• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNAiによる遺伝子ノックダウンと抗原デリバリーを組み合せた新規免疫療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17659045
研究種目

萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医療系薬学
研究機関京都大学

研究代表者

高倉 喜信  京都大学, 薬学研究科, 教授 (30171432)

研究分担者 西川 元也  京都大学, 薬学研究科, 助教授 (40273437)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードRNA干渉 / 遺伝子ノックダウン / 抗原提示細胞 / 樹状細胞 / shRNA発現ベクター / siRNA発現ベクター / CD80 / CD86 / T細胞活性化
研究概要

RNA干渉(RNA interference:RNAi)は効率よく特定遺伝子の"ノックダウン"が可能な手法であり、既に有用な遺伝子機能解析ツールとして広範な基礎研究の領域で汎用されている。一方、RNAiの治療への応用も強く期待されており、培養細胞を用いたin vitroの系を中心に研究が展開されている。本研究では、最も強力な抗原提示細胞である樹状細胞を標的に取り上げ、この細胞に発現している補助刺激分子をRNAiによりノックダウンさせると同時に樹状細胞へのターゲティング能を賦与した抗原タンパクをデリバリーすることを試みた。これにより、十分な補助刺激シグナルがない状態でT細胞への抗原提示が起こる人工的"アネルギー"を作製することにより抗原特異的な免疫寛容の誘導を試み、新たな免疫療法としての可能性を検討する。補助刺激分子CD80およびCD86を標的分子として選択し、mRNAの配列を考慮したshRNA(short hairpin RNA)発現プラスミドベクターを構築した。これらをマウス樹状細胞株DC2.4細胞にトランスフェクションし、卵白アルブミン反応性のT細胞ハイブリドーマを用いてIL-2産生を指標にT細胞活性化能を評価した。その結果、コントロールベクターをトランスフェクションした細胞に比較し、shRNA発現ベクターを導入した細胞ではIL-2産生の減少が見られ、補助刺激分子ノックダウンによりT細胞活性化能を減弱できる可能性が示された。しかしながら、抗原提示細胞においてはshRNA発現ベクターの導入効率が低く、その改善が重要課題であることも明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] DNA and its cationic lipid complexes induce CpG motif-dependent activation of murine dendritic cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga T et al.
    • 雑誌名

      Immunology 120(3)

      ページ: 295-302

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Suppression of tumor growth by intratumoral injection of short hairpin RNA-expressing plasmid DNA targeting β-catenin or hypoxia inducible factor-lα.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y et al.
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release 116(1)

      ページ: 90-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Moment analysis for kinetics of gene silencing by RNA interference.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y et al.
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering 93(4)

      ページ: 816-819

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Plasmid DNA uptake and subsequent cellular activation characteristics in human monocyte-derived cells in primary culture.

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara Y et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Sciences (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi