• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微分光電子ホログラフィーによる熱電子放出材料等の表面構造と高温物性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17656018
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関東京理科大学

研究代表者

二瓶 好正  東京理科大学, 理工学部, 教授 (10011016)

研究分担者 野島 雅  東京理科大学, 総合研究機構, 助手 (50366449)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードX線光電子回折 / 光電子ホログラフィー / 三次元原子像 / 微分光電子ホログラフィー / Dualターゲット / X線光電子分光 / Cu(110) / 人工多層膜分光結晶 / 三次元像再生
研究概要

X線光電子回折(XPED)法は、薄膜等における表面化学状態分析や結晶構造の解析に非常に有効な手法である。現在XPED法による構造解析には、予想される構造モデルに対しシミュレーション実験を行う必要があり、計算や試行錯誤のために時間が費やされている。一方、光電子回折パターンをホログラムとみなし直接的に結晶の三次元原子像を得る光電子ホログラフィー(PH)による解析が提案された。しかし、PHを用いて再生した三次元原子像には、光電子波の特性のために虚像や歪みが多く、改良が必要とされている。そこで以前の研究では、PHを応用し二つの光電子回折パターンの差分をとることによって、光電子波の特性を軽減し、三次元像再生を行う微分光電子ホログラフィー(DPH)を提案した。DPHは二種の特性X線を必要とし、放射光を用いない実験室系での適用報告は未だされていない。本研究では実験室系でのDPHを想定し検討されてきた三次元原子像精度や最適条件に関し、光電子運動エネルギーの面から検討した。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書

研究成果

(6件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Growth of Fe on Ge (111) at room temperature studied by X-ray photoelectron diffraction2007

    • 著者名/発表者名
      W.G.Chu
    • 雑誌名

      Surface science 601

      ページ: 638-638

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Surface structural analysis of h-BN/Ni(111)by X-ray photoelectron diffraction excited by Al Kα and Cr Lα lines2006

    • 著者名/発表者名
      H.Mochizuki
    • 雑誌名

      Surface and interface analysis 38

      ページ: 1756-1756

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Highly angular resolved photoelectron diffraction study on semiconductor surface phase transition2006

    • 著者名/発表者名
      K.Amano, H.Mochiduki, M.Nojima, M.Owari, Y.Nihei
    • 雑誌名

      Surface and Interface Analysis (submitted)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Surface structural analysis of h-BN/Ni (111) by X-ray photoelectron diffraction exited by Al-ka line and Cr-ka line2006

    • 著者名/発表者名
      H.Mochiduki, K.Amano, M.Nojima, M.Owari, Y.Nihei
    • 雑誌名

      Surface and Interface Analysis (submitted)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] X線光電子回折の現状と将来2005

    • 著者名/発表者名
      二瓶好正
    • 雑誌名

      応用物理 74

      ページ: 1341-1341

    • NAID

      10019349293

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] X線光電子回折の現状と将来2005

    • 著者名/発表者名
      二瓶好正, 野島 雅
    • 雑誌名

      応用物理 74・10

      ページ: 1341-1344

    • NAID

      10019349293

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi