• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好熱性シアノバクテリアのセルロースとセルロース合成酵素の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17657013
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 植物生理・分子
研究機関東京大学

研究代表者

池内 昌彦  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20159601)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードセルロース / セルロース合成酵素 / 細胞凝集 / 好熱性シアノバクテリア / 線毛 / 低温誘導 / 細胞運動 / バイオフィルム
研究概要

細胞凝集が誘導される低温培養時のセルロースの解析を検討した。まずさまざまなセルロースや多糖の定量法を検討したが、夾雑物が多く、また検出特異性が低いことが判明した。一方、セルラーゼ処理が細胞凝集を解消するので、この処理で放出されるグルコースを定量する方法を検討した。その結果、セルラーゼやセロビアーゼ処理で大量にグルコースが放出されることを見いだした。しかし、セルロースの完全分解にはまだ至っていない。この結果、短鎖のβ1→4結合からなるセロビオース様の多糖が多く含まれていることが判明した。セルロースの抽出法で十分に抽出できない理由の一端が、このセロビオース様の多糖の蓄積である可能性が高い。
セルロース合成酵素Tvtlr1795をtrcプロモータを用いて強制的に発現させるDNAを常温性シアノバクテリアに導入し、形質転換体を得た。Hisタグを導入して発現させたTvTlr1795タンパク質をニッケルカラムクロマトグラフィーによって膜画分から精製することに成功した。酵素活性の同定は現在進行中である。他のセルロース合成酵素Tvtlr1930-33、Tvtlr0007の発現コンストラクトの作成も試みたが、コード領域の配列に問題があり、まだ完成していない。この発現系の確立を参考にして、大腸菌でのセルロース合成酵素の大量発現系の構築を現在検討している。また、この発現系でのセルロースの定量を試みた。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] The membrane-associated CpcG2-phycobilisome in Synechocystis; a new Photosystem I antenna2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo K, Ikeuchi, M. et al.
    • 雑誌名

      Plant Physiology (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] FTIR study on the hydrogen-bond structure of a key tyrosine residue in the flavin-binding blue light sensor TePixD from Thermosynechococcus elongatus2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Ikeuchi, M.et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Large scale analysis of chlorophyll fluorescence kinetics in Synechocystis sp. PCC 6803 : Identification of the factors involved in the modulation of photosystem stoichiometry2007

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, H., Ikeuchi, M.et al.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology 48

      ページ: 451-458

    • NAID

      10018913569

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Two intermediate states I and J trapped at low temperature in the photocycles of two BLUF domain proteins of cyanobacteria Synechocystis sp. PCC6803 and Thermosynechococcus elongatus BP-12007

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Y., Ikeuchi, M.et al.
    • 雑誌名

      Photochemistry Photobiology 83

      ページ: 112-121

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Three putative photosensory flavin-PAS domains with distinct biochemical properties from the filamentous cyanobacterium Anabaena sp. PCC 71202006

    • 著者名/発表者名
      Narikawa, R., Ikeuchi, M.et al.
    • 雑誌名

      Photochemistry Photobiology 82

      ページ: 1627-1633

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Fate determination of the flavin photoreceptions in the cyanobacterial blue light receptor TePixD (T110078)2006

    • 著者名/発表者名
      Okajima, K., Ikeuchi, M.et al.
    • 雑誌名

      J Molecular Biology 363

      ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Up-regulated gene expression during dehydration in terrestrial cyanobacterium Nostoc sp.HK-O12006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, H., Ikeuchi, M.et al.
    • 雑誌名

      Microbe Environ (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Absence of the psbH gene product destabilizes Photosystem II complex: the lack of PSII-X protein in the thermophilic cyanobacterium Thermosynechococcus elongatus BP-12006

    • 著者名/発表者名
      Iwai, M., Ikeuchi et al.
    • 雑誌名

      Photosynth Res (in press)

    • NAID

      130006988520

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Biochemical and functional characterization of BLUF-type flavin-binding proteins of two species of cyanobacteria2005

    • 著者名/発表者名
      Okajima, K.Ikeuchi, M.et al.
    • 雑誌名

      J Biochem 137

      ページ: 741-750

    • NAID

      10017345702

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of a cyanobacterial BLUF protein, T110078, containing a novel FAD-binding blue light sensor domain2005

    • 著者名/発表者名
      Kita A, Ikeuchi, M. et al.
    • 雑誌名

      J Mol Biol 349

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation, subunit composition and interaction of the NDH-1 complexes from Thermosynechococcus elongatus BP-12005

    • 著者名/発表者名
      Zhang, P.Ikeuchi, M.et al.
    • 雑誌名

      Biochem J 390

      ページ: 513-520

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Primary intermediate in photocycle of a blue light sensory BLUF FAD-protein T110078 of Thermosynechococcus elongatus BP-12005

    • 著者名/発表者名
      Fukushima, Y.Ikeuchi, M.et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 44

      ページ: 5149-5158

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi