• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ材料による水素貯蔵システムの熱工学的課題の解決

研究課題

研究課題/領域番号 17656254
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関九州大学

研究代表者

深井 潤  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (20189905)

研究分担者 中曽 浩一  九州大学, 大学院工学研究院, 助手 (40363379)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード熱工学 / 伝熱促進 / ナノ材料 / ナノチューブ・フラーレン / 複合材料・物性 / 水素
研究概要

研究最終年度にあたる本年度は,昨年度に引き続き,(1)伝熱促進が水素吸蔵合金の水素吸蔵・放出反応速度へ及ぼす影響を検討し,(2)実際に粒子充填層内ヘナノ材料を添加し,伝熱促進効果が得られるかについて検討した.(2)について詳しく説明すると,(理論上の)熱伝導率が1200W/mKと非常に大きいカーボンナノチューブ(CNT)を用い,これを粒子充填層(モデル実験としてガラスビーズを用いた)へ添加した.単純に粒子とCNTを混合させるだけでは粒子間隙や壁面近傍の空隙にCNTを配置できず嵩高くなるだけであるため,いったんCNTを液中に分散させ,この混合液とガラスビーズを混ぜて乾燥させる手法により複合化を行った.CNT添加量と有効熱伝導率・壁面の熱伝達係数を温度応答計測により求めた.この結果,粒子径0.1mmの粒子充填層にCNTを約7vol.%添加することで約0.31W/mKから約0.67W/mKまで2倍程度有効熱伝導率を促進できた.さらに,先ほどよりも10倍直径が大きい粒子径1.0mmの粒子を用いて検討したところ,粒子径01mmの場合と同じ添加量であるにもかかわらず有効熱伝導率を約4倍に促進できた.これは,充填層に用いる粒子サイズが大きい場合,空隙のサイズも大きくなるため,CNTによる伝熱促進がより効果的であったためである.ここで,CNT添加量が比較的少ない場合,有効熱伝導率はほとんど変化しなかったが,約2.5vol.%以上で大きく向上がみられた.よってこの点においてCNTの伝熱促進効果が表れ始めたと考えられる.同様に充填層一容器内壁問の熱伝達係数についても検討したところ,何も添加しない場合,100W/m^2K程度であったが,有効熱伝導率の場合と同様に,CNT添加量が約2.5vol.%以上で効果があらわれ始め,結果として数倍から10倍程度以上に向上できた.

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Extension of Heat Transfer Area using Carbon Fiber Cloths in Latent Heat Thermal Energy Storage Tanks2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nakaso et al.
    • 雑誌名

      Chemical Engineering & Processing (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CNTによる粒子充填層有効熱伝導率の向上2007

    • 著者名/発表者名
      中曽 浩一 et al.
    • 雑誌名

      化学工学会第72年会研究発表講演要旨集

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 炭素繊維クロスを利用した潜熱蓄熱槽の開発2006

    • 著者名/発表者名
      野上 精一 et al.
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会論文集 No.114

      ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 炭素繊維クロスにより伝熱面を拡大した潜熱蓄熱槽の性能2006

    • 著者名/発表者名
      中曽 浩一 et al.
    • 雑誌名

      化学工学論文集 Vol.32・No.5

      ページ: 414-419

    • NAID

      10018243789

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 炭素繊維を用いた熱エネルギー利用機器の伝熱促進2006

    • 著者名/発表者名
      深井 潤 et al.
    • 雑誌名

      伝熱 Vol.45 (No. 192)

      ページ: 46-51

    • NAID

      10018211892

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Promotion of reaction rates in packed bed reactors of metal hydride by heat transfer enhancement2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakaso et al.
    • 雑誌名

      Proc.4^<th> International Conference on Heat Transfer, Fluid Mechanics and Thermodynamics

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Improvement of Thermal Conduction in Packed Bed Reactors by Carbon Fiber2005

    • 著者名/発表者名
      R.Shigenaga et al.
    • 雑誌名

      Proc.The 18^<th> Symposium on Chemical Engineering

      ページ: 145-146

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi