の投資戦略の合理性2006

    • 著者名/発表者名
      和田良子
    • 雑誌名

      敬愛大学学術叢書 第70号

    • NAID

      110006487620

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Choice with imprecise information : an experimental approach2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hayashi, Ryoko Wada
    • 雑誌名

      Woking paper of University of Texas(図書の第5章として掲載) September(番号はない)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 不確実性下の個人投資家の投資戦略分析-実験経済学によるアプローチ-2006

    • 著者名/発表者名
      和田良子
    • 雑誌名

      パーソナルファイナンス研究(書籍ですが一部執筆のためここに掲載)(FP実務弟6章)(貝塚 啓明 監修)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Test of time consistency of intertemporal decision making under risk : Comparison of the results between experiments with and without reward design.2005

    • 著者名/発表者名
      和田良子
    • 雑誌名

      敬愛大学学術叢書 第68号

      ページ: 105-122

    • NAID

      110004634608

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] あいまいさ回避についての動学的実験2005

    • 著者名/発表者名
      和田良子
    • 雑誌名

      敬愛大学学術叢書 第69号

      ページ: 283-301

    • NAID

      110005001370

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 敬愛大学学術叢書『Experimental Analysis of Decision Making : Choice over Time and Attitude toward ambiguity』2007

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Wada
    • 出版者
      白桃書房(未定)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] The proceedings of the Experiments in Economic Sciences : New Approaches to Solving Real World Problem.2006

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Wada, Oda H.Sobei
    • 出版者
      Springer(仮)(未定)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi