• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

我が国の社会環境に適したコンセンサス・ビルディング手法の開発と公共事業への適用

研究課題

研究課題/領域番号 17656164
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関徳島大学

研究代表者

山中 英生  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教授 (20166755)

研究分担者 滑川 達  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教授 (40332811)
上月 康則  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 助教授 (60225373)
三宅 正弘  武庫川女子大学, 生活環境学部, 助教授 (50335783)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード合意形成 / 市民参加 / 第三者関与 / 交差点交通安全 / メディエーター / NPO / メディエータ
研究概要

アメリカで開発された合意形成のための交渉学を基礎とするコンセンサス・ビルディング・プログラムを研究対象として,実際の現場で使用される合意形成プロセス、手法、規約、分析用シートについて、我が国への導入用の修正などを行うとともに,我が国での合意形成プロセスの実態を分析し、コンセンサス・ビルディングの理論の視点から評価を行うことを目的としている.
本年度は以下の研究を実施した.
(1)コンセンサス・ビルディング・マニュアルに関する分析
MIT合意形成研究所で行われているコンセンサス・ビルディングに関係する資料(マニュアル等)の収集,和訳,分析を行い,我が国への適用に際して,研修者の理解しやすさや,我が国の文化的制度的背景に適合させる修正を検討した.
(2)我が国における合意形成プロセスの実態分析
我が国で進められた合意形成事例について、資料および一部の現地調査を元にその実施実態を調査分析する.特に徳島地域でコンセンサス・ビルディングが実施された北常三島交差点安全施策検討委員会の事例に着目して,運営者の中立性、参画者の選定プロセス、協調的話し合いの場の規約・手順・進行方法など、コンセンサス・ビルディングプロセスとの対比で分析する.この結果の評価から、コンセンサス・ビルディング手法のローカライズの方向性と課題を明らかにした.
今後は,コンセンサス・ビルディングにおいて明らかになった中立的第三者の我が国での存立条件について詳しく分析し,紛争状態における合意形成に有効とされるメディエーション手法の我が国への適用について検討する必要がある。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 都市内交通の現場から 交差点の交通安全とITS,市民合意の形成について2006

    • 著者名/発表者名
      山中 英生
    • 雑誌名

      現代文化研究所 モビリティ研究会 No. 1

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 第三者による委員会設立・運営方法について2006

    • 著者名/発表者名
      滑川 達 他4名
    • 雑誌名

      土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集 Vol. 12

      ページ: 266-267

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 我が国におけるコンセンサス・ビルディング手法の適用事例とその評価2006

    • 著者名/発表者名
      山中 英生 他1名
    • 雑誌名

      PRI Review(国土交通政策研究所) Vol. 20

      ページ: 26-35

    • NAID

      40007335070

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] コンセンサス・ビルディング手法による検討委員会設立・運営方法2006

    • 著者名/発表者名
      滑川 達 他3名
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol. 32(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会資本整備におけるメディエーションの解説、事例紹介2006

    • 著者名/発表者名
      山中 英生
    • 雑誌名

      国土交通政策研究所シンポジウム社会資本整備における紛争解決手法

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域再生に根ざした里山アートプロジェクトの効果,-上勝アートプロジェクトの展開に向けて-2006

    • 著者名/発表者名
      花岡 史恵 他4名
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol. 34(Cd-ROM)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 市民組織育成を目的とした市民参加型プロセスの基盤分析,---小松島みなとまちづくりを事例として---2005

    • 著者名/発表者名
      滑川 達
    • 雑誌名

      建設マネジメント研究論文集 Vol.12

      ページ: 27-30

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 研修受講者を通じた米国コンセンサス・ビルディングの適用性に関する分析2005

    • 著者名/発表者名
      郡 佑毅
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集 Vol.32(CD-ROM)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 第三者による利害関係ヒアリングに基づく検討委員会の設立方法について2005

    • 著者名/発表者名
      村上 香奈
    • 雑誌名

      第23回建設マネジメント問題に関する研究発表・討論会講演集 Vol.23

      ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 研修受講者を通じた米国コンセンサス・ビルディングの適用性に関する分析2005

    • 著者名/発表者名
      郡 佑毅
    • 雑誌名

      土木学会四国支部技術研究発表会講演概要集 Vol.11

      ページ: 216-217

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi