• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面張力を利用した水上微小磯械の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17656086
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関東京大学

研究代表者

河内 啓二  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60143400)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード表面張力 / 微小機械 / 設計指計 / 推進力 / 設計指針 / 効率 / 水面歩行 / 回流水槽
研究概要

これまでに得た水槽実験のデータをまとめて、以下の結論を得た。
1)水面に浮上する微小物体に働く上下方向の流体力は、浮力と表面張力そのものによる力の他に、水面の変形によって生ずる静圧による力がある。このため主に浮力のみによる、完全に水没した物体(没水体)に比較して、はるかに有利である。
2)1)の流体力は、角柱のように角のある物体が、円柱のように角のない物体より、流体力の大きさも上下の安定条件も優れている。
3)水面に浮上する微小物体に働く水平方向の流体力は、相対速度があると水面が物体の前後で非対称形になるため、表面張力や静圧に起因した、それぞれの抗力成分が発生する。しかし、発生する全抗力は全ての成分を考慮しても、完全に水没した物体と比較すると、定量的にやや少ない。従って微小機械の前進力として、水面に浮上する微小物体に働く水平方向の流体力を使用することは、没水体に働く水平方向の流体力を使用するより有利ではない。
4)アメンボの形状や機構は、上記の結論からみると、表面張力機械として非常に優れている。すなわち、没水体に比べてはるかに大きい上下方向の力を利用して、胴体を空中に維持して、前後方向の抵抗を没水体の約1000分の1に減らし、必ずしも大きくない推進力でも高速かつ省エネルギで移動できる。そして脚部を、駆動時には水面上で戻し時には空中で運動させ、高効率の推進を可能にしている
さらに以上の結論に基づき、表面張力を利用した機構の一例として、回転型の微小機械を提案し試作した。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Design principles for micro machines walking on water in steady motion2006

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Kawachi, K.
    • 雑誌名

      Proc. of the 3^<rd> International Symposium on Aero Aqua Bio-mechanics (ISABME 2006)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cross-sectional shape of a bar generating large propulsive force by using surface tension2006

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Kawachi, K.
    • 雑誌名

      Proc. of the 3^<rd> International Symposium on Innovative Aerial/Space Flyer Systems

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Numerical analysis of capillary flow by optimal control2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Sugiura, Keiji Kawachi
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Innovative Aerial/Space Flyer Systems
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-01-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Numerical analysis of capillary flow by optimal control2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Sugiura, Keiji Kawachi
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics
    • 発表場所
      Salt Lake City, USA
    • 年月日
      2007-11-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi