• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超大変形能力を持つ耐熱ナノ積層セラミックスコーティングの実現手法

研究課題

研究課題/領域番号 17656230
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 構造・機能材料
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

田中 義久  独立行政法人物質・材料研究機構, コーティング・複合材料センター, 主幹研究員 (60343844)

研究分担者 亀井 雅之  独立行政法人物質・材料研究機構, ナノセラミックスセンター, 主幹研究員 (90266916)
D. Arcan  若手国際研究拠点, 研究員
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードセラミックス / ナノ積層構造 / 大変形
研究概要

高速デュアル反応性マグネトロンスパッタリング法により、サファイア単結晶基板上にAl_2o_3とTio_2をそれぞれ交互に10〜20層、層厚を65〜70nmの周期積層構造を持つナノ積層セラミックス/セラミックス複合材料を作製することに成功した。当該年度においては、マイクロ硬さ試験機に取り付けた球状圧子を用いて、圧痕深さがサファイヤ基板上に積層した複合材料のトータル厚さの約35%まで変形するような荷重を選択し室温で押し込み試験を行った。また透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて圧痕直下を詳細に観察しその変形メカニズムを調べた。押し込み試験後の圧痕周辺を詳細に観察した結果、セラミックス材料で生じるような明瞭なき裂は認められず、金属材料と同様な塑性変形挙動が認められた。圧痕部をTEMで観察した結果、この変形メカニズムは、積層方向に配勾したナノ柱状晶ごとの結晶粒間に発生するナノせん断滑り変形挙動と各層間に発生するせん断滑り変形との相互作用により、ナノ結晶粒が回転と再配向を繰り返しながら大きな変形を生じたものと考えられた。本コーティング手法を用いてコーティング層自体に、硬さと変形による軟らかさを両立する耐熱ナノ積層セラミックスコーティングへの指針を見出すことが出来たと考えられる。
本研究成果の一部は、朝日新聞(平成19年6月11日付)に「へこむセラミックス」との記事で掲載された(物質・材料研究機構と東京大学先端科学技術研究センターとの共同研究)。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Variation of mechanical properties of TiO2 during Li insertion2007

    • 著者名/発表者名
      H. Lindstrom, Arcan Dericioglu, M. Kamei, Y. Kagawa
    • 雑誌名

      Electrochemical and Solid State Letters 10

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface nano-deformation behavior in particle-reinforced Al composite2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, Yu-Fu Liu, Y. Kagawa
    • 雑誌名

      Materials Science Forum

      ページ: 667-670

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface nanodeformation of discontinuously reinforced Ti composite by in situ atomic force microscope observation2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, J.-M. Yang, Y.-F. Liu, Y. Kagawa
    • 雑誌名

      Journal of Materials Research 22

      ページ: 3098-3106

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of nanoscale deformation in a discontinuously reinforced titanium composite using AFM and nanolithography2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, J.-M. Yang, Y.-F. Liu, Y. Kagawa
    • 雑誌名

      Scripta Materialia 56

      ページ: 209-212

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of nanoscale deformation in a discontinuously reinforced titanium composite using AFM and nanolithography2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, J.M.Yang, Y.F.Liu, Y.Kagawa
    • 雑誌名

      Scripta Materialia 56(3)

      ページ: 209-209

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication of alumina/polyimide multi-layered material by sputtering and vapor deposition polymerization2006

    • 著者名/発表者名
      T.Naganuma, H.Kakisawa, D.F.Arcan, Y.Kagawa
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan 114

      ページ: 713-713

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallized TiO2 film growth on unheated substrates by pulse-powered magnetron sputtering2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kamei, T.Ishigaki
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 515(2)

      ページ: 627-627

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Improvement of Fracture Resistance in a Glass Matrix Optomechanical Composite by Minicomposite Unit Bridging2005

    • 著者名/発表者名
      D.Arcan, Kagawa Y
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering A 406・1-2

      ページ: 142-142

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Chemical Composition on the Optical Properties and Fracture Toughness of Transparent Magnesium Aluminate Spinel Ceramics2005

    • 著者名/発表者名
      D.Arcan, A.Boccaccini, I.Dlouhy, Y.Kagawa
    • 雑誌名

      Materials Transactions 46

      ページ: 996-996

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fabrication and Mechanical Behavior of Nanostructured Oxide Multilayer Ceramic Composites2005

    • 著者名/発表者名
      D.Arcan, M.Kamei, Y.Tanaka, Y.Kagawa
    • 雑誌名

      6th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology 1

      ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 朝日新聞掲載:2007年6月11日付

    • URL

      http://www.asahi.com/science/update/0610/TKY200706090290.html?ref=rss

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi