• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Single Cell Oilの新展開「機能性脂肪酸から構造脂質・機能性脂質へ」

研究課題

研究課題/領域番号 17658040
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学
研究機関京都大学

研究代表者

清水 昌  京都大学, 農学研究科, 教授 (70093250)

研究分担者 櫻谷 英治  京都大学, 農学研究科, 助手 (10362427)
小川 順  京都大学, 農学研究科, 助手 (70281102)
片岡 道彦  京都大学, 農学研究科, 助教授 (90252494)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードSingle Cell 0il / 構造脂質 / トリアシルグリセロール / Mortierella alpina / ジアシルグリセロール / 高度不飽和脂肪酸 / リパーゼ / triarachidonyl glycerol / Single cell oil / アラキドン酸
研究概要

近年、ジアシルグリセロール(DG)は、その特異な栄養機能から新規機能性脂質として注目を集めている。そこで、高度不飽和脂肪酸含有トリアシルグリセロール(TG)を高生産する油糧微生物Mortierella alpina 1S-4株からジアシルグリセロールを特異的に蓄積する変異株の取得を試みた。野生株1S-4に変異処理を施した菌体からBligh-Dyer法により脂質を抽出した後、薄層クロマトグラフィー(TLC)と高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で分析するという2段階のスクリーニングを行った。その結果、脂質中のTGの割合が少なく、DGの含有量が高い変異株(KY1株)を取得した。2%グルコース、1%酵母エキスの液体培地にて、28℃、8日間培養して得られた変異株と親株1S-4について、TLCにてTG、DG、遊離脂肪酸、極性脂質(PL)を分画し、経時的に定量分析したところ、培養6日目にKY1株ではDG量が乾燥菌体1gあたり8.8mgに達し、同じ培養日数における親株のDG量(1.1mg/g乾燥菌体)を大きく上回った。また、PLも親株より多くなっており、親株の総脂質中のPL含有率は10%以下であるのに対し、KY1株においては培養8日目にPLが総脂質の35%に達した。なお、各脂質成分中の脂肪酸組成を分析したところ、親株とKY1株の間に大きな違いは見られなかった。KY1株は高度不飽和脂肪酸含有率の高いDGの生産に適した変異株であると考えられた。
TGのacidolysisならびにglyceride synthesisによるグリセロールへの特異的脂肪酸の導入に有用なリパーゼの探索を行った結果、Pseudomonas fluoresoens HU380株、ならびに、P.flucresoens AK102株にユニークな脂肪酸特異性を示すリパーゼを見いだした。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Functional characterization of Delta9 and omega9 desaturase genes in Mortierella alpina 1S-4 and its derivative mutants2006

    • 著者名/発表者名
      T.Abe et al.
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 70(6)

      ページ: 711-719

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and production of n-8 odd-numbered polyunsaturated fatty acids by a 12 desaturation-defective mutant of Mortierella alpina 1S-42006

    • 著者名/発表者名
      S.Zhang et al.
    • 雑誌名

      Lipids 41(6)

      ページ: 623-626

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Screening and industrial application of unique microbial reactions involved in nucleic acid and lipid metabolisms2006

    • 著者名/発表者名
      J.Ogawa et al.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 70(3)

      ページ: 574-582

    • NAID

      10018533069

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Acidolysis and Glyceride Synthesis Reactions Using Fatty Acids with Two Pseudomonas Lipases Having Different Substrate Specificities2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kojima et al.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 102(3)

      ページ: 179-183

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Different Specificity of Two Types of Pseudomonas Lipases for C20 Fatty Acids with a Δ5 Unsaturated Double Bond and Their Application for Selective Concentration of Fatty Acids2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kojima et al.
    • 雑誌名

      J.Biosci.Bioeng. 101(6)

      ページ: 496-500

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 機能性脂質の微生物生産2005

    • 著者名/発表者名
      小川 順 ら
    • 雑誌名

      生物工学会誌 83(7)

      ページ: 339-341

    • NAID

      110002952814

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 油脂をつくる微生物の探索と育種-最近の進歩-2005

    • 著者名/発表者名
      竹野 誠記 ら
    • 雑誌名

      学術月報 58(10)

      ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel fungal ω3-desaturase with wide substrate specificity from arachidonic acid-producing Mortierella alpina 1S-42005

    • 著者名/発表者名
      E.Sakuradani et al.
    • 雑誌名

      Appl.Microbiol.Biotechnol. 66(6)

      ページ: 648-654

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Arachidonic Acid-Producing Mortierella alpina : Molecular Breeding of Mutants and Creation and Application of a Host-Vector System in Biocatalysis and Biotechnology for Functional Foods and Industrial Products2006

    • 著者名/発表者名
      E.Sakuradani et al.
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      CRC Press, New York U.S.A.
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi