• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類由来アミロイド線維成長阻害タンパク質の作用機構

研究課題

研究課題/領域番号 17657037
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 構造生物化学
研究機関富山大学

研究代表者

水口 峰之  富山大学, 大学院医学薬学研究部, 助教授 (30332662)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードアミロイド / Aβ / 不凍タンパク質 / NMR / 相互作用 / アミロイド線維 / タンパク質 / アミロイドβペプチド
研究概要

アミロイドβペプチド(Aβ)は、39〜43残基からなるペプチドでありアミロイド線維となることでアルツハイマー病を引き起こす。低温環境で生息する魚類がもつ不凍タンパク質RDIIIは氷結晶の成長を妨げる機能を有する。前年度までの研究により、RDIIIはAβのアミロイド線維形成を阻害することが示されている。本研究では、RDIIIタンパク質がどのようにアミロイド線維形成を阻害するのかについて核磁気共鳴(NMR)等の手法を用いて研究する。
1.RDIIIタンパク質の主鎖連鎖帰属
前年度に引き続きRDIIIの^<13>C/^<15>Nラベル体を準備した。得られた^<13>C/^<15>Nラベル体を用いて、HNCAやCBCANHなどのNMRスペクトルを測定し主鎖連鎖帰属を行りた。主鎖連鎖帰属は従来の方法を用いて行った。
2.RDIIIタンパク質とAβの相互作用解析
RDIIIの^<15>Nラベル体を使って、RDIIIとAβの相互作用解析を行った。Aβモノマーが存在する条件下において^<15>Nラベル体のHSQCスペクトルを測定し、AβフリーのHSQCと比較した。その結果、ケミカルシフトやピーク強度に有意な変化は認められなかった。しかし、これら2つのNMRサンプルを低温で2週間以上インキュベーションすると、Aβ存在下におけるRDIIIのN末端10残基程度にシグナル強度の変化が認められた。Aβは、モノマー状態で長時間インキュベーションすると凝集して短い線維(線維核)となり、さらにAβモノマーの結合が進み伸張することによってアミロイド線維になることがわかっている。長時間のインキュベーションによってAβ存在下のRDIIIにスペクトル変化が生じたのは、RDIIIが線維核に結合していることを表していると考えられる。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Destabilization of transthyretin by pathogenic mutations in the DE loop.2007

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, M., et al.
    • 雑誌名

      PROTEINS : Structure, Function, and Bioinformatics 66・3

      ページ: 716-725

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] N-Terminal mutational analysis of the interaction between growth-blocking peptide (GBP) and receptor of insect immune cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S., et al.
    • 雑誌名

      PROTEIN AND PEPTIDE LETTERS 13・8

      ページ: 815-822

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Preparation and observation of fresh-frozen sections of the green fluorescent protein transgenic mouse head.2006

    • 著者名/発表者名
      Tada, T., et al.
    • 雑誌名

      Acta Histochemica et Cytochemica 39・2

      ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reinvestigation into the ring-opening process of monochloroethylene oxide by quantum chemical calculations.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, H., et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Quantum Chemistry 106・4

      ページ: 952-959

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Biosensor recognition of thyroid-disrupting chemicals using transport proteins.2006

    • 著者名/発表者名
      Marchesini, G. R., et al.
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry 78・4

      ページ: 1107-1114

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chromium (III) ion and thyroxine cooperate to stabilize the transthyretin tetramer and suppress in vitro amyloid fibril formation.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., et al.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 580・2

      ページ: 491-496

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Structure of the central hub of bacteriophage Mu baseplate determined by X-ray crystallography of gp44.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondou, Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Biology 352・4

      ページ: 976-985

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Disassembling and bleaching of chloride-free pharaonis halorhodopsin by octyl-beta-glucoside.2005

    • 著者名/発表者名
      Kubo, M., et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry 44・39

      ページ: 12923-12931

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of the stabilization of the molten globule state on the folding mechanism of α-lactalbumin : a study of a chimera of bovine and human α-lactalbumin.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuguchi, M., et al.
    • 雑誌名

      PROTEINS : Structure, Function, and Bioinformatics 61・2

      ページ: 356-365

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Solution structure of MAP-LC3 and identification of its functional subdomains.2005

    • 著者名/発表者名
      Kouno, T., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280・26

      ページ: 24610-24617

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary X-ray analysis of gene product 44 from bacteriophage Mu.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondou, Y., et al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica F61

      ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Ab initio computations for the ring-opening potential of propylene oxide : roles of a protein and a water molecule.2005

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, H., et al.
    • 雑誌名

      Internet Electronic Journal of Molecular Design 4・10

      ページ: 698-710

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi