• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物DNAウイルスの感染に関わるウイルスおよび宿主植物因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17658020
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 植物病理学
研究機関東京大学

研究代表者

宇垣 正志  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (20323438)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードジェミニウイルス / ソイモウイルス / DNAウイルス
研究概要

環状1本鎖DNAをゲノムとするジェミニウイルス科ウイルスの感染に関わるウイルス因子および植物宿主因子の解析を目的として研究を行った。ジェミニウイルス科ウイルスではウイルス粒子を形成する外被タンパク質(CP)が感染に必須である。外被タンパク質はウイルスが植物細胞に感染した時点で存在する唯一のウイルスタンパク質であることから、ウイルスゲノムDNAの核移行に関与すると予測し、ジェミニウイルス科クルトウイルス属のBeet severe curly top virus(BSCTV)のCP遺伝子とレポーター(GFP)遺伝子の融合遺伝子を作成し、植物の表皮細胞にパーティクルボンバードメント法により導入して一過的に発現させたところ、GFPの蛍光が核内でのみ検出されたことから、CPに核移行能があることが明らかになった。さらに、CPをN末端を含む領域(CP-N)、C末端を含む領域(CP-C)および中央領域(CP-M)の3つの部分に分けて考え、それぞれの部分の核移行能を同様に解析したところ、CP-NおよびCP-Cに核移行能があった。CPのアミノ酸配列を調べたところ、CP-NおよびCP-Cに核移行シグナル(NLS)と思われる配列が見られた。そこで、核移行の機構として宿主植物のimportin alphaとの相互作用を想定し、CP全長およびCPの各部分と、BSCTVの宿主植物であるシロイヌナズナのimportin alphaとの相互作用を酵母ツーハイブリッド法により解析したところ、CP、CP-NおよびCP-Cが酵母細胞内でimportin alphaと相互作用した。以上より、BSCTVのCPは宿主のimportin alphaを介した機構により核内に移行することが明らかになった。さらに、他のウイルスタンパク質についても、酵母ツーハイブリッド法を用いて宿主因子の探索を行った。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] A single amino acid in the RNA-dependent RNA polymerase of Plantago asiatica mosaic virus contributes to systemic necrosis2006

    • 著者名/発表者名
      Ozeki et al.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 151巻

      ページ: 2067-2075

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A single amino acid residue of RNA-dependent RNA polymerase in the Potato virus X genome determines the symptoms in Nicotiana plants.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagiwada et al.
    • 雑誌名

      Virus Research 110

      ページ: 177-182

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phylogenetic characteristics, genomic heterogeneity and symptomatic variation of five closely related Japanese strains of Potato virus X.2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsu et al.
    • 雑誌名

      Virus Genes 31

      ページ: 99-105

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi