• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己組識化して活性を発現する天然物アンフィジノールの全合成と分子複合体の構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 17655041
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 合成化学
研究機関大阪大学

研究代表者

大石 徹  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教授 (90241520)

研究分担者 村田 道雄  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (40183652)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード全合成 / 分子プローブ / 同位体標識 / 天然物 / 自己組織化 / 生物活性 / 脂質二分子膜 / 固体NMR
研究概要

アンフィジノール3(AM3)は,渦鞭毛藻から単離された強い抗真菌活性を有する天然有機化合物であり,2個のポリヒドロキシテトラヒドロピラン部分,長鎖ポリエン部分,および長鎖ポリオール部分から成る特徴的な構造を有する。AM3は,自己会合(自己組織化)によって分子複合体(チャネル複合体)を形成し,細胞膜に穴をあけることで強力な抗真菌活性と溶血活性を発現すると考えられている。しかしながら,AM3によって構成される分子複合体の構造は,現在のところ全く明らかになっていない。その大きな理由のひとつとして,膜中での分子構造解析法が,現時点では十分に開発されていない事が挙げられる。そこで本研究者は,AM3の脂質2分子膜中での3次元構造解析を行う事を目的とし,^<13>Cおよび^<19>Fで標識したAM3(分子プローブ)を化学合成し,^<13>C{^<19>F}REDOR測定により分子内での長距離核間情報を得ることにした。平成18年度は,ポリヒドロキシテトラヒドロピラン部分の合成を検討した。プロピン酸エチルに対してヨウ化水素のシス付加反応を行い,DIBAL還元後,酸触媒によるトランス体への異性化を行い,臭化アリルマグネシウムと反応させてラセミ体の第二級アルコールを得た。Sharplessエポキシ化反応による速度論的光学分割を行い光学活性体へと変換した。アルコールをTBS基で保護した後,Grubbs触媒を用いたアリルパラメトキシベンジルエーテルとのクロスメタセシス反応を行ったところ反応は位置選択的に進行し,望むカップリング体を得ることに成功した。得られたジエンに対してSharplessの不斉ジヒドロキシル化反応を行ったところ,反応は位置選択的に進行し,望むジオールを立体選択的に得ることに成功した。さらに,ビニルスズ誘導体とのStilleカップリング反応によりジエンへと変換した。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Synthesis of the ABC and IJ ring fragments of yessotoxin.2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Oishi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47(24)

      ページ: 3975-3978

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of 28- ^<19>F-amphotericin B methyl ester2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Tsuchikawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47(35)

      ページ: 6187-6191

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Convergent synthesis of the CDEF ring system of yessotoxin via α-cyano ethers.2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Oishi
    • 雑誌名

      Heterocycles 69

      ページ: 91-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Design and synthesis of an artificial ladder-shaped polyether that interacts with glycophorin A.2006

    • 著者名/発表者名
      Kohei Torikai
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 16(24)

      ページ: 6355-6359

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structures of new amphidinols with truncated polyhydroxyl chain and their membrane-permeabilizing activities2006

    • 著者名/発表者名
      Nagy Morsy
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 14(19)

      ページ: 6548-6554

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of artificial ladder-shaped polyethers containing a 6/7 cis-fused ring system.2006

    • 著者名/発表者名
      Kohei Torikai
    • 雑誌名

      Heterocycles 70

      ページ: 161-167

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ladder-shaped polyether compound, desulfated yessotoxin, interacts with membrane-integral α-helix peptides.2005

    • 著者名/発表者名
      Megumi Mori
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 13・17

      ページ: 5099-5103

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Bioactive fluorinated derivative of amphotericin B.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Matsumori
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.Lett. 15・15

      ページ: 3565-3567

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Convergent synthesis of the FGHI ring system of yessotoxin : stereoselective construction of the G ring.2005

    • 著者名/発表者名
      Koji Watanabe
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 46・23

      ページ: 3991-3995

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi