• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原虫に感染するウイルスの同定と次世代組換えワクチン開発への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17658136
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用獣医学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

玄 学南  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (10292096)

研究分担者 井上 昇  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (10271751)
高島 康弘  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20333552)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード原虫 / バベシア / Babesia gibsoni / ウイルス / cDNAライブラリー / ESTデータベース / バベシア原虫
研究概要

ウイルスは、動物・植物から細菌に至るまで地球上の殆どの生物に普遍的に認められている。近年、原虫(単細胞原生動物)にもいくつかのウイルス様粒子の観察例の報告はあるが、その正体はいまだに謎のまま残されている。そこで、本研究では原虫に盛染するウイルスの正体の解明を目指して実施した。本年度に実施した研究内容と得られた研究成果は以下の通りである。
1) イヌバベシア(Babesia gibsoni)原虫について電子顕微鏡観察を行ったところ、ウイルス様粒子が認められた。
2) イヌバベシア原虫の完全長cDNAライブラリーより作成したESTデーターベース(約10,000クローンのデーターを含有)についてウイルス相同遺伝子の検索を行ったところ、約10種類の推定ウイルス相同遺伝子(Simian Virus 40 large tumor antigen homologue、 Simian Virus 40 viral coat protein homologue、 Simian Virus 40 VP1 homologue、 Herpesvirus UL35 homologue、 Herpesvirus large tegment protein homologueなど)が検出された。
3) 上記の幾つかの遺伝子について、ORFをクローニングし、大腸菌発現系にて組換えタンパク質を作製した。
4) 現在、組換えタンパク質をマウスに免疫し、特異抗血清を作製中である。
5) 今後は、特異抗血清を用いた免疫電顕によるウイルス様粒子の証明とそれらの原虫内における存在意義についての検討が課題として残される。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Babesia parasites develop and are transmitted by the ono-vector soft tick Ornithodoros moubata(Acari: Argasidae)2007

    • 著者名/発表者名
      Battsetseg, et. al.
    • 雑誌名

      Parasitology 134

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Babesia gibsoni ribosomal phosphoprotein P0 induces cross-protective immunity against B. microti infection in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Terkawi, et. al.
    • 雑誌名

      Vaccine 25

      ページ: 2027-2035

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular characterization of a novel 32-kDa merozoite antigen of Babesia gibsoni with a better diagnostic performance by enzyme-linked immunosorbent assay.2007

    • 著者名/発表者名
      Aboge, et. al.
    • 雑誌名

      Parasitology 134

      ページ: 1185-1194

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel gene encoding a secreted antigen 1 of Babesia gibsoni and evaluation of its potential use in serodiagnosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Jia et al.
    • 雑誌名

      Am.J.Trop.Med.Hyg. 75・5

      ページ: 843-850

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinical usefulness of antibodies against Babesia gibsoni detected by ELISA with recombinant P50.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyama et al.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 68・12

      ページ: 1371-1373

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A 38-kDa protein from Babesia gibsoni and its antibody response in an experimentally infected dog. Vet. Parasitol.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou et al.
    • 雑誌名

      Vet.Parasitol. 141・3

      ページ: 345-348

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Babesia gibsoni : an apical membrane antigen-1 homologue and its antibody resnonse in the infected dogs.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou et al.
    • 雑誌名

      Exp.Parasitol. 114・4

      ページ: 329-333

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A Babesia gibsoni thromospondin related anonymous protein (BgTRAP) is an immunodominant antigen involved in the erythrocyte invasion.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou et al.
    • 雑誌名

      Mol.Biochem.Parasitol. 148・2

      ページ: 190-198

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation and identification of an actin from Babesia gibsoni.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou et al.
    • 雑誌名

      J.Parasitol. 92・1

      ページ: 208-210

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunization with recombinant surface antigen P50 of Babesia gibsoni expressed in insect cells induced parasite growth inhibition in dogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto et al.
    • 雑誌名

      Clin.Diagn.Lab.Immunol. 12・9

      ページ: 557-559

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fatal experimental transplacental Babesia gibsoni infections in dogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Parasitol. 35・9

      ページ: 1031-1035

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a practical immunochromatographic test with recombinant P50 for the diagnosis of Babesia gibsoni infection in dogs.2005

    • 著者名/発表者名
      Verdida et al.
    • 雑誌名

      Parasitology 131・6

      ページ: 769-774

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] An ELISA using a novel 57 kDa merozoite protein of Babesia gibsoni.2007

    • 著者名/発表者名
      Aboge, et. al.
    • 学会等名
      第144回日本獣医学会
    • 発表場所
      酷農学園大学(江別)
    • 年月日
      2007-09-03
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi