• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GGYGG構造を標的とする新規タンパク質架橋方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17658026
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用昆虫学
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 晴彦  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (40183933)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードタンパク質 / 架橋 / ベクター / 新規技術 / 昆虫皮膚 / 昆虫 / 表皮タンパク質 / GGYGG構造 / タンパク質架橋 / チロシナーゼ / 発現タブ / 新規タンパク質 / プロテインチップ
研究概要

1、N末端・C末端GGYGGタグベクターを用いた酵素発現と架橋解析
pETプラスミドなどの発現ベクターに、ベータグルクロニダーゼ酵素タンパク質(GUS)の遺伝子を組み込み、そのN末端部にGGYGGを3-4回繰り返したポリペプチド(GGYGGタグ)領域を結合させた改良型発現ベクターを構築した。これらのタンパク質を大腸菌で発現・精製後にチロシナーゼを作用させた。その結果、電気泳動後のCBB染色などから、タンパク質が重合し多量体化していることを確認した。GGYGGタグをつけていないGUSでは多量体が観察されなかった。さらに、電気泳動後の活性染色(ザイモグラフィー)によりチロシナーゼが特異的にGGYGGタグ標的として架橋をしたことを確認した。GUSの酵素活性は架橋が進行してもその活性はほとんど変わらないことから、この新規な架橋方法によりタンパク質の酵素活性を阻害することなく、タグだけを架橋することが可能であることが示された。また、N末端部とC末端部でタグを付加した場合に、それぞれの架橋効率には大差はなく、また架橋産物に大きな特性の変化は観察されなかった。
2、GGYGGベクターや架橋条件の検討
GGYGGの数、チロシナーゼの濃度などを換えて、架橋効率を検討し、架橋に最適な条件設定をおこなった。一方、チロシナーゼ以外に非酵素的な架橋が可能であるかどうかを調べるためにRu錯体、APSなどによる架橋を試みたが、チロシナーゼに比べると架橋効率がはるかに低いことが確認された。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] In vivo gene transfer into the honeybee using a nucleopolyhedrovirus vector.2007

    • 著者名/発表者名
      Ando, T., Fujiyuki, T., Kawashima, T., Morioka, M., Kubo, T. and Fujiwara, H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Comm. 352

      ページ: 335-340

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Essential domains for Ribonucleoprotein complex formation required for retrotransposition of a telomere specific non-LTR retrotransposon SART1.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, T. Hamada, M. Osanai, M. and Fujiwara, H.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol. 26

      ページ: 5168-5179

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of the telomerase reverse transcriptase of Bombyx mori(silkworm)and Tribolium castaneum(flour beetle).2006

    • 著者名/発表者名
      Osanai, M., Kojima, K. K., Futahashi, R., Yaguchi, S. and Fujiwara, H.
    • 雑誌名

      Gene 376

      ページ: 281-289

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] EcR expression in the prothoracicotropic hormone-producing neurosecretory cells of the Bombyx mori brain: an indication of the master cells of insect metamorphosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Hossain, MD. M, Shimizu, S., Sakurai, S., Fujiwara, H. and Iwami, M.
    • 雑誌名

      FEBS Journal 273

      ページ: 3861-3868

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of rDNA-specific non-LTR retrotransposons in Cnidaria.2006

    • 著者名/発表者名
      Kojima KK. Kuma, K., Toh, H. and Fujiwara H.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution 23

      ページ: 1984-1994

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しいドメイン獲得による遺伝子進化2006

    • 著者名/発表者名
      藤原晴彦
    • 雑誌名

      生体の科学 57

      ページ: 366-367

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional roles of read-through 28S rRNA sequence in in vivo retrotransposition of non-LTR retrotransposon, R1Bm.2005

    • 著者名/発表者名
      Anzai T., Osanai, M., Hamada, M., Fujiwara, H.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 33

      ページ: 1993-2002

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] An extraordinary retrotransposon family encoding dual endonucleases2005

    • 著者名/発表者名
      Kojima, K.K., Fujiwara, H.
    • 雑誌名

      Genome Res. 15

      ページ: 1106-1117

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Telomere-specific non-LTR retrotransposons and telomere maintenance in the silkworm, Bombyx mori2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, H., Osanai, M., Matsumoto, T., Kojima, K.K.
    • 雑誌名

      Chromosome Res 13

      ページ: 455-467

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Eukaryotic translation coupling in UAAUG stop-start codons for the bicystronic RNA translation of non-LTR retrotransposon SART1.2005

    • 著者名/発表者名
      Kojima, K.K.Matsumoto, T., Fujiwara, H.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 25

      ページ: 7675-7686

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Long-term inheritance of the 28S rDNA-specific retrotransposon R22005

    • 著者名/発表者名
      Kojima, K.K., Fujiwara H.
    • 雑誌名

      Mol.Biol.Evol. 22

      ページ: 2157-2165

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Melanin-synthesis enzymes co-regulate stage-specific larval cuticular markings in the swallowtail butterfly, Papilio xuthus.2005

    • 著者名/発表者名
      Eutahashi, R., Fujiwara, H.
    • 雑誌名

      Development, Genes and Evolution 215

      ページ: 519-529

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 似せてだます 擬態の不思議な世界2007

    • 著者名/発表者名
      藤原晴彦
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 放送大学教材「分子生物学]分担執 筆第2,6,7章、2005

    • 著者名/発表者名
      藤原晴彦
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi