• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テロメレース高発現系トランスジェニックラットからの未分化細胞株の樹立

研究課題

研究課題/領域番号 17658124
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用動物科学
研究機関生理学研究所

研究代表者

平林 真澄  生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 准教授 (20353435)

研究分担者 保地 真一 (保地 眞一)  信州大学, 繊維学部, 准教授 (10283243)
高田 達之  滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 准教授 (90206756)
金子 涼輔  大阪大学, 大学院・生命機能研究科, 研究員 (40390695)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードテロメレース / トランスジェニックラット / TERT遺伝子 / 精原細胞 / ES細胞 / c-myc遺伝子 / ブスルファン / 不妊 / アトピー性皮膚炎 / CAGプロモーター
研究概要

ラット精子幹細胞の移植精子幹細胞は次世代に唯一遺伝情報を伝えることができる組織幹細胞であり、同種間はもとより異種間でもその移植方法が確立されてきた。そこで本年度は、(1)投与時期の違いによる幹細胞増殖阻害剤の精原細胞に対する影響、(2)内在性精原細胞が除去されているトランスジェニックラット系統の精子幹細胞ニッチの正常性、という2点を調べた。(1)胎仔期から幼仔期のマウスやラットにブスルファンを投与すると精原細胞の増殖が阻害されて不妊になるが、投与時期がわずかに違うだけでもその影響の程度が異なってくる。本実験ではラット雄性生殖系列細胞のブスルファン感受性を明らかにすることを目的に、ブスルファンの投与時期と精原細胞の増殖阻害との関係を組織学的に検討した。母体投与では平均して22%の精細管で正常な精子形成が起こっており、また0dppでブスルファンを感作させた場合の正常精細管率は64%だった。この時期のブスルファン感受性に関する報告はないが、個体間変動があまりにも大きかった。一方7dppでの投与では、精母細胞が存在する精細管も認められたものの正常精細管率は0%だった。このようにブスルファン感作時期の違いにより精原細胞の枯渇状況が変化した。(2)c-mycを全身性に過剰発現させたラットが精子細胞のアポトーシスによって不妊になっていることに着目し、このトランスジェニック系統(MT-myc)が精細胞移植のレシピエントとして利用可能かどうか、検討した。ドナー細胞を移植することに成功した9個のレシピエント精巣中5個(55.6%)で1〜8個のEGFP発現コロニーが観察された。ドナー細胞が生着した精細管ではEGFPを発現している精子細胞が見られ、成熟精子までの正常な精子形成像も観察できた。c-mycを過剰発現するトランスジェニックラットの精細管には、移植したドナー細胞が正常発生に寄与しうる精子細胞・精子へ分化するに必要なニッチが残っていたと示唆される。このことから、c-mycトランスジェニックラットは精細胞移植のためのレシピエントとして利用可能なことが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Live rats resulting from injection of oocytes with spermatozoa freeze-dried and stored for one year2008

    • 著者名/発表者名
      Hochi S
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev. 75

      ページ: 890-894

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct comparison between ICSI-mediated DNA transfer and pronuclear DNA microinjection for producing transgenic rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi M
    • 雑誌名

      Exp.Anim. 57

      ページ: 145-148

    • NAID

      10024166309

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting full-term development of rat oocytes microinjected with fresh or cryopreserved round spermatids.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi M
    • 雑誌名

      Exp.Anim. 57(印刷中)

    • NAID

      10024166601

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] No effect of recombinase-mediated DNA transfer on production efficiency of transgenic rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi M.
    • 雑誌名

      Exp. Anim. 55・2

      ページ: 131-135

    • NAID

      10018114716

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of rat round spermatids differentiated from spermatogonial cells during co-culture with Sertoli cells, assessed by flow cytometry, microinsemin ation and RT-PCR.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwanami Y.
    • 雑誌名

      Theriogenology 65・2

      ページ: 288-298

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Predominant expression of rTERTb, an inactive Tert variant, in the adult rat brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneko R.
    • 雑誌名

      Protein Pevtide Letters 13

      ページ: 59-65

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inabaラット:発症時期がヒトと類似しているアトピー性皮膚炎モデルトランスジェニックラット.2005

    • 著者名/発表者名
      金子 涼輔
    • 雑誌名

      日本疾患モデル学会記録 21

      ページ: 22-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] ラットICSI系で作製した前核期卵における染色体異常の誘発要因について2007

    • 著者名/発表者名
      保地 眞一
    • 学会等名
      第100回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2007-10-21
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] -196℃、+4℃、または+25℃で長期保存したフリーズドライラット精子のICSIによる個体発生能2007

    • 著者名/発表者名
      渡辺 香
    • 学会等名
      第48回日本哺乳動物卵子学会大会
    • 発表場所
      山梨県甲府市
    • 年月日
      2007-05-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラットROSIにおいて新鮮精子細胞と凍結精子細胞のどちらを用いるかで卵活性化処理の適期が異なる2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 めぐみ
    • 学会等名
      第54回日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      東京都江戸川区
    • 年月日
      2007-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/mamtg/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi